• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Smile*のブログ一覧

2017年09月26日 イイね!

カフェセブン訪問~奈良ニュル

カフェセブン訪問~奈良ニュル先日カフェセブンに初訪問しました。

これを機会に自分なりの奈良ニュルを楽しむオリジナルコースを探索してみました。

針テラスを起点に国道369号(やまなみ街道)を北上します。



信号の少ない山里の道で、交通量も少なく走りやすいです。

稲も刈り取られ、秋の田園風景となっています。



適度にワインディングもあって変化も楽しめます。

この国道369号を最北端で県道4号へ右折します。



のどかな里山の風情がありますね。

路肩の彼岸花が秋を感じさせます。



この道もいいワインディングが各所にあります。

その後、県道4号から県道28号へ左折し、月ヶ瀬湖畔の道へ。





湖岸の道特有の右へ左へとコーナーが続き、とても楽しいワインディングです。



その後、高山ダムを渡ります。

この道は幅が狭く、車の離合はできません。

「対向車が来ませんように!!」と祈りながらアクセルを踏みます。



このゆったりしたコーナーを過ぎれば、そこは・・



はい、カフェセブンに到着です(^^)。



こちらで一休みして、美味しいコーヒーで覚醒度を上げて奈良ニュルへ向かいます。



高山大橋を渡って、南下していきます。

しばらく進むと広域農道(奈良ニュル)の入口に至ります。



道が広く、信号もないので気持ち良く疾走できます。

適度なコーナーもあり高速で駆け抜けることができます。



途中のトンネルです。



一瞬で暗順応、明順応が試されるポイントです。

動体視力も絶えず働かせる状況で視覚が大忙しです。



直線が長く、アップダウンも大きいので、クルマでもジェットコースター気分が味わえます。

今回は小倉ICを経て針テラスへ戻りました。



非常に楽しいドライブコースでした。

今回大阪からのアプローチで全行程177km、所用時間は5時間程。

針テラス~やまなみ街道~県道4号、28号~奈良ニュル、小倉IC~針テラスで約60kmといったところでしょうか。疲れすぎず、丁度いいコースでした。また、カフェセブンを再訪する機会に、他のコースも開拓してみようと密かに計画しています。





Posted at 2017/09/26 19:25:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月14日 イイね!

ナイトオープンが気持ちいい季節

ナイトオープンが気持ちいい季節ここ最近日が落ちると涼しさを感じるようになりました。

まだ日中の気温もそこそこあり、帰宅時のコペンはまだ熱を帯びています。

仕事帰りにコペンをオープンにすると車内の熱気がスッキリとれます。

走り出して風を感じると涼しさと心地よさがダブルで味わえて自然に笑みがこぼれます。

加えて程よい低音のエグゾーストと滑らかに回転数を上げるエンジン音も心地良さを倍増させます。

一般道ですが、道路の形状に合わせて心地いいラインどりやアクセルワーク、ブレーキングに集中すると、余計なことは頭に浮かばずゾーンに入れます。

信号のクリア具合などを含め、いい感じにすべて決まった時は最高に気持ちイイですね(^^)。

通勤の一コマですが、自分にとってはいいリフレッシュになるし、楽しいひと時でもあります。

こんな贅沢が日々味わえるなんて。 Thank you Copen!!

本当にこの時期の夜は暑すぎず寒すぎずちょうどいいですね。

やはりオープンドライブは最高です(^^)/。
Posted at 2017/09/14 21:35:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月03日 イイね!

第31回堺浜ゆるグダオフ会参加

第31回堺浜ゆるグダオフ会参加暑さも少し和らぎつつあり、いよいよオフ会シーズン到来ですね。

この8月は異常な暑さだったので炎天下に出ようとも思いませんでした。今日の天候であれば大丈夫と踏んでお出かけです。

堺浜のオフ会は、以前何度か参加したことがありましたが、新しい会場になってからは初の参加です。



会場の隅にコペンを発見したので、まずはプチオフです。

久しぶりにコぺ友さんとお会いできました。

今回はかなりバリエーション豊富なクルマ達が集まっている模様です。

個人的に惹かれた名車たちを見て回ります。



ロータスヨーロッパ。低いです。コンパクトです。カラーリングが最高です。



現代のロータスですね。このプロポーションは完成されていますね。走るための造形です。



マツダキャロル。非常にコンパクトで、またデザインがイイ。非常に珍しい車両だったので、見ていて新鮮でした。



ミニといえば、やはりこのサイズでないと。この造形も完成されたデザインですね。



なぜだか小さい車に惹かれる自分がいます(^^)。トヨタ2000GTも永遠に不滅のデザインです。



尻フェチパート1



尻フェチパート2



尻フェチパート3



カリーナGT-R。
直線基調のスクエアでシャープなボディデザインは貴重です。子供の頃、家の車がカリーナだったので親近感があります。



アコードインスパイア。
低いです。ボディラインが整理されており、伸びやかでエレガントです。オーナーさんの話では6cm車高を落としており、S600とほぼ同じアイポイントとのこと。着座させていただきましたが、セダンでこの低さは中々ないものですね。

後ろにはリラックマが吊るされています。煽る輩を癒しで応じるためとのことでしたが、なんだか笑えます(^^)。



そうこうしていうちに覆面パトが!何も悪いことしてませんよ・・。



安心してください、オフ会に参加者ですよ。
覆面パトセドリックのオーナーは10代の青年で、小さいころから憧れていた車両を手に入れ、各所に手を入れながら状態を保っているとのことでした。こういうオーナーの元で車も幸せですね。



午後から所用があったので、午前中で会場を後にしました。
会場ではオーナーさんの愛情をたっぷり注がれた様々なクルマ達を見て目の肥やしになりました。
帰りのオープンドライブも風が涼しくて気持ち良かったです。
空を見ると、低くてモクモクした夏の雲と高くて薄い秋の雲が混在していました。
季節の移り変わりを感じますね。
Posted at 2017/09/03 19:40:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン エンジンルームメンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/322077/car/234275/7832147/note.aspx
何シテル?   06/15 09:23
はじめましてSmile*です。「笑うこと」ってヒトが持つ大切なGiftの一つだと思っています。ほほえむこと、笑い合うこと、爆笑することなどに出会えるようマイペー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
2425 2627282930

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]RayBan RB5345-D 2000(ARTgrayXAレンズ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 21:11:14

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペンの笑顔に惚れました。 これから色んな道で、様々な風を感じていきたいです。 愛らしく ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation