• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toby-mのブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

気合の?洗車

気合の?洗車ここのところの不安定な天気と忙しさ?で、まったくまともに洗車していなかったジュリアですが、ようやく隅々までキレイにすることができました。

予報ならば、今日も「雨」ということだったんですが、昨日に引き続き青空が広がっております。というわけで、気合を入れて洗車しました。と言っても、ジュリアの場合水を掛けてジャバジャバというわけにはいかず、基本キャップ1杯の「パーマラックス」をバケツに入れて、拭くだけなんですが…。

「パーマラックス」は、スカイドッグさん推奨のケミカルなんですが、これのおかげで本当に洗車が楽になりました。艶の保持という点では固形ワックスに敵いませんが、仕上がりは固形ワックスと同等かそれ以上で、繰り返し使用することによって、ピカピカの層が形成されるようです。

砂だらけだったフロアマットも、久々に掃除しました。

ウチの奥さんが朝食代わりに食べたと思われるバナナの皮も出てきました。


さて今シーズンは、あとどれくらい乗れるかな…。

Posted at 2012/10/14 12:14:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジュリア | クルマ
2012年10月13日 イイね!

三種の神器?

三種の神器?先週のロング・ツーリングを終えて、さぞかしオイルも減っていることだろうと思いきや…まったく減っていないではないですかっ!!

これは、実は我がジュリアにとって画期的なことなのです!これまでは、「ツーストかっ!?」と言うほどオイルの消費が激しく、ワンシーズンに数回オイルを補充しなければ、ミニマムレベルになってしまっていたのですから…。特に、この間のようなロング・ツーリングの後には、必ず補充が必要でした。

症状が改善した原因として、まずこの方がオススメしてくれた「リングイーズ」の注入があると思います。オイル交換時に添加して、数百キロ走行後オイル・フィルターとともにオイルを全交換するのですが、2回目のオイル交換後にじわじわと効果が現れてきました。

オイルの銘柄も「リングイーズ」の使用を機に、この方オススメの「ケンドール」にしてみました。初めて購入した時は、シングルグレードのものを間違って注文してしまい(アホです)、その良さがよくわかりませんでしたが、20W-50にしてから今まで使っていたオイルとの違いを体感しております。

そして、この方がブログで紹介していたのを見て、すぐに試してみたオベロンのガソリン添加剤!本日の注入をもってようやくカラになりました。購入したのが2009年の10月ですから、まるまる3年経つことになります。1本5000円くらいしたかと思いますが、ガソリン満タン時に毎回注入して3年もちますから、コスト-パフォーマンスは高いほうなのではないかと思います。オイル消費とは直接関係ないかもしれませんが、自分にとって欠かせないアイテムとなりました。ぜひ、また注文してみたいと思っています。


どれも「みんカラ」を通して知った商品であり、自分にとってジュリアをより良く維持していくための「三種の神器」となりそうです。紹介していただいた御三方には、本当に感謝しております。ありがとうございました。<(_ _)>
Posted at 2012/10/13 22:55:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジュリア | クルマ
2012年10月11日 イイね!

これがイイ音するんだ~♪

これがイイ音するんだ~♪7年前のツアーで、テキーラ・サーキットのメンバーが3人とも使っていた「テイラー」のアコースティック・ギター。

自分では持っていないので、RC仲間のI田さんからお借りしました。(Iちゃん、ありがとう~♪)テイラーの音の特徴は、音の立ち上がりが早く、低音から高音までバランスがいいこと。日曜日のライブは、飽くまでもSHIMEさんと西海さんの演奏がメイン…と思いつつ、自分もジョイントさせてもらえるんじゃないか?と淡い期待を抱いている自分。

ともかく、どんな曲でも対応できるように準備しておきたいと思っています。

そういえば、札幌のブルースロックバンド「JAMOO」のJJも、テイラーを愛用しております。


旭川の翌日は、↑の動画を撮影した札幌「Funny」でSHIMEさんと西海さんのライブが行われます。
よろしくお願いしま~す♪
Posted at 2012/10/11 20:56:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 楽器 | 趣味
2012年10月10日 イイね!

いよいよ明日から

いよいよ明日からSHIMEさんと西海孝さんの北海道ツアーが始まります!

私が初めて彼らの音楽に出会ったのは、おそらく2003年。その時は、日本人の演奏だとは思いませんでした。というのも、SHIMEさんの声が太くハスキーで、日本人離れしたものだったということと、英語の発音がもの凄く良かったから…。そして、何よりもカバーしている曲がすべて自分のストライク・ゾーン!
以来、いつか彼らの演奏をライブで見てみたい、願わくば…自分も彼らの演奏に参加してみたい!と思い続けてきました。7月に引き続き、その夢が再び実現しそうです。(*^_^*)

北海道ツアーのスケジュールを載せておきます。興味のある方は、ぜひ足をお運びください!!

■10月11日(木)
 北見・夕焼けまつり
 北見市3条西2丁目 AMビル
 TEL 0157-23-5819

■10月12日(金)
 網走・Acoustic Bar Code
 網走市南3条西1丁目 マロ二エビルBF−1
 TEL 0152-45-2887

■10月13日( )
 ウトロ・Cafe Bar Music GVO
 北海道斜里郡斜里町ウトロ西91-5
 TEL 0152-24-3040

■10月14日()
 旭川・カフェ&ライブバー グッド楽
 旭川市 3条通り14丁目 越智ビル2F (三番館向かい)
 TEL 0166-22-5775

■10月15日(月)
 札幌・ファニー
 北海道札幌市中央区南5条西2丁目美松村岡ビル7F
 TLE 011-552-0477

この演奏を、ぜひ生で聴いてください♪


Posted at 2012/10/10 19:53:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | お知らせ | 音楽/映画/テレビ
2012年10月09日 イイね!

アバルト・ブーム?

アバルト・ブーム?kawa蠍さんがラジコン部に入部し、いきなりフィアット・アバルト1000TCRベルリーナ・コルサを投入してきたのを機に、自分の中でブームが巻き起こっています。

やっぱり、「アバルト・マジック」と言いますか、「不可能を可能にする」と言いますか、「そんなの無理だよ~」というような話を実現してしまうところに惹かれるんでしょうね~。
先行き不透明な時代ですが、まだまだいろんなものを諦めず、しぶとく生きていきたいものだなぁと思います。

こちらは、I場さんのA112のエンジン♪ もちろん、1/1です。

ナット1コで留まっているエアクリのカバー。こういうのを気にしないのがイタ車乗り?

この日は、空が青かったなぁ~。I場さんのA112も、珍しく?綺麗だったっけ・・・。

先日の動画が、ちょっと冗長なものだったので、ショートバージョンで編集し直しました。
Posted at 2012/10/09 19:24:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「キターっ😍」
何シテル?   09/17 17:11
たぶん「日本最北端在住のジュリア乗り」だと思います。(違っていたら、ごめんなさい)よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

リンク・クリップ

クラブマンカップ・プラス「ルートX」【GT7】ウアイラ、セッティングで勝つ、簡単そうで激むず。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 23:37:13
走れ 伝書ヘビ!! 
カテゴリ:クルマ関係
2013/11/20 20:45:53
 
GC155 10・8ユーロ&ワールドカップへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/01 20:40:00

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
ドイツ車に乗る日が来るとは思いませんでしたが、次期候補車両を「4輪駆動」「禁煙車」で検索 ...
ランボルギーニ その他 ランボルギーニ その他
友人の厚意でいただいた折りたたみ自転車です。コンパクトながら、とても良く走ります。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
素晴らしいRossoに仕上げたつもりが、よく郵便車に間違えられました。今となっては、楽し ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ハイブリッド・カーですが、通常の車と違和感なく普通に乗れるところがイイです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation