• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Smile*のブログ一覧

2015年11月26日 イイね!

HAPPY

HAPPYドライブの際、自分にとって音楽って結構大事だったりします。

その時の天候や気分に合わせてピッタリの曲でドライブすると、かなり心地良くストレス解消になります。


仕事帰りのナイトドライブでは、クローズドで音量を上げて音楽に包まれつつ気分転換をします。

天気の良い休日はオープンにして、周囲から聞かれても耳障りでない音量に配慮しつつドライブを楽しみます。

ここ最近、休日のドライブ開始のスタートチューンとしてファレル・ウィリアムスの「HAPPY」がよく選ばれます。

コペンでドライブすること自体がHAPPYなことだし、曲中の歌詞で「Clap along if you like a room without a roof」を「Clap along if you like a car without a roof」と読み替えると、さらにコペンドライブのテーマソングのようにも感じて気分的にもノッていけます(^^)。








皆さんの中でドライブに絶好の名曲などありましたら教えてください。

新たなHAPPYが見つかるかも(^^)。
Posted at 2015/11/26 18:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月22日 イイね!

六甲山オフ会初参加

六甲山オフ会初参加本日、コペンクラブ合同オフin六甲山に参加しました。

これだけの規模でツーリングをするオフ会に参加するのは初めてで、楽しみにしていました。

朝の8時に道の駅みきに60台ものコペンが集合しました。

これだけの台数がいくつものチェックポイントを経てどうやって目的地に至るのか不安と期待が混ざった心持でした。

参加してみると集合、中継地点、昼食、最終到着地まで、すべてがオンタイム。改めて非常に練られたスケジュールだったのだと感服しました。幹事のいのえるさん、素晴らしい企画運営だったと思います。本当にお疲れ様でした。

あと、当方初めてのカルガモ体験でしたが、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。コペンが連なって走る後姿を見ながらのドライブは何とも言えない趣がありますね。出発から1つ目の中継地点までの三木市の道は非常に走りやすく、コペンと景色を眺めながらドライブを堪能でき、走行中ずっと笑っている自分がいました。

少し不安を感じていたカルガモ走行も、グループの皆さんのサポートで安心して楽しめました。Eグループのリーダーの風3さん、安定感と遊び心ある先導をして頂きありがとうございました。

この六甲山オフ会は2回目で、初回は5年前だったとか。

最後のミーティングで好評にて来年も・・との声があがっていました。

もし、企画されれば、是非また参加したいと思うオフ会でした。





Posted at 2015/11/22 22:45:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月21日 イイね!

明日に向けて

明日に向けて明日のオフ会に向けて洗車をしてボチボチと準備をしていました。

久々にエンジンルームも掃除しておこうとエアクリに手を触れたら、itg製のフィルターがポロリと脱落。

「えっ!マジかよ・・・。」

装着6年目ですが、あまりにもあっけない、それも突然の出来事。

明日は六甲合同オフ。

新たなエアクリの入手は間に合わない。

「何とかせねば・・・。」

オフ会途中での脱落でなくてよかったと気持ちを切り替え、

しばし考えた後、純正エアクリ戻しが現実的と判断。

早速Dラーに連絡して作業をお願いしました。

写真は作業を待つ愛機です。

Dラーからの帰り道、走行中無音のエアクリに違和感と懐かしさを感じました。

これはこれでいいんでしょうが、アクセルを操作するたびにコペンが生き生きと息をしているような

レスポンスの良い吸気音を味わってしまうと、またスポーツエアインテークを求める自分がいます。

まあ、今回はジェントルに走行しなさいという天からのおぼしめしかもしれませんね。

安全運転で楽しもうと思っています。

Posted at 2015/11/21 22:32:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月06日 イイね!

気ヲツケヨウ。

気ヲツケヨウ。先日、アブナイベ○ツに遭遇しました。
(そちらの方面の方に絡まれたわけではありません。)

帰り道終盤での出来事。そこは片道2車線で適度なコーナーがありつつ、信号も程よい間隔にあり、うまくタイミングが合うと気持ちよく加速できる道です。ここで信号のタイミングが合うと気持ちいい感覚のまま帰宅することができるポイントです。

某日、前方の信号が赤で追い越し車線に2台の車が信号待ちしています。走行車線は空いており、自車の走行タイミングとしては、そのまま速度を保ち直進すればちょうど青に変わり、その後スピードを乗せたままさらに加速が可能な状況です。信号待ちの2台のうち、先頭は軽自動車。その後ろにベ○ツが止まっています。

その状況を一瞥して何か嫌な予感がします。「・・もしかしたら、あのベ○ツ走行車線に出てくるかも・・」と心の声。信号が青に変わり、案の定先頭の軽自動車がすぐに発進しません。当方、スピードに乗り青信号を通過しようとしています。その瞬間、予感は的中。前の軽自動車を待ちきれず、ウインカーも出さず、後方確認もないままベ○ツが走行車線に出てきます。「アブネ!!」と心の中で叫びつつ、路肩ギリギリまでステアリングを切り、アクセル全開。キワキワのところでアブナイベ○ツをかわして事なきを得ました。

今回は瞬時に「こういうパターンあるかも」と想定し、ステアリングもアクセルも操作する準備をしていたので何とか対応できました。何も考えず直進していたら、間違いなく愛機の側面にベ○ツがめり込むか、愛機が弾き飛ばされて横転していたかもしれません。そうならずよかったです。

車の運転は自分だけなく相手もあることなので、「もしかしたらこういうことがあるかも」とリスク回避のことを頭のどこかに置いておくことが大切だと再確認しました。

久々にリアルなスリルを味わいました。サスペンスまで行かなくて本当によかったです。
Posted at 2015/11/06 00:18:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月03日 イイね!

モータープールでの出来事

モータープールでの出来事先日、所用で街中のモータープールを利用しました。
そこでの小さな出来事です。

モータープールの駐車スペースにコペンを止めると、管理人とおぼしきおじさんが誘導する風でもなく近寄ってきます。

そこでの一コマ。



管:ええ車やね~

S:ありがとうございます。

管:これ、高いやろ。260万くらいする?

S:新車で乗りだし200くらいですかね。

管:えっ、そんなんで手に入るの。

S:もう新型になってますから、この型は新車でなく中古車になるでしょうね。

管:新型が出てんの。でもこの形ええわ。小さいけどワシでも乗れるかな?

(この管理人さん、50代くらいで身長は低くめですが、立派なお腹まわりをされています)

S:運転する分には問題ないでしょうが、乗り降りはきつくなるかも。ダイエットが必要かもしれませんよ(笑)。

管:よう言うわ、兄ちゃ~ん(笑)。


その後、その場を後にして所用を済ませ、またモータープールに戻ってきました。すると、あの管理人のおじさんが再度笑顔で近寄ってきました。

そこでの一コマ。

管:ホンマかっこええな。これってオープンになるやつもあるんやろ。

S:これ、オープンになりますよ。

管:えっ!これ幌じゃないけどオープンになるの?

S:屋根、開けましょか。

管:ええの!見せて見せて。

(トランスフォーム)

管:おおー!すごいすごい。かっこええな~。ええもん見せてもろた。これからはオープンにしたら寒くないの?ヒーターとかつけたら大丈夫?オープンのままでも窓ガラス上げて走ってる外車見たことある。あんなん出来るの?

S:冬の方がオープンシーズンですよ。シートヒーターとエアコンつけて防寒用のジャケットや帽子で十分温かいですよ。窓も上げれば風の巻き込みも気になりませんね。

管:シートヒーターもついとるのか。本格的やな。・・やっぱりオープンカーは着るもんもお洒落じゃないといかんのやろうな。

S:お洒落である必要はないでしょうけど、外から見られることも普通にありますから、小奇麗にはしておいた方がいいかもですね。

管:そうか~、そやろな。また、こういう車やったら集まりがあったりするんやろ。○○で見たことある。

S:そうですね。同じ車の趣味をもつ人達で集まることはありますね。

管:ええな~、楽しそうやな。

S:楽しいっすよ。

管:今日はありがとー。またのご利用お待ちしてまーす!


その後、そのままオープンで帰途につきました。何気ない日常の一コマですが面白かったです。あのおじさんはえらく具体的に聞いてきていたので、今頃真剣にオーナーになることを考えているかも。

コペンに乗っていると、初対面であっても声をかけられることが何度もありますよね。皆さん一様に笑顔で、好奇心に満ちた瞳の輝きが印象的です。やり取りしているこちら側もなんだか心の枠が取り払われ、心地良いひと時となります。
コペンは精巧なオープン機構を備えるだけでなく、人の心もオープンにする魅力を持った車だと改めて感じた出来事でした。
Posted at 2015/11/03 18:27:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン エンジンルームメンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/322077/car/234275/7832147/note.aspx
何シテル?   06/15 09:23
はじめましてSmile*です。「笑うこと」ってヒトが持つ大切なGiftの一つだと思っています。ほほえむこと、笑い合うこと、爆笑することなどに出会えるようマイペー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 345 67
891011121314
151617181920 21
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]RayBan RB5345-D 2000(ARTgrayXAレンズ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 21:11:14

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペンの笑顔に惚れました。 これから色んな道で、様々な風を感じていきたいです。 愛らしく ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation