• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月27日

意外と短命だったなぁ…

意外と短命だったなぁ… インサイトの生産が、今月いっぱいで終わりになるとは…。

プリウスが築いたハイブリッドの牙城に、価格という側面から果敢に挑戦し、それなりの風穴をあけることができたのかな?と思います。しかし、コストカットの影響をモロに受けたと思われる内装のチョット残念な感じ、そして何よりも肝心の燃費の面でもプリウスに大きく水をあけられてしまったことが、今回の生産中止につながってしまったのかな?と…。
ちょっと寂しいニュースでした。

パーツの供給とかは、大丈夫なんだろうか?!
ブログ一覧 | インサイト | クルマ
Posted at 2014/02/27 20:10:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北関東茶会に行ってきました(202 ...
RA272さん

月灯に照らされて
ふじっこパパさん

老舗の喫茶店でお城談義を楽しみ過ぎ ...
hivaryやすさん

ハーレーで行く 京都舞鶴 赤レンガ ...
☆じゅん♪さん

大阪遠征その② 万博編・・・
シュールさん

高松ニッパーズの展示会へ。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2014年2月27日 20:51
イイ車なのに勿体ない!
生産中止から最低でも10年は部品供給するし、売れたほうの車なので部品は当分大丈夫でしょう♪


業務連絡:155DTM入荷しましたww
コメントへの返答
2014年3月1日 19:02
ですよね~
いま心配しているのは、トランクの下に積んでいるバッテリーの寿命なんですよ。RCのバッテリーが充放電を繰り返すうちに使えなくなってしまうように、このバッテリーにも寿命があるのかな?と…。

あ、今日は(も?)盛り上がりましょう~♪
2014年2月27日 21:07
新聞で読んだよ~、車のサイクルも早くて着いて行けないっすね(・_・;)
コメントへの返答
2014年3月1日 19:03
そうですね~まぁ、でも売れないクルマを作り続けるメーカーはないですよね。
2014年2月27日 21:09
paoloさんおっしゃるとおり、ホンダは比較的部品供給は大丈夫なメーカーだと思います。

勝手な憶測なのですが、ホンダは恐らくハイブリッドよりも別なアプローチで低燃費エンジンを開発しそうな気がします。
コメントへの返答
2014年3月1日 19:07
それを聞いて安心しました。

ホンダだけでなく、他のメーカーも頑張っていますからね~。「内燃機」という言葉も、死語になってしまう時代が来るのかもしれません。ちょっと寂しい感じもしますが…。
2014年2月27日 21:14
パーツはしばらく残りますが
オプション系はヤバいでしょうね
コメントへの返答
2014年3月1日 19:09
オプションのパーツは、今後も取り付ける予定がないので大丈夫です。(^_^)v
2014年2月28日 6:01
ハイブリッド専用車は役目を終えたという判断なんでしょうか。
せっかく定着した『インサイト』というブランドを辞めるのは惜しいですね。
コメントへの返答
2014年3月1日 19:12
主力車両が、完全にフィットになってしまったんでしょうねぇ~。まぁ、個人的にはインサイトの販売直後に「RS」が出た時点で「やられた」と思ったんですが、その後のラインナップの充実ぶりを見ると、致し方ないですよね。
2014年2月28日 12:44
ホンダ自体が、フィットのなどの主力車種HV化へ軸足を移したって事なんでしょうね。
コメントへの返答
2014年3月1日 19:16
5ドアのセダンと言うには車高が低かったり、ターゲットとするユーザー像の絞り込みが中途半端だったのかもしれません。やっぱり、フィットのほうが万人受けする感じですもんね~。
2014年2月28日 21:15
インサイトとプリウスをハイブリッドの一括りとして考えちゃ駄目ですよね。

そもそも機構が全然違うんだし。
プリウスは都市部での燃費改善をメインとし、インサイトは補助動力が大きな役割ですし。
北海道だとストップ&ゴーの少ない所だとインサイトの方が有利だと思うんですよ。
エンジン自体はインサイトの方が良いのですし・・・。

JC08燃費での差が6.6km/L
年間12000km走るとしてガソリン150円/Lとすると、年間約14000円の差。
月当たりだと約1200円弱。
この計算ならそれ程大きな差はない気がしますが・・・。


だから、新型フィットでプリウスに近い機構へと替えちゃったんでしょうね。
急ぎすぎて大変なことになってますけど・・・。
一寸もったいないかな。
プリウスより簡単な機構(構造)で大きな結果を残せるのですから。

短命だったのは、内装の差と価格の差でしょうね。
豪華なプリウスに対して、プラスチッキーなインサイト。
車格もプリウスが上でしょうし。
そうなると販売は苦しかったと思います。
会社の体力を考えると仕方がないですかね。
同じシステムでバリエーションを増やしたトヨタの一人勝ち・・・。


大パワーな車にならこの簡単な機構をほぼそのまま使えるから、同じシステムを用いてのスポーツカーや高級車を開発して欲しいものです。
コメントへの返答
2014年3月1日 19:27
そうですね~やはり両者は、「似て非なるものだと思います。

やはり、モーターだけで走れるプリウスと、それができないインサイトの差は大きいと思います。ただ、kuro@9696さんの仰るとおり、北海道では渋滞した街中をゆっくり走るよりも、ある程度の長距離をそこそこのスピードで走るケースのほうが多いので、モーターだけで走る機会というのは意外と少ないのかな?と…。

しかし、それほど走りや燃費に差がないのであれば、やはり高級感のあるプリウスに軍配が上がってしまいますよね~。

インサイトの発売後、プリウスの価格がグっと下がりましたけど、あれにショックを受けた旧プリウスのオーナーは少なくなかったのではないでしょうか?(笑)

まぁ、何はともあれ、もうしばらくはインサイトに乗り続けていきたいと思っています。S660が出たら、買い替えかな~。

プロフィール

「キターっ😍」
何シテル?   09/17 17:11
たぶん「日本最北端在住のジュリア乗り」だと思います。(違っていたら、ごめんなさい)よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クラブマンカップ・プラス「ルートX」【GT7】ウアイラ、セッティングで勝つ、簡単そうで激むず。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 23:37:13
走れ 伝書ヘビ!! 
カテゴリ:クルマ関係
2013/11/20 20:45:53
 
GC155 10・8ユーロ&ワールドカップへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/01 20:40:00

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
ドイツ車に乗る日が来るとは思いませんでしたが、次期候補車両を「4輪駆動」「禁煙車」で検索 ...
ランボルギーニ その他 ランボルギーニ その他
友人の厚意でいただいた折りたたみ自転車です。コンパクトながら、とても良く走ります。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
素晴らしいRossoに仕上げたつもりが、よく郵便車に間違えられました。今となっては、楽し ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ハイブリッド・カーですが、通常の車と違和感なく普通に乗れるところがイイです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation