• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Smile*のブログ一覧

2020年02月17日 イイね!

キリ番いただき。

キリ番いただき。一応キリ番いただきました。

今朝の通勤時、走行中にそれは来てしまいました。

やはり走行中はスリルがあり、ドキドキしますね(^^;)

振動があるので手持ちのカメラも揺れてしまい、写真もぶれてしまいがちです。

今回何枚が撮ったうち、奇跡的に1枚だけ綺麗に撮れていました。

本当は停車中にゆっくり写真に収めたいところですが、巡り合わせで上手くいかないことも多いです。

今回はタイミング的には恵まれませんでしたが、撮影の神様がアシストしてくれたようです。
Posted at 2020/02/17 21:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月15日 イイね!

オーリンズO.H余話

オーリンズO.H余話先月、オーリンズのショックアブソーバーをO.Hを行いました。
そのO.Hに至るまでに揺れた心の内のお話です。

巷でもショックアブソーバーのO.Hは手間と費用がかかると聞いていました。今回、パーツを購入したショップに見積もりを取ると結構な金額でした。
ショックの交換費用や送料も含めると国内メーカーの新品車高調が買える値段となる状況に心の迷いが生じました。O.Hをすべきか、それとも国内メーカーの新品車高調の乗り味も試してみるのも良いか・・。そんな迷いを抱いたまま、色々なショップに顔を出し、足回りの相談を重ねました。

あるショップで相談したときのこと。
対応してくれたスタッフは丁寧にこちらの現状や要望を聞いた上で話を進めてくれました。まず、現在使用している足回りがオーリンズであること。そのO.H費用が国産の新品車高調とほぼ変わらない現状で迷っていることを伝えました。向こうも商売なので新品パーツ購入を勧めてくるかと思っていたら、さにあらず。オーリンズのダンパー容量の大きさや内部機構、ガス封入の圧力など国産とは別物であることを詳しく丁寧に語り始めました。そのスタッフの経歴を訪ねると、以前耐久レースのドライバーをされていたとのこと。その経験からも、タイムを出そうと思うとガチガチに固めた足回りで走った方が速いというのが定説だが、レースでオーリンズを使用したとき、乗り味は固めた足回りより柔らかく、正直これで大丈夫か?と思いながらタイムアタックすると結果的には一番速いタイムが出ていたとのこと。その性能は実証済みだと言われていました。そしてわかりやすい例で今回の迷いのポイントをクリアにしてくれました。

その話内容は以下の通りです。

ショックアブソーバーをクルマに例えます。
今、あなたの乗っているクルマはレクサスのLFAです。



経年で故障箇所があり修理が必要になりました。
修理の費用を見積もると200万円かかります。



200万円は大金です。
修理するか悩みますね。



近年、軽自動車も性能質感も向上して大変良く出来ています。
オプションフル装備の新車のワゴンRも200万円で購入できます。

ここで質問です。あなたはクルマに何を求めていますか?
広くて、使い勝手が良くて、楽に移動が出来ればいいというならワゴンRがお勧めです。
スタイリング、走行性能、走る喜び等を求めるならLFAの修理をお勧めします。

この時点ではっきりとオーリンズO.Hに心は決まりました。

そして、追い打ちの言葉。

今お乗りのコペンはある程度楽しんだら車検を機に売り払って、次々他のクルマに乗り継いでいくおつもりでしょうか?それとも長く大事に乗っていかれるおつもりでしょうか?

「壊れて動かなくなるまで大切に乗っていくつもりです。」

そうですか、オーリンズのコペン特注ストリートショックでしたら、一生モノですので大切にしてくださいね。

「はい、ありがとうございます!」

こうしてO.H決定に強く背中を押されたのでした。



数週間後綺麗にO.Hされたオーリンズが帰ってきました。
ブーツが青から黒に仕様変更されて引き締まった出で立ちとなりました。



現在、新品同様の乗り味を取り戻した足回りを堪能しています。
あの時のショップスタッフさんに感謝です(^^)。
Posted at 2020/02/15 16:30:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月02日 イイね!

プチ階段目

プチ階段目先日、仕事の帰り道でプチ階段目をGETです。
同じ通勤路でも、朝と夜とでは信号にかかる率が断然違います。
仕事帰りは夜で信号にかからない距離が朝よりも長くなる傾向にあります。なので夜の方が撮影可能なタイミングが少なくなります。今回も運良く信号で停車できる機会があったので落ち着いてブレなくプチ階段目を撮れました。何のことはないODOメーターの数字ですが、クルマ好きとしては日常の小さな楽しみになっています(^^)。
Posted at 2020/02/02 18:10:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月01日 イイね!

初のイチバン

初のイチバンみんカラを初めて12年2ヶ月ほど。
皆さんの色々な情報を参考にしながら、コツコツと自分なりのコペン弄りを楽しんできました。まさか愛車PVランキングで1位になれるなんて驚きです。やはり嬉しいもんですね(^^)。まだまだクルマ弄りの知識や技量は素人に毛の生えたレベルですが、コペン愛は高いレベルにあると自負しています。これからもみんカラの皆さんの知恵や工夫、楽しいイベント情報等に接することで、より充実したコペンライフを重ねていきたいものです。みんカラの皆様ありがとうございます。そして今後ともよろしくお願いしますm(__)m。
Posted at 2020/02/01 00:51:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン エンジンルームメンテ https://minkara.carview.co.jp/userid/322077/car/234275/7832147/note.aspx
何シテル?   06/15 09:23
はじめましてSmile*です。「笑うこと」ってヒトが持つ大切なGiftの一つだと思っています。ほほえむこと、笑い合うこと、爆笑することなどに出会えるようマイペー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
2345678
91011121314 15
16 171819202122
23242526272829

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]RayBan RB5345-D 2000(ARTgrayXAレンズ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 21:11:14

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペンの笑顔に惚れました。 これから色んな道で、様々な風を感じていきたいです。 愛らしく ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation