• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月17日

疑問

ビッグスロットル加工すると何かイイコトあるの?
ハイスロじゃダメなの?
燃調狂わないの?
燃調いじらなくて良いくらいの変化なら意味無いんじゃないの?

またね(゚皿゚)ノ

 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/17 01:27:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

おはようございます。
138タワー観光さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2009年10月17日 2:42
ハイスロが何奴なのかが分からないっす…
(;´Д⊂)
コメントへの返答
2009年10月17日 12:54
簡単に言うとアクセルをちょっと踏んだだけでたくさんスロットルバルブが開く様にさせる仕組みです。
2009年10月17日 3:33
あ、ここにも「またね」信者発見ひらめきうれしい顔うれしい顔
コメントへの返答
2009年10月17日 12:55
今、レベル4です。
もう少しでパンデミック♪
2009年10月17日 6:11
ビックスロットル入ってるけど・・・
ハイスロって何(・д・;)?
コメントへの返答
2009年10月17日 13:09
上のコメ参照で。
で、AP1はケーブルで引いてスロットルバルブを開けてるので、だいたいアクセルペダルの踏み込み量とスロットルバルブの開き方が正比例なんだけど、電スロのAP2はECUが考えて開けてるので踏んでても開いてないとか、踏んでないけど開いてるとかってゆー状況もあるかと思われます。
レイブン君が電スロコントローラーを導入したみたいなのでAP2乗りの方はチェキラウトです。
AP1乗りの方はケーブルの調整を定期的に確認すると良いかと思われます。
アクセル床まで踏んでても、バルブが全開になってない事もあるかもなので・・・

2009年10月17日 13:38
お久しぶりです、榛名ではお話もできず残念でした。

当日レイブンさんとその件も話題に出ましたが、
ハイスロって結局同じ上限開度にどういう経路で到達するかっていう部品ですよね。
それに何万も出すなら燃調も含めてECUでしょう、ってのが私の意見でしたがどうされたのかな?

ビグスロはその上限(直径)を少しだけ上げてくれますが、それこそエアクリで蓋をされていますからね、
ちょっとくらい径が増えても性能の変化を体感できるのかどうか、、、AP1で入れてましたが、すぐに慣れてしまいました(^_^;)
コメントへの返答
2009年10月17日 16:49
どーもです♪
榛名は駐車場で寝てしまってましたw

ビグスロに加工すると、スロットルの開け始めが唐突になる気がするんですよね
サーキット走行とかエンジンの回転が高い時ならそれほど問題ないのでしょうけど
信号待ちからスタートする時とかにアクセルに神経を使わされるのはどうなのかと・・・
AP2で電スロコントローラーで調整出来るなら良いのですが、売ってるトコでは何もアナウンスしてないじゃないすか?
まぁどちらにしても些細な事なんでしょうが
いつも誇大なメリットしか宣伝しないショップはアホかと・・・
2009年10月17日 15:31
ハイスロって高いんですか?
ビクスロより興味あり(*^o^*)

またね(´д`)ノ
コメントへの返答
2009年10月17日 16:57
売ってないよ♪たぶん
さらにクルマじゃデメリットしかないと思うよ
それよりアクセルペダルの遊びとか、アクセルペダルを踏んで、スロットルバルブがちゃんと全開になってるか確認調整するのが重要ではないかと・・・
もし全開まで開いてなかったら、そーとーパワーロスしてる事になるからね♪

またね(´д`)ノ
2009年10月17日 20:52
なるほどね(*´Д`*)ノ
コメントへの返答
2009年10月18日 1:22
11日のアゲハは良かったみたいよ(*´Д`*)ノ

プロフィール

「1人殺せば人殺し
2人殺せば殺人鬼
100人殺せばアムロレイ」
何シテル?   06/22 21:25
( ^ω^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

m9(^Д^)☆U1さんのヤマハ MT-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/15 17:33:15
s2000脚 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/08 05:44:58
S2000のリアスタビライザ-その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/26 04:58:49

愛車一覧

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation