• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月27日

出場選手よりも

出場選手よりも 大会役員の人数の方が多いスキー大会…。

少子化の影響プラス、不況のせいでしょうか?ここ数年で、すっかりジュニアレーサーの数が少なくなってしまいました。それでも、しっかり赤外線式タイム計測器を設置し、旗門審判員をつけて、記録がオフィシャルなものになるように大会運営をしなければなりません。

本当に、寂しいことでございます。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2012/12/27 20:46:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

全然動きません😇
R_35さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

この記事へのコメント

2012年12月27日 21:03
懐かしい~!
15年くらい前に行ったことあります。
そのときはジュニアレーサーがいっぱいいたんですけどね。
個人競技はケタ違いにお金がかかりますからね・・・。

フィギュアスケートも行ったことがあるのですが、
そのときにスケートスクールのコーチが言ってました。
「日本人にも才能溢れる選手が実はたくさんいるんです。でもたいていはお金が続かないんですよ」
個人競技の大変さを知ったものでした。

コメントへの返答
2012年12月28日 6:40
お、やはりHataさんも?
私が名寄に住んでいた頃には、地元のピヤシリではもちろん、音威子府でも大会があったりして、もっと盛り上がっていたような気がするんですが…。本当に、ここ何年かの間にみるみる競技人口が少なくなっているような気がします。

個人競技は、確かに大変そうですよね。最近では、ジャンプの高梨沙羅選手などが話題になっていますが、ウィンタースポーツ王国の北海道から、世界に羽ばたくアスリートが一人でも多く育っていってもらいたいものです。
2012年12月27日 23:46
昔 むかし その昔 自分がジュニアレーサーを
かじっていたころは赤外線なんて 無かった気が
します~

どの種目も 親の愛情(送り迎えや金)が全て
ですね 悲しいですが これが現実なんですね。
コメントへの返答
2012年12月28日 6:44
あれ?ピザ屋さんも?!実は、私もなんですが確かに昔はこんなスゴい機械はありませんでした。ポールだって「竹」だったし…。

自分も、スキー場までの送り迎えは父親の車だったなぁ。今思えばバスを使えばよかったのですが…。
2012年12月28日 0:56
少子化の影響は大きいですね。
オイラの卒業した小学校も、もう見る影も無くクラスの数が少ないですから。。
コメントへの返答
2012年12月28日 11:45
結構、深刻な問題ですよ。旭川は地域によって、極端なんですよね~。永山とか神居のほうは、まだ緩やかな減り方をしてますからね。
2012年12月28日 1:30
スキーレーサー、憧れです。
こないだ湯浅選手が3位になったりしてますが、日本国内のアルペン競技の人気って全くですね。
競技を生で見る機会もほとんどないでしょうけど、実際に見るとスゴイもんですけどね。
(それほど数は見てないですけど)

昔聞いた話で国体選手クラスで家の財産を使い尽くすとか。
強化指定くらいまで行かないとダメなんですかねえ。
それじゃ、底辺が広がるわけないですし。
コメントへの返答
2012年12月28日 11:54
そうですか?
湯浅選手の快挙は私もTVで知りましたが、今ひとつ話題になっていないですね。私の時代は、ステンマルクとかの全盛期で富良野にワールドカップが来たときは、相当盛り上がったものです。

国体クラスで財産を使い尽くすとしたら、世界レベルではどうなってしまうんでしょうかね。そこまでいけば、逆にスポンサーとかがついて、個人の負担というのは小さくなるのかもしれません。いずれにしても、名選手が育つには莫大な資金がかかるということですね。
2012年12月28日 10:48
↑ 同じく
スキーレーサー、僕も憧れ。
ラージヒルなんかの特にブラインドコーナーに飛び込んでくるとこなんか観てて最高w

湯浅選手3位(日本人ひさしぶり)になったりで、
ちょうど今年の可夢偉と重なったり。

tobyさんもピザさんもジュニアレーサーだったとは
かっこいいなぁ
コメントへの返答
2012年12月28日 12:02
そういう見かたね~やっぱり、スピードとかスリルが好きなんですね。

ダウンヒルのプレジャンプなんかでも、高さがないからそれほど飛んでないように見えますけど、実際は何十メートルも飛んでますからね~。

私の住んでいる処は、スキー場まで30分で行けるような環境があったので、幼い頃からスキーには慣れ親しんでいたのです。

ところで、小林可夢偉選手の2013年のシートは、やはり絶望的なのでしょうか?

プロフィール

「キターっ😍」
何シテル?   09/17 17:11
たぶん「日本最北端在住のジュリア乗り」だと思います。(違っていたら、ごめんなさい)よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラブマンカップ・プラス「ルートX」【GT7】ウアイラ、セッティングで勝つ、簡単そうで激むず。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 23:37:13
走れ 伝書ヘビ!! 
カテゴリ:クルマ関係
2013/11/20 20:45:53
 
GC155 10・8ユーロ&ワールドカップへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/01 20:40:00

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
ドイツ車に乗る日が来るとは思いませんでしたが、次期候補車両を「4輪駆動」「禁煙車」で検索 ...
ランボルギーニ その他 ランボルギーニ その他
友人の厚意でいただいた折りたたみ自転車です。コンパクトながら、とても良く走ります。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
素晴らしいRossoに仕上げたつもりが、よく郵便車に間違えられました。今となっては、楽し ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ハイブリッド・カーですが、通常の車と違和感なく普通に乗れるところがイイです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation