• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月25日

8時間のドラマを6分に

8時間のドラマを6分に まとめてみました。

したがって、途中かなり端折っております。また今回は、ビデオカメラ用の電源が車内になかったため、全員分の車載動画を撮影することができませんでした。また、25分ずつの録画がメモリーカードに収録できるかどうか?という不安も…。

そんなこんなで、十分な画を押さえることができず、限られた素材での編集作業だったということを予め了承願います。

まずは、8耐のスタートからゴールまでの様子はこちら↓


それから、「燃料節約走行中」だったオレンジ・アバルトとのバトルをUPしました。
個人的には、これが一番楽しかったかな?チームの中で、どなたがドライブしていたか存じませんが、ありがとうございました。この場をお借りして、熱く?お礼申し上げます。<(_ _)>


後半、無謀にも総合優勝チームのロードスターについて行こうとして怖い思いをした場面を収録してみました、1コーナーあたりのコンマ数秒の差、1周あたりの数秒の差がやっぱり大きいんだなぁ~ということを痛感しました。また、その数秒を縮めるために、どれだけのことが必要か?

ん~深いです。

しかし、スプリントのレースでは絡めないような車両とも、周回を重ねるうちに少しでも一緒に走れる時間と機会に恵まれる…というのも耐久レースの魅力かもしれません。今回のレースでは、本当にいろいろと勉強させていただきました。

主催者および、参加者の皆さんに、あらためてお礼申し上げます。

ありがとうございました!!<(_ _)>

ブログ一覧 | Scuderia Nord | クルマ
Posted at 2014/09/25 20:45:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

この記事へのコメント

2014年9月25日 21:17
コレ以上速くするにはお金がかかりますよ。
私としてはスプリントにスイッチしてほしいのも山々ですが、それには今の何倍ものお金や時間やエネルギーが必要になりますからね。
今の状態でもう少し信頼性を上げれば、まだまだ耐久で遊べるのでは?
この145が耐久を走ることで、多くの人たちがレースの面白さを味わえるのですから、それはそれでアリでしょう~!
コメントへの返答
2014年9月25日 21:54
ですよね~。(*^_^*)

この145は、一応「個人の所有物」ではないので、その辺りも難しいところなんです。去年の8耐が終わった後も、「これからどうしていくか?」という話題が出て、自分なりの提案をさせてもらったのですが、いまひとつコンセンサスが得られず、有耶無耶になってしまいました。また、「スクーデリア・ノルド」という“集まり”自体の線引きも、同時に問われる結果となり、ちょっとだけギクシャクしてしまった部分もあります。
いずれにしましても、今回の結果が「一区切り」ということになると思いますので、反省会の中でいろいろと話し合って、民主的に物事を進めて行きたいと思っています。今後Hataさんにも、いろいろとアドバイスをいただく機会があると思いますので、くれぐれもよろしくお願い致します。<(_ _)>
2014年9月25日 21:30
絡み動画、UPありがとうございます!
(^0^)b

耐久って、スプリントでは味わえないモノがあるんですよね~

145、スピードはある車なので
あとは車の仕上げ方を見直すとイイと思いますねっ!!

余裕があれば、ウチも155とか156で出てみたいですけどねっ♪
コメントへの返答
2014年9月25日 22:04
こちらこそ、コメントありがとうございます!!

オレンジ・アバルトのラストは、本当に感動的でしたね!あのようなゴール・シーンも、耐久ならでは…でしょうか?

>車の仕上げ方

非常に気になります!! 徹底的に軽くするだけで、あんなにクルマって変わるんだ~ということを実感しました。さて、その後どうするか?Hataさんも指摘されているように、お金が掛かる領域に入っていくわけですね?どこにお金をかけるべきなのか?私のような素人には、難しいところです。(^_^;A

moncyanさんが仕上げたアルファロメオとの対決、いつかできたらイイですね!
2014年9月25日 22:19
熱いバトル外から見ていて本当にカッコ良かったですよ!

でも車載だと、もっと凄かったんですね!

燃費を考えてガンガン踏めないという状態は、パワーの無い車をいかに速く走らせるかの練習に繋がりますよね!

そして、いざ速い車に乗ってもその経験が生かされるのだと思います!

動画ではライン取りなんかの駆け引きが本当に見事ですね!とても勉強になります!
コメントへの返答
2014年9月25日 22:31
ありがとうございます!!

こうしてみると、結構な接近戦だったんですが、怖くはありませんでした。たぶん、オレンジ・アバルトのドライバーの方を信頼できていたからだと思います。

>ライン取りなんかの駆け引き

やっぱり特徴的なのはヘアピンだと思うんですが、去年の145では、あそこまでインからは入れませんでした。車重が軽いっていうのは、本当に武器になりますね。
また、1周あたりの走行距離を短くするため、できるだけアウトに膨らまないように心がけました。これは、スロットカーでインコースのほうが有利になることにヒントを得ました。(笑)ただ、あまり内側に寄ると今度はスピードがのらないので、バランスが難しいところです。ジュニア・コースって1周1700mですが、本当に深いですね。
2014年9月26日 16:03
オンボード迫力ありますね
ちょっとやってみたいけど どうしても散財
してしまう私は 資金が~汗
(先ほど またミニッツ一台 爆)

でも 楽しそう♪
コメントへの返答
2014年9月26日 18:48
ヘタレな運転がバレますね。(笑)

私も散財&散時間、散体力するほうですが、何でしょうね~。アントニオ猪木ではありませんが、「元気があれば、何でもできる!!」と思っています。(爆)

「楽しいことへの貪欲さ」というのが、並外れているだけなんだと思います。

プロフィール

「キターっ😍」
何シテル?   09/17 17:11
たぶん「日本最北端在住のジュリア乗り」だと思います。(違っていたら、ごめんなさい)よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラブマンカップ・プラス「ルートX」【GT7】ウアイラ、セッティングで勝つ、簡単そうで激むず。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 23:37:13
走れ 伝書ヘビ!! 
カテゴリ:クルマ関係
2013/11/20 20:45:53
 
GC155 10・8ユーロ&ワールドカップへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/01 20:40:00

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
ドイツ車に乗る日が来るとは思いませんでしたが、次期候補車両を「4輪駆動」「禁煙車」で検索 ...
ランボルギーニ その他 ランボルギーニ その他
友人の厚意でいただいた折りたたみ自転車です。コンパクトながら、とても良く走ります。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
素晴らしいRossoに仕上げたつもりが、よく郵便車に間違えられました。今となっては、楽し ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ハイブリッド・カーですが、通常の車と違和感なく普通に乗れるところがイイです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation