• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

regnのブログ一覧

2020年09月09日 イイね!

不得手🙌⚒

不得手🙌⚒仕事でバタバタしながらも、休みでお天道様がお許しがあれば相変わらず元気に走っておりますregnです😊。
9月9日に下書きしたままのブログを完成させようと思います。Σ(-᷅_-᷄๑)



自分自身でも、認識はしているつもりですが、私は「まあどうでもいいや」と雑な部分が時に応じて出てくることがあります。
結局は雑にやった後往々にして後悔をします💮😅。
そんな繰り返しの日々の中で、ハム(セブン)については大切にしたいなーと思っています。

先日ウィザムカーズさんでワンオフのラジエーターを交換致しましたが、その交換が必要と分かった点検時に、ラジエーター以外もエアボックスを固定しているボビンが一つ外れていることと、マフラーのボビンに亀裂があるので変えた方が良いとのアドバイスを頂きました。⛑
経済的な面も考慮して、また素人の私でもアクセスがしやすい部分なので、自分でやってみようと思っていました。

ラジエーターを交換して貰った際に必要なボビンを購入したので、先日、平日の珍しく遅い出勤であった為、チャレンジしてみました。
(初級の初級で誰でも出来そうな平易な内容でお恥ずかしいですが(;o;)ご寛容をお願い致しますΣ(-᷅_-᷄๑)。)




早速マンションの敷地内で邪魔にならない場所にハム(ケータハム )を移動し、マフラーのボビン交換にチャレンジしてみます🔩🛠。

既存のゴムカバーはすぽっとはまってるだけだったのを初めてしりました!
NORMAというベルト(クランプ)を外さないと、と考えアタックです!🔩


う!な、なんて硬いんだ、全く廻りませんでした。😵困ったのでクレ556の出動です🥳。

ぷしゅー

暫く放置して、マフラーを固定しているボビンのナット🔩を緩めておきます。

程なくしてベルトに再チャレンジしたら、無事に緩めることができました。
正直なところ、ハム(セブン)でなかったら、力任せに作業を続けてナットを駄目にしていたと思います😔。


こうしてマフラーを無事に外すことに成功しました!✌︎('ω'✌︎ )


ボビンには指摘のとおり亀裂が入ってました。早速新しいものに交換を、、、と思いきやサイズが新しいものと元々のもので違うことに気が付き結局元々のボビンに戻して、ディラーさんに後日確認することに。

(後日確認したところ、問題無しとのご回答を頂きました)

マフラーは元に戻してエアボックスのボビンにアタックです。

何処から外そうかと暫く思案し、カバーを外すことに。
上部についてるビスを外します。


ビスを外しカバーを取るとエアフィルターが。

こうなっているんですねー。はじめて開けました☺️。

フィルターを外すとエアボックスの下部パーツを固定してる3つのボルトにアクセスできました。

ありがたい!私でも分かるよな簡単な構造!!😊

ナットを外して下部カバーをとるとボビンの千切れた部分にアクセスできました。


三本の古い物を外して新しいボビンに。🆕


下部カバー、フィルター、上部カバーを戻して完成です😀。



とっても簡単な作業でしたが、自分の悪い部分が出てハムを壊してしまうことが起きなくて良かったーと思います。


後日マフラーのボビンも新しい物に無事に取り替えられました。





本当に平易な作業ですが、自分でやってみると色々な事が理解出来て勉強になりますΣ(-᷅_-᷄๑)。
でも、今回もハム(ケータハム)は無事でしたが、ドライバーを一つ壊してしまいました😞。

まだまだ未熟者です、、、_| ̄|○。
Posted at 2020/10/01 01:55:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年09月06日 イイね!

もう一度、日帰り入院🏥🛠🔩☺️

もう一度、日帰り入院🏥🛠🔩☺️台風10号の心配が続きます。😣
皆様が健やかでどうか息災でありますように🇯🇵。

土日がお休みでした。
土曜日は早めに起きてハム(ケータハム)で何処かに行くつもりでしたが、ウィザムカーズさんから週末に以前よりお願いしていたハム用のオリジナルラジエーターが出来た連絡も頂いていたので、出掛けるかファクトリーに行くか悩んで、もしファクトリーに行くなら、以前と同じように実家に帰らせるつもりなのでまずは洗車をしました。



洗車の前に、娘(柴犬)の散歩を終え、洗車をし、天気ももちそうなので、ファクトリーに伺おうと思い連絡をしたら、予定がいっぱいとのことで、一応翌日の日曜日に予約を入れさせて頂きました。
暑い日なので妻はハム(セブン)には乗せられないので、屋根つきの車🚗でドライブすることに。エアコンは快適ですね☺️。
でも運転の楽しさはハム(セブン)に軍配です☺️💮。

あきる野市にある甘味処を目指しましたが、生憎駐車場も満車で沢山の方が並ばれてたので、また今度来ることにして引き返しました↩️。

帰り道で以前も一度訪れたことがある場所が近いことから、立ち寄る事に。


WEASTLAND FARM
https://www.westlandfarm.tokyo
東京都西多摩郡瑞穂町にある清水牧場のジェラート屋さん。
駐車場も広くて立ち寄りやすく安心です。






私は珈琲のジェラートをシングルで、妻はミルクとチョコチップのダブル🍦。
暑い中で食べると更に美味しく感じます。
紅茶のジェラートもあり美味しいのです。☕️




子山羊がいてヨチヨチ✋出来ます😌。


日曜日は天気の流れが心配でしたが、ファクトリーに伺うことにしました。


素敵な車🚗がいっぱい㊙️🇬🇧😊。
素敵な水色のジネッタやセブン160の納車待ちの新車(まだ客注後納品されてないお車もあるみたいです)や、ハードコアなセブンも。
エリーゼやモーガン、可愛いベスパも😍ありました。
いつお伺いしても目の毒になってしまう、素敵な楽しい場所です😍😍😍💕。


そしてこちらがセブン160用オリジナルラジエーター😃❗️
ウィザムカーズさんがいつもエリーゼのラジエーター等もお願いされるところで制作頂いたとのことで、純正品より持ってくれると期待して、初めての制作になる物だそうです。


早速取り付けて頂きます(๑˃̵ᴗ˂̵)。


ピカピカ✴️です˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚。


ノーズコーンから見えるラジエーターも綺麗(*^▽^*)
でも、グリルが少し錆が出てきましたね🥺。いつか綺麗にしたいなー。

これでラジエーターも安心です⛑💮。
もしラジエーターにご不安がある方はご相談頂いたらまた制作して頂けるかも知れませんので選択肢のおひとつに。
(でも初めてのが私のハム(ケータハム)に付けて頂いたので、問題は無いとは思いますが、まだレビューはありませんが、、、(´∀`*)。)



以前購入したモトーリモーダさんのステッカー運転席側に目立たないやつを貼りました(*´ω`*)😊。
何だかカタカナ表記って余り無いので、面白いと思ってますー🥰。

明日はセブンの日ですね。天気がもつと良いなー。
乱文失礼しましたm(._.)m。
Posted at 2020/09/06 21:19:52 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年08月30日 イイね!

暑さ対策☀️🌞☀️

暑さ対策☀️🌞☀️大したことは何時も何もしていませんが。
夏の暑い季節にハム(ケータハム セブン)に乗る時の身嗜みについて書いてみます。


・tシャツ👚
※が多いです。長時間乗る時は長袖のカットソーが日焼け止めを塗らずに済むので楽ちんです。


この前追加したジャーナルスタンダードのカットソー


・帽子👒
※最近は薄手のニット帽が飛ばされる心配が無く快適です。


(キャップ等はストラップで逃避行防止)

・スヌード/ネックゲイター
※これは少し暑いかもしれませんが、山歩き用の薄手のネックゲイターなら快適で、首の日焼けを防いでくれますので、重宝します。




・手袋🧤
※グローブ焼けにご注意!!
※納車前に購入したカカザン(cacazan)のメッシュグローブは暑い日でも快適ですが、冬は寒いのです。
※モトーリモーダさんで購入したアウトドロモーモのクラシカルなグローブもお気に入りです。何も油仕事はしてませんが、汚れも良い感じに、、、。こちらは夏は暑いです、、。



・サングラス🕶
※生まれてはじめて購入した気がします。目が悪いので、度付きでつくりました。


、、、思えば皆様のブログを徘徊させて頂き得た知識ですので、新しいことはありませんね😌。

且つ夏に限っての装備対策ではないですねー(*'▽'*)。

何か他にも素晴らしい対策をお持ちでしたら、お知恵のお裾分けをお願い致します😌☀️。

(´・_・`)、、、もう、台風の季節が、、、。
Posted at 2020/09/01 22:04:10 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年08月30日 イイね!

天網恢恢☀️

天網恢恢☀️土曜日の朝、今迄の長い梅雨で悶々とした日々が続いてましたが、最近は天気の心配はしなくていいですね😀。

後は乗るか否か。勿論ハム(セブン)に乗り込みます😊。

神奈川方面に行く事が多かったので、たまには北上して埼玉方面に向かいます🚗。


影に映るハム(セブン)も素敵です☺️❤️。

宛もないドライブの場合は案内標識の地名を頼りにしてます。
そんな適当なドライブで辿り着いたのは、名栗湖です。


はじめて来ましたが有間ダムの上で少しだけ車を止めて写真を撮りました。



ダムを後にし、何時もの逍遙を続けると、以前通った事がある成木街道に入って、青梅や軍畑に向かう標識を見つけ、昨日も行きましたが、鳩ノ巣の木古里で一休みすることに。




到着したら、若い団体のお客様が沢山😊。
結構外人のお客様とか若い方も鳩ノ巣駅🚉で降りて、鳩ノ巣渓谷や双龍の滝を見て行かれるそうです。

私はまだ見たことありませんでしたので、今度は行ってみようと思うます。





お店の側から川沿いに降りれそうです。


定休日は適当です☺️

またアイスコーヒー☕️🧊を頂き、マスターと車のお話しをして帰路に着きました。



マスターにはレストアを志して大切にされている車をお持ちなのですが、、、。イギリス🇬🇧の「カーSOS」とかが日本であったらなーと思います。

この日も、常連のお姉様とマスターとお話ししてたのですが、前日は妻も一緒で同じ方とお話ししてた際、マスターと私が車の話しをしてるのを聞いて、お姉様から夢中に慣れる車に乗れている私の事を「しあわせな人よね」と仰って頂きました。

その言葉を聞いて確かにしあわせだなーと感じました。

学生の頃等はどちらかというと悲観主義(pessimism)的な思考が多かった自分がそのように感じて貰っていることに少し自分自身ではっとさせられたのです。

また「ありがたいことにしあわせです」と素直に応えられた自分に少しだけ喜びを感じました。



天網恢恢疎にして漏らさずとは、耳に馴染んでいる言葉の一つです。
言葉には自らのこころに制限をかける場合もありますが、制限にするのも金言にするのも、そのこころ次第ですね。


前日の金曜日は都民の森に行き妻と久し振りに散策をしました。奥多摩周遊道路沿いなので、通過は何時もしてましたが、はじめて来ました。
途中残念ながら雨☔️に振られてしまいましたが、景色を楽しむことが出来ました。

写真は相変わらずヘタッピですが、少しでも雰囲気がお伝え出来れば嬉しい😊です。








トチノキ


森林セラピーロード





滝見橋


三頭大滝


三頭山山頂





苔の緑色は大好き。










一部落石の影響で迂回しなければならない部分があり、だいぶ時間が掛かってしまいましたが、久し振りの散策を楽しみました。


きっと森や山⛰が出来るのには長い長い時間が掛かるんですよね。凄いことだと思います。
金曜日も散策帰りに木古里さんに寄り、(屋根付き車🚘では初めて訪れました😌)一休みしてたので、二日連続で伺ってしまいました😌。
Posted at 2020/08/30 22:49:38 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年08月26日 イイね!

🌲週末ドライブ😃🚗 奥多摩と欅並木に感謝と、宮ヶ瀬でなく津久井湖☀️🚗

🌲週末ドライブ😃🚗 奥多摩と欅並木に感謝と、宮ヶ瀬でなく津久井湖☀️🚗8月22日土曜日、ハム(セブン)に乗りたい気持ちに駆られ、取り敢えず走り出します🙂。

行く先は相変わらず宛てもなく、風任せです🌬🍃。
とは言っても、気付くと奥多摩に😓。


殆ど利用した事のない、大麦代園地駐車場に止めてみました。


歴史ありそうな売店。


色が尋常じゃないアメリカン(リ?)、(ソ?)、、、ドッグ。

取り敢えず頂きました。😋

購入した後に再度揚げて頂き、更に黒々と、、、。
でも美味しかったです。


月夜見第一駐車場から、晴耕雨読という言葉を思い出しました。耕すことも、読むこともしていませんが、健やかな言葉ですよね。🌞👩‍🌾🌧📚。


帰りは、暑さに負けてモスバーガーのコーヒーシェイクを片手に帰路を走ります。美味しかった🥰。
モスバーガーのコーヒーシェイク☕️は昔から甘過ぎ無くて大好き❤です。

私のハム(セブン)はドリンクホルダー等は用意して無いので時折片手で運転になりましたが、幸か不幸か微妙に渋滞してたので直ぐになくなってしまいました。(๑╹ω╹๑ )

やはり、暑い😵🥵!
走ってる時はセブンと邂逅することはありませんでしたが、夕方食事に出た際、ジョリーパスタ🍝で好物のたらこクリームを食べて外を見てたら、白いセブンを見かけました🤩🚗。暑い中でも同じように走られてる方がいらっしゃって感激です。😊



翌日の日曜日朝、またもや、一人であても無くハム(セブン)に乗ります。
前日とは違う、別の場所にしようと思い取り敢えず以前の欅並木を通ったところに行き、クルマも人も少なかったので、写真を撮りました。





源義家像がありました。正式には「八幡太郎源義家公之像」
奥州平定の前九年の役の途次に大國魂神社で戦勝を祈願して、勝利の報賽として、1062年に、この欅並木を寄進されたことが欅並木の始まりとのことです。🌲🌲🌲

今から958年も前に行われた事が、その後も連綿と引き継がれてることに、感慨深い思いを抱きました🙁🇯🇵。

よもや公も約1,000年後の未来に、ここで異国の乗用車🚘に乗った変な輩が、写真を撮って喜んでいるとは思わないかもしれませんね。😐
でも公のお陰で素敵な道があることに感謝です。😌㊗️
(勿論、今に至るまで名も残さなくとも、この道を残す為に沢山の方がいらっしゃることは想像に難くありません。そんな過去の人々の努力の上で今の世界があることを改めて認識させて頂きました😐。ありがとうございます😊。)

お恥ずかしい話ですが、写真を撮った時は、他の車や通行に迷惑を掛けないようにとばかり気を使ってましたので、感謝する気持ちなど微塵も思うことは出来てませんでした。
しかし、こうして改めてブログを書くと気付かされる事があると思い知らされ、いかに平時は視野が狭くなっている事かを思い知らされます😓。


そんな不心得者のまま、逍遥を続け、辿り着いたは津久井湖。初めて訪れました。
津久井湖観光センターに駐車場があり、少し休みます。


公園には緑と向日葵🌻が。


城山ダム。





時間も早かったので、観光センターもお蕎麦屋さんもまだ開いてませんでした。
(いつか食べてみようとその時は思いましたが、翌々日の火曜日に食べることになるとは思いもしませんでした😳。)


もっと大切に乗った方が良いのかと思う気持ちもありますが、付き合ってくれて、良く走ってくれます。☺️
乗る度に喜びと暑さの苦痛も惜しみなく与えてくれます💮。


三井大橋。

初めての場所なので、何処を走ろうかは相変わらず適当ですが、三井大橋を渡った後、道なりに進んでいきましたが、良い道でした☺️。

宮ヶ瀬が有名ですが、こんな近くにも素敵な場所がある事を知れたので、また調べて色々な場所に行ってみたいと思います🥰。

新しい道を走って気持ちも健やかになり帰宅です(๑>◡<๑)。


帰ったら小金井公園に娘(柴犬)を連れてお散歩に👫🐕。


そこで小金井公園に時々来ている「ダ ルチアーノ」というジェラートのお店さんに。ソフトクリームとジェラートが美味しいお店です。
https://www.da-luciano.com/?mode=pc


久し振りにクッキー🍪クリーム🍦。妻はソフトクリーム🍦😊。娘(犬)はお水、、、。
生き返ります💮。


久し振りに広い公園に連れて来れて娘(黒柴)も嬉しそう😆。
この位の草があるところは、以前はぴょんぴょん飛び回っておりましたが、今はゆっくり歩くだけですが(๑˃̵ᴗ˂̵)。無理せずにいきましょうね😊❤️。

ハム(セブン)にばかり乗ってると寂しい思いをさせてしまうかも知れませんね。ごめんよー😔。



それにしてもラジエーター来ないな、、、(о´∀`о)。
Posted at 2020/08/26 23:50:30 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@naoya セブンがおもちゃに見える不思議🫣💕」
何シテル?   08/09 07:46
regn(ライン)です。よろしくお願いします。 デンマーク語で雨と言う単語です。 洗車やオープンカーにはよろしくないですが、世の中には雨も必要なので、嫌いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ケーターハム純正バケットシートに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 06:17:57
デフオイル&リヤサスメンテ✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 22:26:18
マフラーステー折れ対策の追加作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 07:08:19

愛車一覧

ケータハム セブン160 はむ (ケータハム セブン160)
宜しくお願い致します。
その他 わんこ その他 わんこ
時々徒歩で頑張ってます。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation