• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

regnのブログ一覧

2025年02月23日 イイね!

セブン・スプリントさんとプチドライブ

セブン・スプリントさんとプチドライブ2025年02時23日(土)

今日は大切な人の誕生日ですが、日曜日なので朝からハム(ケータハム)で脱走です🫣💕🫡。

到着したのは「神乃珈琲 川崎有馬店」さん。
私のオサレもどきセブンライフのベースはみんカラのYoshinaさんというセブン大好きな方のブログがベースになっていることが多いのですが、此方のお店もまた然りです。


そこにかのセブン・スプリント乗りのYoshinaさんと待ち合わせ。
Yoshinaさん
▶︎Seven Sprint[Camberwick Green]









うーん、はいそなカフェです🤤💕☕️。


2階からセブンが見れます。幸せ。


珈琲も基本500円。数種類のサンドウィッチも580円とこの空間では格安な気がしますー。
神煎珈琲と海老とアボカドのサンドウィッチを頂きました。






久方振りにキャンバウィックグリーンのスプリントと並べられました。Yoshinaさんにとっても私のヴィリジアングリーンのハムは直前まで購入を考えられてた一台なので、互いにセブンという車が繋いだ縁に感謝です。

そしてそのまま外苑迄。


外苑までには何時もの愉快な仲間達が㊗️😊💕。

しーま@さん
▶︎Super Sprint[Dijon (Navy Blue with white noseband)]


YUさん(みんカラご利用無し)
▶︎SEVEN 270S[original color]


@大将さん
▶︎Super Seven1.4K neo classic[Bare aluminium body & Vintage Green]


MeCar3さん→ハチペイさん
▶︎SEVEN 160[Old English White]


oisru64662さん
▶︎Seven 160S[Bare aluminium body & Vintage Green]


小林です/コマチさん
▶︎SEVEN 170S [Vintage Green]
今日はAZ1で。

今日は外苑前は自転車のイベントがあり半分位は道路は通行止めになってましたが、皆様とお会い出来て嬉しかったです。

私は一足先に大切な人の誕生日🎂の為に帰路につかせて頂きました。


※タイトル画像はオサレカフェ☕️と、オサレセブン・スプリント。
店前の駐車場は2台ぶんしかありませんので、停められてラッキーでした。
奥にも広い駐車場🅿️があり助かります。



Posted at 2025/02/24 09:17:51 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年02月15日 イイね!

New Year Seven Saturday(7th Saturday) nyss7 2025

New Year Seven Saturday(7th Saturday) nyss7 20252025年02月15日(土)

新年から数えて7回目の土曜日。
今年は千葉県鴨川市のHanger eightさんに行くことに。
7th Saturday

前回はリバイバルカフェにお邪魔しましたが、今回は房総方面に変更となりました。来年は何処になるのかなー。

Hanger eightさんは昨年の春の遠足でお邪魔させていただいて以来2回目の来訪です。
前回は10台でお邪魔させていただきましたが、今回は15台。うち前回も来ていただいたのは私を含めて7名だったのでそれ以外の方は初Hanger eight来訪なのでみんな楽しみにしてらっしゃいました。
多少の予定変更等はあり(しーま@さんすいません)ながらも、美味しい食事と壮大な景観を借景させて頂きみんなでホクホクでした。

残念ながら発起人等も含めて来れない方も多かったのですが、最終的には14台のセブンと1台のセブン乗りのGRヤリスがご参集いただけました㊗️。


立寄りポイント①海ほたるPA
千葉方面に行く度に立寄りをしたいと願ってるPAですが、なかなか予定が何時もぎりぎりになってオサレに休憩出来ないのですが今回こそはと6時に到着予定で進みます。
予定通り早めに到着すると駐車場には見慣れたセブンが3台👀‼️
速いっ!

こんな裸同然のお車はわい◯つ物陳列罪にあたるかも知れませんので持ち主を探します👀‼️

怪しい御三方、@大将さん、YUさん、oisru64662さんを確認し事情を聞くと日の出☀️を待っていてもう少しだからという甘言にほだされて私も待ってみることに🤤💕。

待つ間に憧れていた海ほたるでのオシャレな一休みをカフェを利用してみようと思ってましたが、開いてるのはセブンイレブンと自販機とインフラ設備。
いつものセブンイレブンのカフェラテは大好きですがちょっとだけがっかりしながら、一休みです。

結局雲☁️が掛かって海上からのご来光☀️は見えませんでしたが、雲間からのご来光🌅を拝むことが出来ました。





立寄りポイント② ミニストップ 木更津金田IC店
海ほたるで日の出組が集合場所の当地に到着すると、またもや裸族な車が2台停泊しておりました。RRfriches いわさんさん、小林です/コマチさんのセブンです。

聞くところによると下道で来たとのこと・・・。
ん、お二人とも埼玉方面のはず・・・。
もし高速を使用せずに埼玉方面から来るとなると・・・

変な殺人鎖鎌みたいに(;´Д`A・・・。
危険な香りがしたので詳しくは聞かないことにしておきました・・・。

こちらからの出発を7時30分頃にしていたので、7時頃になると更に破廉恥なお車が増えて行きます\(//∇//)\


バナナっ子スパイダーさん
去年の7th Saturdayの時に初お披露目されたBDRをガレージから前日の内に掘り出していただきご参加いただき有り難うございますー。


いのさん(店主)さん
相変わらずお仕事大変そうですが、去年に引き続きお越しいただき嬉しいです。


そんな変態車の中に真っ当なお車が👀❗️

しげちばさんが可愛いセブンが修理中なのでブレーキビンビンなGRヤリスで(*´∀`)♪。


keymacさん
千葉ツーリングは強制参加をお願いしてばかりですいません(*´∀`)♪。


hatoriy1さん
悪天候の中でもセブンに笑顔でのる心意気にはいつも感服です(´;Д;`)!


しーま@さん
ご参加感謝です!夜景夜桜等のNight Shiftご担当として今年も宜しくお願いしますっ!


途中コンビニに入るとこんな軽食時中のかたも💕🤤。


D-chan007さん
いつ見ても素晴らしい仕上がりのセブン。乗り手の生き方も含め目指したいスタイルです!!

ここまででセブン12台、ヤリス1台と、残り2台の方を皆で待っていると、、、颯爽と目の前の道路を駆け抜ける大柄の人が運転して、白くて、ブルックランズ1枚で、ピカピカツルツルのベンプラのホイールカバーを付けたセブンが気持ちよさそうに通過して行きます。
皆で牧歌的に「とってもハチペイさんに似ているねー」と話してましたが、ハチペイさんしか居ないだろうと気が付き連絡をとると、出発予定時間を過ぎたので次のポイントに向かわれたハチペイさんでした。
お手数ですが今一度お戻りいただくことに。


ハチペイさん

そして大トリはkaztamaさん。
皆で「セブンで来ないかも」と予測しながらも、期待を裏切り車検を無事に通されたセブンでご来臨(*^▽^*)。

事故渋滞にはまってしまったとのことでしたが、無事に来られて何よりです。


皆様無事にお集まりになられたので、次の立ち寄りポイントに移動することに。
何時もなのですが、隊列を無理に組むのは他の方々のご迷惑になるので、次の目的地を決めて適当に出発です🚙💨💕㊗️。



立寄りポイント③袖ケ浦海浜公園
有名な千葉フォルニアの先にある公園ですが、初めて公園内の駐車場に来ました。広くて無料の有難い駐車場でした。






今回の14台のセブン大所帯を横一列に並べることに成功。敢えて別のラインに駐車されたしげちばさん、有難うございます。でも一緒に並べましょうねー🤤💕。

こちらで無線を充電し忘れた人の補助作業や今日の陽気が昨年の秋の遠足in群馬の寒風と比べたら天国だという話をしながら一休みです。
そしてここから先の工程については上総亀山駅に向かう予定を一度は立てて居ましたが、結構な台数で駐車が困難と考え、駐車場が広そうな場所へ向かうことに。


立寄りポイント④道の駅 木更津うまくたの里


快晴の青空を気持ちよく走ります🤤💕。
比較的速い人は先に出発しつもらってますので自分のペースでのんびりタイヤ🛞を転がします。

到着した道の駅うまくたの里は人気の道の駅でしたが、幸い第二駐車場があり、一般の皆様のお目汚しにならないように第二駐車場に納められました㊗️。




そして道の駅では今回の外出を許容してくれた大切なご家族様へのお土産を購入したり、大切な自分自身の為に軽食を摘んだり🤤。


そして次の目的地もキャパシティが期待できるところに設定して向かいます。

要所要所での次の目的地を決められたのは大将さんやしげちばさんのおかげです。


立寄りポイント⑤ 山の駅 養老渓谷 喜楽里





到着する迄の1.5車幅の長閑な農道も多く楽しい道でした。
また道中に小湊鐵道の踏切待ちに遭いました㊗️😍。


山の駅 喜楽里も私は初めての場所でしたが、駐車場🅿️が広く、且つ岩盤地層を背景に駐車できる場所があることを別の方のブログで拝見したことがあったので、若しかしたらと思ってましたが、幸いその第二駐車場はどなたも停められて無かったので、ここでも横一列の15台の記念写真が撮れました。











ほとんどの仲間がこちらで売っていた鮎の塩焼きを頂きました。🐟
頭から尻尾までおいしく全部頂けました。

そして暫く休みを取り次の目的地を決めて出発です。
其処に行くまでの道は山道も多くセブンで走るにはとっても楽しかったです。







また当初から通過ポイントとしていた清澄山道ループ橋を通れました。2021年に開通した道でまだ新しく、太平洋を望む景観もあり最高でした。


立寄りポイント⑥ 道の港 まるたけ

先ほどは「山の駅」、今度は「道の港」、そして次は「里のMUJI」となんだか道の駅と同じような感じの場所が千葉には多くてツーリングには大変ありがたいです。

もっとこじんまりとした台数なら、もっともっと沢山の良いところにもいけるのでしょうがそこそこの台数となると千葉県の広い駐車場のある施設が最適です。



こちらのまるたけさんはお土産屋さんなので食事はありませんが、干物等のお土産が有名なようで店内で皆それぞれお土産を(つまみを)買いこんでました。
私もお店の人に相談して大切な人にアジとホッケの干物を郵送させて頂きました。
※後日話を聞くととっても身がふっくらして美味しかったそうです。







こちらの駐車場では2列で綺麗に駐車です。
国道を走る他の車の方もたくさんの裸族な車にびっくりされてました。


そして別の目的地へ。






立寄りポイント⑦ 里のMUJI みんなみの里


こちらは2023年の春の遠足でも立ち寄らせていただいた場所です。
無印良品さんの素敵なお店。



こちらも広い駐車場があり、今回最終目的地にほど近く最後の立ち寄りポイントに。
第二駐車場は砂利なので、バナナっ子さんのBDRのエグゾーストにより噴煙被害が・・・。


立寄りポイント⑧ Hangar eight








そしてそして漸く目的地のハンガーエイトに到着です。
今回はオーナーの藤井さんから芝生に停めると良いよとお声掛けいただき素晴らしい景観の中で皆さんとセブンを並べることができました。










マツゴロウちゃん久し振りー
※途中自由なマツゴロウちゃんは遠く迄一人で散歩に行ってしまったので、藤井さんのセグウェイで連れ戻されてました。相変わらずマイペースでしあわせそうです。
ホクホク。

私もまだ2回目ですが、初めて来た仲間も多く、皆さん素敵な店内と美味しい料理と穏やかな時間を過ごすことが出来ました。
※お仕事の電話が入ってお忙しそうな方もいらっしゃいましたが・・・。
ここは素敵過ぎます。



立寄りポイント⑨ モナカ公国






そしてそして、藤井さんのご好意でくだんのモナカ公国にも立ち寄らせていただくことが出来ました!!!

以前の話を聞いていたメンバーからも是非行きたいとの話もあり、立ち寄らせていただき感謝感激です。

象徴的なガレージの前で大好きなみなさんのセブンを並べて小休止できたことに感謝です。


そんな幸せな時間も気が付けば16時近くになっています。凡そ渋滞は免れません。
ここからの帰路は各自自力本願で安全第一で帰ることとし、こちらで解散。

私はのんびりと渋滞に突っ込みながら、尿意と戦いながら帰宅し、他の皆様もメイメイ無事に帰宅されました。

久し振りにお会いできた方も、久し振りにツーリングをご一緒出来た方もいて、本当に楽しい1日でした。
参加したかったけどこれか無かった方、お仕事で来れない方、止ん事無い事情で来れなかった方、色々ご調整をいただきお越し頂いた方々、全てのご関係いただいた皆様、有り難うございました。
是非来年も実現できるようにしましょうね。


〜ご来臨の(変態の)皆様〜


しーま@さん
▶︎Super Sprint[Dijon (Navy Blue with white noseband)]
Hanger eightの藤井さんのお話しに夢中でしたね。まさに車に夢中だった頃のお話をが聞けて良かったですね。でもでも同じ趣味の大好きな親友の方と来れたらもっと楽しかったでしょうに残念です。やっとお家の方も落ち着いたと伺ってますので、これからまたご一緒してくださいねー。(*´∀`)♪


@大将さん
▶︎Super Seven1.4K neo classic[Bare aluminium body & Vintage Green]
取り留めのない変態集団をいつも取り纏めていただきありがとうございますっ。お身体に無理されない範囲でまたいつも遊んでくださいー。ε-(´∀`; )


しげちばさん
▶︎Seven 160[Bare aluminium body & Vintage Green]
修理中のセブンの代わりに最近のお気に入りのGRヤリスでご来臨ありがとうございます。早くセブン戻ると良いですね、楽しみです。GRヤリスの方も徐々に仕上がりを増して楽しそうです。♪( ´▽`)


YUさん(みんカラご利用無し)
▶︎SEVEN 270S[original color]
四国行きますか?!ご家庭の事情で関西遠征が現実的になるやもしれませんねー。私としては良い道連れになって頂きたくー。・:*+.\(( °ω° ))/.:+


MeCar3さん→ハチペイさん
▶︎SEVEN 160[Old English White]
先日富ヶ谷の交差点でハム(ケータハム)に乗った私の後ろを怪しいバイク乗りの大男が追尾して来たので誰かと思ったらハチペイさんでした!今回はお忙しい土曜日にも関わらず御調整いただきご一緒できて良かったですー。来年2026年は2月14日の予定ですので宜しくおねがいします。ヽ(´▽`)/


D-chan007さん
▶︎Super Seven Super Sprint 1700[Red]
仲間内ではもっともセブン愛に溢れた変態紳士様。穏やかで雅ながらも一線を画したセブン愛は皆の手本たるものです。
引き続き仲良くしてくださいませ。(*⁰▿⁰*)


いのさん(店主)さん
▶︎Seven 160S[Bare aluminium body & Firecracker Yellow]
お忙しい日々の中ご来臨いただけて良かったです。休憩の度に何かを食される飽くなき食への探究心が、日々のお仕事に活かされていることを垣間見ました。・・・でもジャンク食品ばかり食べているような・・・。(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)


oisru64662さん
▶︎Seven 160S[Bare aluminium body & Vintage Green]
insta360の長い棒を駆使して皆様の素敵な写真を沢山とっていただきありがとうございます。春の遠足も宜しくおねがいいたします。
あれ今回ドローンが来てませんでした?(*≧∀≦*)


バナナっ子スパイダーさん
▶︎ SUPER SEVEN BDR[Bare aluminium body & Black]
翌日も千葉にご予定があったとは。被ってしまいすいませんでした。というか翌日お越しになられた場所は下々の私は立ち入れないハイソな場所なので羨ましい限りですー。(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾


kaztamaさん
▶︎SUPER SEVEN1600[Caribbean Blue]
お久し振りのセブンでのご参加ありがとうございます。
私の備忘ブログからすると去年の9月振りでした。真夏も真冬もセブンは楽しいですよー。
2022年7月にkaztamaさんがお示しになった素足スタイルは無事にハチペイさんに継承されていたようで何よりでしたね。(๑╹ω╹๑ )


RRfriches いわさんさん
▶︎Seven 160S[Harrods Green]
木更津金田まで下道でお越しになられたということ・・・え、東京湾を巡られたってことですか?其処は丁重に断られた方が良かったのでは?
でもでもいつも到着や帰宅もイワさんの方が私より早いので、、、やはりスピードを出し過ぎなのでは?(о´∀`о)。
これから良い季節なので、また那須遠征お願いします。


keymacさん
▶︎Seven 270[Bare aluminium body & Carbon Exterior]
内心一番ご来臨を心配しておりましたが、大切なお仕事のお付き合いもほどほどにしていただき変態の集いにお越しいただきありがとうございますー( ´Д`)y━・~~
でも変態の付き合いもご家族に白い目で見られないようほどほどにしてくださいませー(╹◡╹)


HAさん→hatoriy1さん(みんカラご利用開始㊗️)
▶︎SEVEN 270R[Bare aluminium body & Gravity Black]
前回の春の遠足でのハンガーエイトでとっても感動されてたことが思い出されますが、今回もモナカ公国にお邪魔できて嬉しかったですねー。道中では放置された靴をピックアップいただいたり助かりました。放置する方もするほうですが( ̄▽ ̄;)


小林です/コマチさん
▶︎SEVEN 170S [Vintage Green]
イワさんにあまり無理させないでくださいねー。でもコマチさんもイワさんも相当な変態ですからひょっとしたら、常軌を逸する位が丁度良いのかもしれませんが((((;゚Д゚)))))))

安全第一でお付き合い頂き、ありがとうございました㊗️💕😍。
また来年も宜しくお願い致します。



※写真の可愛い子はhanger eightの従業員様のお子様とのこと。
大きな子でまだまだお若いとのことで近づいたら遊んでくれました。
甘噛みもビックサイズでしたが、可愛かったー🤤💕😍㊗️。
マツゴロウちゃんと仲良くして健やかに居てねー、、。
多分セブン仲間はお店や藤井さんのお話しや料理と景観に夢中でこの子に気づいたのはしーま@さんと私位かも🤤💕😍。
Posted at 2025/02/20 23:52:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月14日 イイね!

2025年🎍⛩️🎍

2025年🎍⛩️🎍新年おめでとうございます。

遅いブログですが、今年の年始について備忘録の意味も含めて綴ってみようと思います🤤💕。

2025年01月01日(水)

元旦です。今年は12/30〜1/2迄はお仕事がありましたが、1月1日は少し早めに妻と起きて仕事前に近所の神社⛩️に初詣に行きました。

まだ未明の凛とした冷たい空気感と車通りも殆どない静かな道とほのかにかおる御焚き上げの焦げた匂いが元旦であることを感じさせてくれます。
神社にお詣りする前に妻のクルマ(運転手は私)とハム(ケータハム)を守って下さった御守りをクルマからはずします。
5時過ぎだったので初詣の方がどの位いらっしゃるか分かりませんでしたが、私達のような方々もちらほら。
また神社も御守り授与場も一角は早朝でしたが受付されてて有り難かったです😊㊗️⛩️。
去年迄の御守りを返納し、今年の安全第一を祈念して同じ御守りを無事に授からせて頂きました。


2025年01月03日(金)

今年初のお休み🎌です。
お家の大掃除は年末に妻と済ませていましたが、大切な車のお掃除がまだでしたので、朝から妻の車を近所のコイン洗車場に行き洗車です。
皆様年明け前に済まされてるのか朝一だったからか空いてました。


久し振りにしっかりと洗車してあげて気分もスッキリします。妻の車も綺麗にし終わって続けてハムの洗車もと思ってましたが、実家へのご挨拶が前倒しになったので妻の車を洗車して一旦終了です。
諸々の用事を済ませた後に夕方になりましたがハムを洗車できました。朝と違い空いていませんでしたが、やはり寒空の手洗い洗車よりも洗車場に一基設置してある門型の自動洗車機の利用の方も多く見られました。


洗車を終え少しだけまっすぐ帰宅せずイルミネーションをやっている場所を通って見ました。


助手席の赤いバッグはオートグリム が一杯入っていますが、昨今の値段を見ると強烈な気がします( i _ i )・・・。

よしこれで2台共に綺麗に出来たのでスッキリです。


2025年01月04日(土)

お正月お休み二日目です。
すでに初詣は元日に済ませて居ますのでフリーな休日です。
最近休みの日に妻と何処か近場に遊びに行くことを考えると何時も悩むのですが、ここ行って見たいという場所があれば良いのですが、私はセブンに乗りたい、妻はセブンに乗ってくれますが、どちらかというと私自身が率先して乗って欲しいとも考えてない部分があります。快適性はありませんし、また安全性も少ない車ですので万が一を考えると、、、。また何と無く気ままに走ったり、同じ変態のセブン乗りの方と走ってる方が楽しいからってこともあると思います。
そうすると妻からするとハム(ケータハム)に乗ると鉄砲玉みたいになかなか帰ってこない、時折出たままセブン仲間と合流してしまうので益々帰ってこない形になってしまいます。でもハムに乗って楽しそうな私を出来る限り寛容して貰って居ますが、偶には一緒の時間も大切にしなくてはと思ってます。

都心の大都会も楽しいですが、沢山逍遥が出来る場所の方が良いので、電車で川越に行くことに。
二人とも朝は平時とおりそこそこ早起きしますので、川越に着いたのは9時前に到着してしまいました。
お店は殆どやって居ませんでしたが、人通りの少ない川越の街を散歩できました。


川越 熊野神社。
こちらにはお参りの方々もちらほら。大きな黒と金印の八咫烏に会えました。





蓮馨寺(れんけいじ)
熊野神社とは川越名店街の道路を挟んですぐの御寺様。
遠目で屋台が見えたので寄って見ましたが、やはりまだ営業前でしたが、近くのだんご屋さん(松山だんご)で醤油だんごを一ついただきました。


参拝の駐車場もそこそこ広そうでセブンで皆んなと来るのも良さそうです。


大正浪漫夢通りもまだ人もまばらです。
以前かつどん7さんと来たり、一人で鯉のぼりがあがっていた時にもきた石畳みのきれな街並です。



小川菊(おがきく)
ここの通りにある有名な鰻屋さん。貧窮問答歌な庶民の私達は行ったことがありませんが、今日は折角なので妻と来る途中で小川菊さんにでも行ってみようかと話をして居ましたが、11時から営業にも関わらず9時過ぎで既に数名の御客様らしい方々が店前に並んでました!!
それを見てとても後1時間半以上も待てないと思い、別の何か美味しそうなところがあったらそれにしようと話をしました。

そこで真っ先に二人で思い出したのは、以前のブログでタイトル画像だけ使用した川越の「おおわだ」さんでした。
小川菊さんのうな重のお値段で7人前は頂ける美味しい太麺焼きそば(500円)を久し振りに食べようと話をして居ましたが



蔵づくりの町並みもまだまだ開店前です。



りそな コエドテラス(埼玉りそな銀行 旧川越支店)


2024年5月にオープンされたそうです。中には最近流行りそうな感じのオサレなお店が入っているようです。知りませんでしたっ。
勿論こちらも開店前です。



時の鐘の通り(かねつき通り)に着く頃にはちらほら観光の方か散策の方々の姿もチラホラ。


スタバは空いてましたので妻と一休みしようかと提案しましたが、あまりスタバに興味のない妻からは不要とのご判断。


菓子屋横丁


まだ店舗は開店準備中で菓子屋横丁の漬物屋さん。
梅沢庵をお願いしようとしたら、開店前なので買えませんでした・・・。🥲

おびつホビー店さんも開店前でしたが、店主の方が見て行って良いよとのことでしたので店内を少し見ましたが、身動き取れないくらいのおもちゃがあってとても探せないのでまた今度お邪魔させていただくことに。
沢山の貴重なものがありそー🤤💕。

ぷらぷらとお散歩しながら、「おおわだ」さんの場所を確認しようと記憶を頼りに進むとお店が見当たりません。
もともと以前お邪魔した際も外観からはとてもお店と分からないような店構えでしたので、念の為にネットで確認するとグーグルマップで「閉業」に。残念です。とても優しいお母様が作ってくれた美味しい焼そばと豚汁、もう一度食べたかった。



散策を続けて10時前に大正浪漫夢通りの小川菊さんの前に立ち寄ると朝の並んでる方々はいらっしゃいませんでした、その代わり店頭に発券システムらしきものが。
折角なので発券すると17番。


何時から発券機が出たのかはわかりませんが、開店前の頃合いの良い時に発券機が出て朝から並んでらっしゃった方々もそれを待って居たのかもしれません。17番は11時の開店からどの位で呼ばれるかわかりませんが、妻と「おおわだ」さんの焼きそばがいただけなかったので、今回は奮発して鰻をいただくことに。


開店前に蓮馨寺(れんけいじ)近くを通ると初詣の人も沢山来て居て出店の営業も始まってましたので、甘酒をいただきました。大抵年に一度飲みたくなるのですが、もともとお酒が得意で無いので妻も私も残してしまうことが多いのですが温かくて美味しくいただけました。
小川菊さんの近くのスーパーセブンが店内に飾られている「カニヤ」さんを見たりして美味しい鰻を食べれる機会を待ちます。

開店の11時少し前から店内の誘導を始められて、結局17番の私たちも11時には入店することが出来ました。


基本的には先鋭的な舌を持ち合わせていない私には勿体無い食事ですが、鰻の身の焼加減も品がよく、程良い焼き焦げ柔らかくホクホクな身、そして濃すぎない上品なタレと素敵なお重(⇦これ重要です)で妻も私も美味しくいただきました。
焼きそばのおおわださんもそうですが、大正浪漫夢通りとつながる、クレアモールという通り沿いにある「小江戸蔵里」内にあった妻のお気に入りの芋チップスの販売店も無くなって居ました。
こちらも残念。

古い街並みを残しながらも現在から未来につなげるために変わらなくてはならない事も多いのは人の世の常でしょうが、出来るだけ後悔無く歩み続けられたきっと幸いなことでしょう。


2025年01月05日(日)



新年最初の日曜日です。外苑は混雑しているのかわかりませんが向かいます。今日はお会いしたい方が来てくれるかもしれないとのこともありましたので。

その方は「ぼー&ぽー」さん。




既にどこでどうなって繋がりを持てたかは分からないのですが、縁あってみんカラでお友達になっていただいた貴重な方。
自由闊達な言動から残念ながらみんカラからは見えなくなってしまったのですが、ずっとお渡ししたいとっても小さなものがハムの小さなトランクに入ったままになってしまったので復活したらと思ってましたが、復活の呪文が効かないのか復活する気がないのか、みんカラには戻られなかったので直接連絡をして外苑でお会いできる機会を作っていただきました。


そしてその愛車を拝見。

うーん雅ですー。SAVANNA RX-7
この色もまさにサバンナらしいお色。





いいお車も拝見させていただき且つご本人様も相変わらずのお元気そうで何よりでしたー。また何処かでご一緒できたら嬉しいです。


そして新年お会いできたセブン乗りの(変態の)皆様


@大将さん
▶︎SUPER SEVEN 1.4K ネオクラッシック


YUさん(みんカラご利用無し)
▶︎SEVEN 270S[original color]


MeCar3さん→ハチペイさん
▶︎SEVEN 160[Old English White]


oisru64662さん
▶︎Seven 160S[Bare aluminium body & Vintage Green]


HAさん→hatoriy1さん(みんカラご利用開始㊗️)
▶︎SEVEN 270R[Bare aluminium body & Gravity Black]


小林です/コマチさん
▶︎SEVEN 170S [Vintage Green]


外苑は紅葉時と比べたらまた新年ということもあり、比較的落ち着いて皆さんとお話しができました。
そして仲間内でセブンに所縁があるという愛宕神社にひょっとしたらセブンで初詣に行けるかもしれないという話があり、そんな素敵な僥倖の可能性があるのならと向かうことに。



幸いに愛宕神社の駐車場は勿論初詣での皆様を迎えるために導線を確保されるため閉鎖されてましたが、近くのNHK放送博物館の駐車場にセブンを停めることができたので久し振りに愛宕神社に伺うことができました。







整備も完了されたようで境内にいると自然と清廉な気持ちになります。


ここではオーガニックな甘酒が。とってもとっても飲みやすくて美味しかったです。これは毎年飲みたいかもしれません。

新しくなった茶屋にはまだ利用できていないので、今年こそは妻と伺おうと思います。

何だがとっても貴重でありがたい仲間とのお正月になりました。
Dさんありがとうございましたっ!!


心根を清らかにした後は、何時もの暁ふ頭公園に向かいます。




到着前にみんなでコンビニにより、温かいお湯を入れたカップラーメンを購入。
お正月の真っ当な食事が続いた体に沁みます。


充実した車お友達との新年でした。


2025年01月07日(火)

今年最初の7の日セブンの日です。
いつも私は仕事を終えて自宅に帰り1時間超を掛けてセブンで都心の代官山にお登りする機会です。勿論向かいます。




Yoshinaさん
▶︎Seven Sprint[Camberwick Green]
今日は、今日も、今日とてBMWでご来臨。いつもお疲れ様です。


サカキバラさん
▶︎Seven Sprint[Misty Blue]
結構な軽装でご来臨されてましたが、へっちゃらとか・・・。


YUさん(みんカラご利用無し)
▶︎SEVEN 270S[original color/Double bonnet stripe]


kaztamaさん
▶︎SUPER SEVEN1600[Caribbean Blue]
お久し振りにお会い出来て嬉しかったですー。今日は、今日もセブンではなく別のお車でしたが貴重な体験をさせていただき感謝ですー。



代官山蔦屋も偶に来ると楽しいですよね。
貴重な本があったり、貴重なお車が観れる場所はなかなか貴重です。
最近は外苑が多くなってしまっていますが、もう少し暖かくなって来たらナイトクルーズも今年も楽しめたらなーっと願っております。


※タイトル画像はハム。
あまり乗せてないような気がしたので。でもやっぱりセブンは楽しいですー。

何はともあれ皆様にとって今年が安全第一で御多幸多く、健やかなる年になりますようお祈り申し上げます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
Posted at 2025/01/15 06:58:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月23日 イイね!

秋の遠足😊あ、やっぱり寒いのね🤤💕

秋の遠足😊あ、やっぱり寒いのね🤤💕2024年11月23日(土)

※ただいまブログの書き出し日時:11/24 20:20(さて終わるのはいつになるかな・・・)

この日を待ち侘びておりました。
遠足の日です。
時折近しいセブン乗りの皆様と更に交流を深めたく「遠足」をやるようになって幾星霜・・・🤤💕。

「遠足/えんそく」を不詳私めが企画し、セブン乗りの皆様とのちょっと離れたいつもと違う場所に行くことと考えると、いつからだろうと今考えて整理してみようかとも思いました(こういうことを書いているうちに思うからちっとも本題のブログに進まないのでしょうね、、、)。

[遠足の備忘録]
2020年11月15日(日)
場所:奥多摩→「木古里」、「らびっと」
2021年07月17日(土)夏の遠足
場所:箱根→「Bakery & Table 箱根」
2022年08月07日(日)夏の遠足
場所:箱根→道志→わらじカツ「きく屋」
2022年12月11日(日)秋の遠足
場所:箱根→山中湖→「グータン」
2023年01月07日(土)冬の遠足
場所:千葉→「御料鶴」
2023年05月28日(日)春の遠足
場所:千葉→富津岬「たてやま」
2023年08月18日(金)
場所:軽井沢→「Cafe GT 軽井沢」
2023年08月20日(日)夏の遠足
場所:箱根→甘酒茶屋→「FUJIMICAFE」
2023年11月05日(日)秋の遠足
場所:長野→ビーナスライン(Kara7160さん工程勘案)
2024年04月27日(土)
場所:千葉→富津岬→鋸山→「Hangar eight」
2024年08月11日(日) 夏の遠足
山梨→道志→山中湖→河口湖
2024年09月07日(土) 朝パン🥐
場所:千葉→富津岬→「BREAD&COFFEE MORMORS (モーモーズ)」

ひょっとしたら間違えてるかも知れませんが、多分発起人?として声掛けした案件だと思います。うーん結構やってるのかも知れませんね🤤💕。今後もセブン仲間の皆様と走る機会を作れたらなぁーと思ってます。


偶々過去を振り返って気付けた13回目の今回の遠足は群馬県に伺う事に。
理由は八高線🚃に乗った時に車窓からの綺麗な青空が印象的でのんびりセブンで走ってみたいと思って、細かいことは決めずに群馬県とだけ先に決めました(約1ヶ月前に)。そこから色々と無い頭を絞り地図やネット、また偶々行った伊香保温泉の拙い情報を元に行程を考え終わったのは遠足約10日前🧐。

結局は八高線からみた地域のルートを考えられず、伊香保温泉→榛名湖→安中榛名→下仁田→甘楽を巡る行程を提案しました😊。
そして当日はわくわくして、寒いか暑いか、ここの所やっと暑さが去りながらも太陽🌞さんの光が燦燦と降り注ぐ場面では11月でも日に焼けるのでは?と思うような陽気もあり、果たして当日はどうなることやらと期待してましたが、風がとっても強い日となり、全般的には寒い思いの方が多かったです。


凡そ関越道の練馬大泉を5時位に通過しながら、途中のSAやPAで雪だるま式に皆さんと偶々逢えたらとおもっていたのですが、なかなかバイオリズム?(いや通常航行速度?が遅い、速いがあるのかも)が合わずにいましたが高坂SAでYUさんと合流!



その後の途中のPAでは強風の早朝未明に変な車を走らせている奇異な方とはお逢いできませんでしたが、上里SAでoisru64662さんを発見!


集合場所に向かうために段々と明るくなくなってきた関越自動車道をYUさんのセブンとのんびりと走らせていると後ろを走っていたYUさんのセブンとの間に別のセブンが!!

ミラー越しに見えるセブンはノーズコーンの口を大きく開けて、この後紅葉の群馬を走れたら、ラジエーターにばくばくと紅の落ち葉をたくさん食べてしまいしょうな特徴を持った白いセブンのように見えます!!


ハチペイさんのセブンです。
う~ん、この強風の中ブルックランズで颯爽と高速を走り抜ける姿はクレイジー(自分も人のことは言えません・・・。)


そして集合場所に到着
①道の駅こもち
ここでお洒落な紳士が、サプライズ🤤💕㊗️🎊。


ピッコロトラベラーさんがセブンではなくクラシックMINIでご来臨🥹💕。今日はお仕事の為朝だけご挨拶に来て頂けました🥹💕㊗️。ありがとうございますー。


なかなか寒い🥶日でした。時折日差しがさすと温かくて🌞太陽さんの力をまた改めて感じますー。

今回は御子息HIさんとご参加のMUさん😊💕。父と息子で車好きでもお父さんの趣味の遠足に参加してくれるのはお父さんとしてはとっても嬉しいのでは?素敵だなー🤤💕、、、って御子息イケメンで且つお若いのにエリーゼ乗りとはー凄いー😍💕。

集合場所で一休みして、いよいよ次の目的地に。

②河鹿橋
先日家族で来て徒歩で行った際に河鹿橋迄車でこれそうなのは既にロケハン確認済みでしたので、途中狭い場所もありますが、あの有名な伊香保温泉階段の前をセブンで横切って紅葉🍁が進んだ河鹿橋に向かいます🤤😍💕。



残念ながら伊香保温泉階段を通過するところを写真を撮りたかったのですが、観光の皆様のご迷惑をお掛けするのは偲びなく撮影できずでしたが、河鹿橋迄の道も観光の方々も多く変な車が沢山通ってしまい失礼致しました🥹🙇‍♀️。




ヒロミさんと相葉雅紀さんがテレビ番組で綺麗にされてたお不動様のいる庭園😊。
※先日家族で来た時見かけた撮影はテレビだったのですねー😊。
庭園は綺麗で素敵でしたー😍💕。



そして此処河鹿橋駐車場🅿️に変な車が😍💕㊗️!

群馬在住のCharcoal Filter 7さんが先に到着されて待って居て頂けましたー。
2021年4月にかつどん7さんと一緒に風車MTGに突然にお邪魔させて頂いて以来😍㊗️。お会いできて良かったー🤤💕😍。ありがとうございますー😊㊗️。

ここ河鹿橋は伊香保温泉の観光地で有名です。朝早い時間でしたらセブンを停められると期待しておりましたが、既に私達が到着した際は満車状態🈵。さすがです🙇‍♀️。

駐車場🅿️近くに縦列駐車して足早に伊香保の紅葉🍁を楽しみました。
今年は秋と感じる時間が少なかった所為で紅葉する前に枯れてしまう葉も多いと聞いてましたが素敵な場所でした。






河鹿橋を後にして次の目的地に向かいます😊。
③榛名湖ビジターセンター駐車場🅿️






風は冷たくて強いままですが、気持ち良かですー🤤💕。






ディラーさんのツーリングでも来たことはありますが、今日はやはり風が強い為一呼吸して次の目的地に向かうことに。

一旦県道28号を北上して途中左折して、榛名西麓広域農道を走り道の駅くらぶち小栗の里に向かうことに。

榛名湖から出発する皆様を盗撮📷🤤💕😍㊗️。
(先に出発した方は撮れませんでしたー🥹)




















そして私が行程を考えてましたが、最後尾を走って皆様を追い掛けて直ぐに自分がミスコース🫣😭。最後尾で良かったー。

榛名西麓広域農道の写真を撮る余裕が無かったのですが、是非榛名湖付近を走られる際には通って欲しいコースですー🤤💕。

みなさんよりだいぶ遅れてしまったので、みなさんの爽快に走ってる姿は見れませんでしたが、楽しんで頂いたかと思ってます😊。


、、、しかし立ち寄りポイントの道の駅くらぶち小栗の里が、なんとお祭りで駐車場が満車🈵🫣。行き先を見失ってしまった13台の変な?車達は偶々近くにあった駐車場の広いセブンイレブンに退避🅿️。



セブンイレブンで作戦会議です🥹。みなさんと相談し、お昼を下仁田から変更して向かう事に。
Charcoal Filter 7さんが行かれたことのあるとのお店に向かってみることに。

そちらは
④安中市の板鼻館さん。
駐車場🅿️をセブンで埋めさせて頂いて🤤💕。





店内もオサレ🤤💕😍。

懐かしい🤤💕。


そして!タルタルカツ丼!!
はじめて知りました!私はエビトンタルタルカツ丼をお願いしました!🤤💕。



タルタルは自分の好みで混ぜて頂きます。

あああ、美味しいー。🤤🤤🤤🤤🤤💕㊗️。
他の皆さんも朝からまともな食事がとれる場所は私が用意していなかったので美味しい美味しいの感激の声が多数!!(一部のメンバーは朝からラーメン食べていたそうですが・・・)
さすがCharcoal Filter 7さん!!助かりましたー。


おなかも満たされた後は食後の喫茶ということで目途をつけていた場所に移動することに。

⑤古民家かふぇ信州屋さん











今回の行程でいろいろ調べていく中で甘楽市は上信越自動車道のSAで通り過ぎることが多いのですが、行ったことがない場所でしたが、城下町で素敵な景観も期待できそうなので調べたところ、素敵な古民家カフェを見つけました、、、石畳の道路沿いにあり桜の木々の間が空いていれば車を停められる素敵なカフェ。
きっと桜の時期は車は入れないのでしょうねー。

タルタルカツ丼で満たされたそこそこの年齢の男の子たち、、、いや今回は若い方も数名いらっしゃったので、ぴちぴちボーイとからからボーイ達かもしれませんが、、、車を停めて一休みです。


店の裏にも砂利で古風な駐車場があり助かりました。


石畳の道沿いには水路もあり、なかなか古風な場所でのセブンは古式ゆかしい感じがして良い思い出になりました。






カフェの店内も体操立派な明治に建てられた商家を元にされているそうで、私はほうじ茶オーレ(温)をいただき、皆さんと他愛のない会話をしながら、窓から見えるセブンにほっこりと幸せな時間を楽しむことができましたー。




ああっ、こういう所が近くにあったら良いのにー🥹💕㊗️。

まだまだ14時前でしたが、関越自動車道の混雑も鑑み、行程はここまでとさせていただき、お土産が必要な方はここから近くの道の駅の甘楽に行くことにしました。

石畳の城下町の雰囲気がある街並みを走る皆さんの車が素敵でしたー。






幸いに皆様その後トラブル等無く無事にご自宅に到着されました㊗️。やはり安全第一😊。
遠足にご来臨いただいた皆様
ありがとうございました!!

【ご来臨の皆様】


ピッコロトラベラーさん😊💕。
▶︎ Super Sprint[Dijon (Navy Blue with white noseband)]
今日はお仕事の為miniでお見送りにお越し頂けるサプライズ😮を㊗️💕。しかもガトーフェスタハラダのラスクを配給頂きましたー😊🤤💕㊗️。ありがとうございます!


Charcoal Filter 7さん
▶︎Birkin Seven kent1600[Bare aluminium body & navy]
数年振りにお会いすることができました😍❤️。かつ遠足にご参加頂き助かりましたっ🙇‍♀️㊗️。



YUさん(みんカラご利用無し)
▶︎SEVEN 270S[original color]
何時も笑顔で過酷な遠足やツーリングに参加頂けるのでグループ内の良心と思ってますー🙇‍♀️💕㊗️。



MeCar3さん→ハチペイさん
▶︎SEVEN 160[Old English White]
旅は野となれ山となれで、いくら行程を考えても予定通りにいかないことはままございますので、これからも気軽にいきましょうねー🤤💕。


バナナっ子スパイダーさん
▶︎ SUPER SEVEN BDR[Bare aluminium body & Black]
今回は余り近くを走らなかったので、私は後ろから煽られることなく穏やかに過ごせましたが、ご本人が楽しまれてたか、ちょっと心配ですー🙇‍♀️🤤💕。


D-chan007さん
▶︎Super Seven Super Sprint 1700[Red]
先日拝見させていただきました素敵な秘密基地、、、憧れですー😍🅿️㊗️😊。




RRfriches いわさんさん
▶︎Seven 160S[Harrods Green]
雪解けの春のお泊りツーリングを期待しておりますよー♨️♨️🤤💕。ハロッズくんと久し振りにお会いできて良かったー㊗️🤤💕。


keymacさん
▶︎Seven 270[Bare aluminium body & Carbon Exterior]
遠路にも関わらずお付き合いいただきありがとうございます。私よりセブンで走ることが楽しくて仕方ないのでは?と思うこともしばしばですが、是非ご近隣での素敵な場所でのツーリングをしましょうねー。🥹🙇‍♀️🥹💕


oisru64662さん
▶︎Seven 160S[Bare aluminium body & Vintage Green]
いつもTGさんのハーフドアの貸与ありがとうございます。🙇‍♀️😍💕
今回はハチペイさんに譲りましたが次回は・・・🤤。


HAさん→hatoriy1さん(みんカラご利用開始㊗️)
▶︎SEVEN 270R[Bare aluminium body & Gravity Black]
雨でも健やかにセブンを走らせるHatoriy1さんには驚愕です。インスタで拝見しましたが素敵なお店一緒にさがしましょうねー。🤤💕😍


MUさん(みんカラご利用無し)
▶︎ SEVEN Roadsport 200[Polar White?]
素敵なご子息をお連れいただきありがとうございました。配慮が足らない部分もあったかと存じますが、引き続きお付き合いを(強制で・・)お願いします。😊🙇‍♀️💕




HIさん(MUさん御子息)
▶︎ Elise Sport 240 Final Edition[Metallic White?]
なかなかの年齢の男の子達の中で息苦しい思いをされていなかったか心配しておりますが、、、いろいろと内緒でお父様のお話しを機会があれば教えてくださいねー。🫣😍💕


小林です/コマチさん
▶︎SEVEN 170S [Vintage Green]
もともと若くしての変態さんなので、ゆっくりのんびりの遠足では物足りなかったかもしれませんが、是非今後もその変態振りに磨きをかけておのが道を突き進められることを期待して止みません。🥹🤩🥳💕


寒くなり始めた日、距離もそこそこあったにも関わらずお付き合いいただきありがとうございました。
またムラムラと遠足したいと思ったらお声掛けいたしますので、皆様よろしくお願いいたします。


ただいまは12月1日の0時40分です。
うーん、書き始めて毎日書いているわけではないのですが、なかなか時間が掛かる書き方しか自分はできないようですね。
どうぞ皆様ご容赦の程お願いいたします。



※タイトル画像は復路で立ち寄った道の駅甘楽で見かけたうり坊🐗ぬいぐるみ🤤💕。
なんかうり坊って猪突猛進さが可愛いと昔から隠れファンです。
購入はしませんでしたが、、、🥹😊。
Posted at 2024/12/01 01:14:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月24日 イイね!

平日(ordinary days)ツーリング🤤💕😍㊗️

平日(ordinary days)ツーリング🤤💕😍㊗️2024年10月24日(木)

今日はおやすみ。不定期な仕事が一時的にあったので、今週は二日しか会社に行ってませんでした😊。時々発生する平日のお休みに、ハチペイさんがツーリングを企画してくれました㊗️。

勿論他の車も同じことですが、セブン乗りの方は様々な方がいらっしゃいます😊。主義も宗教(聞いたことないけど)もきっと其々違います。
ですから、なかなか長くお付き合いしながらも一緒にタイヤを転がして走ることが無かった方も少なくありません。

そんな中でいつかご一緒にと思っていたお一人、七之進さん。初めてお会いしたのは2020年の12月なので、足掛け4年越しに日の当たる日中に走る機会を得ました🉐㊗️。

行程を考えるのは苦手なので、皆さんとテキトーにご一緒🤤💕。

保土ヶ谷PA(下り) 07:00頃着

平日の保土ヶ谷PAはお仕事のお車が沢山。あまり第三京浜に乗ることがないのですが、以前朝早く保土ヶ谷PAに来た時も同じように職人さんのお車やトラック🚚が多くあった印象です。

そんななかに、健やかな裸同然な車達が🫣💕。

ここで一旦集合しながらも、通り越してしまわれた方もいたので、次の目的地に。

今日はモーニングを素敵な場所でと画策していただいておりましたので、こちらのカフェを目指します。

TREX CHIGASAKI OCEAN CAFE

途中組んず解れつで違う道を進みながら、且つ工事中の住宅街を練り走り、ハチペイさんと七之進さんとやっとこさたどり着くと駐車場にセブンが居ないっ!!

そしてLINEを確認すると既に別ルートで来たところ、カフェがお休み中とのことで別の場所に到着しているとのこと!!
急いで出なくてはーとハチペイさんの後に駐車場を出ると、ハチペイさんは駐車料金が発生しませんでしたが、私と七之進さんは有料に!!
ほんの数秒の差なのにー(T ^ T)。

そして海岸沿いの134号線をまた暫くして到着したのは。


Southern beach Cafe サザンビーチカフェ茅ヶ崎」さん



こちらでやっと皆様と合流。江の島や烏帽子岩を眺められる広い駐車場にやっとセブン数台+αが揃いました。





そこそこ良い歳の男の子達がこちらで素敵なモーニングをいただきました。美味しかったですー。なかなかプチ田舎からでは遠いので頻繁に来れないけれど、妻と一緒にまた来たいとも思いました。





江の島方面に来ることはそんなのないのですが、海沿いを走るのは綺麗ですね。特に逗子から鎌倉にくる時に見える湘南の海は綺麗でした!!


でもやはり江の島、鎌倉高校前など観光客の方も多くところどころで渋滞必須ですね。



江ノ電🚃😍



素敵なモーニングをいただいた後に向かったのは
よこすか関口牧場」さん
女子力の高い大将@さんからの情報でいつものそこそこ高齢の男の子達が向かうに相応しいかどうかはお構い無く向かいました。


ソフトクリームが大きくボリュームたっぷりで甘過ぎずに濃厚なソフトクリームで美味しかったですー。

ソフトクリーム🍦を頬張る男の子❓達。

この後はプチ田舎者の私めはお暇させていただき帰路に着きました。

平日にセブン乗りの皆さんと遊べるのはいつにもまして特別感があって楽しかったです。
ハチペイさん引き続き不定期開催を期待いたしておりますっ!!



【今日の登場人物様】


MeCar3さん→ハチペイさん
▶︎SEVEN 160[Old English White]
企画ありがとうございますー。是非次も🤤💕。




七之進さん
▶︎Super Seven 1600[Bordeaux Red/Polar White Noseband,bonnet stripe]
やっとお日様の下でご一緒出来ましたー㊗️。綺麗なボルドーの1600🤤💕。


サカキバラさん
▶︎Seven Sprint[Misty Blue]
右前輪付近のお漏らしは、、、、、🫣🤤💕。何事も無くてよかったですm(_ _)m。


しーま@さん
▶︎Super Sprint[Dijon (Navy Blue with white noseband)]
お仕事のお時間が許して頂く迄ご一緒できました😍🫣。


@大将さん
▶︎SUPER SEVEN 1.4K ネオクラッシッ
女子力の高いお店様から朝ラーメン🍜迄何時も頼りにさせて頂いてますー🤤💕。


crossworthさん
▶︎ Seven 160[British Racing Green & Yellow nose cone]
これから車検場に自ら持込されて色々と対策と傾向を学びに行かれるので、茅ヶ崎でのモーニングだけご一緒頂きましたー💕。


しげちばさん
▶︎Seven 160[Bare aluminium body & Vintage Green]
セブンは暫く入院される予定とのことで夜勤明けにもう一台の愛車でご来臨㊗️。
色々と色々が楽しみ😊ー❣️


※タイトル画像は初めて購入した「ツーリングマップル」📕。主としてはライダーの皆様方の為の地図ですが、色々と素敵な道🛣️がわかりそうですー🤤💕㊗️。
Posted at 2024/10/29 22:11:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Savotti 😨なんと!お身体や他のクルマに怪我や事故がなければ幸いなのですが、、、。」
何シテル?   07/06 14:27
regn(ライン)です。よろしくお願いします。 デンマーク語で雨と言う単語です。 洗車やオープンカーにはよろしくないですが、世の中には雨も必要なので、嫌いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

デフオイル&リヤサスメンテ✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 22:26:18
マフラーステー折れ対策の追加作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 07:08:19
セブンマフラーステー作成&固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 07:06:49

愛車一覧

ケータハム セブン160 はむ (ケータハム セブン160)
宜しくお願い致します。
その他 わんこ その他 わんこ
時々徒歩で頑張ってます。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation