• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toby-mのブログ一覧

2016年10月09日 イイね!

ナメたらイカンぜよ

ナメたらイカンぜよやり慣れている作業ほど、慎重にならなければいけませんね~。

何の話かと言いますと、「タイヤ交換」です。悪天候のため、予定していた仕事がなくなってしまったので、「今年は早めにタイヤ交換をしておこう♪」と実家のガレージで作業をしておりました。
もう、ほとんどルーティーンみたいなものなので、いつも通りの作業をいつも通りにしていたつもりだったのです。

後ろ2本を順調に終えて、右フロントも完了、そして最後の1本である左フロントのナットを緩めている最中でした…インパクトレンチの回転が止まってしまったのです。いや、実は十字レンチで緩めている段階で、すでに「ちょっと渋いな」って感じはしていました。でも、それも気にするほどの渋さじゃないなってことで、そのままインパクトレンチをかけてしまったのです。それが間違いでしたね~。結局、にっちもさっちも行かなくなってDラーへ!

左フロントだけ夏タイヤのまま駆け込みです。

Dラーのメカニックさん曰く、「リアだったら、まだ良かったのにね~」
フロントのスタッドボルトを交換するには、相当な手間がかかるらしいです。

16時過ぎにクルマを預けて、作業終了の連絡が来たのは18時をまわっていました。代車は、N1。なかなかキビキビ走る名車でした。

最近の軽自動車は、シートにもヒーターが付いているのですねぇ。
そんなことに感心している場合ではなく、作業工賃は¥14,534也。

痛い出費というか、ちょっと高い授業料?となりました。

「気を引き締めよ!」というオヤジのメッセージと受け止め、この機会にスタッドレスタイヤも新調することにしました。「ここはケチらないで!」という奥さんのアドバイスで、今シーズンは、BSを履くことにしました。

どんな些細なこともナメてかかってはいけません。私はスタッドボルトをなめ、苦渋を嘗めることになってしまいました。大いに反省させられる1日でした。
Posted at 2016/10/09 21:23:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | インサイト | クルマ
2016年10月08日 イイね!

まずは、下ごしらえから

まずは、下ごしらえから3連メーターを取り付けるアルミパネルの状態が、ちょっと悲惨な感じだったので、まずはパネルを再生するところから始めることにしました。

もともと付いていたフェイク・レザーを剥がすと、結構なボンドが残っていたので、まずはコレを化学的&機械的に除去し、最後はボンスターで磨いてキレイにしました。外が寒くて暗かったので、室内で作業していたのですが、有機溶剤は屋外で使うことをオススメします。

「マリエッタ」という手芸屋さんで購入した新しいフェイク・レザーで、あらためて型取りをします。

黄色いボンドで貼り付けて、デザイン・カッターで刳り抜きます。

こんな感じに仕上がりました。


さて。

問題は、これをどうやって取り付けるか?・・・です。


Posted at 2016/10/08 21:27:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジュリア | クルマ
2016年10月04日 イイね!

観て来ました♪

観て来ました♪先週の日曜日、天気予報が外れ雨が降らなかったので、奥さんのリクエストに応えて?「コストコ・ツアー」に出かけてまいりました。

その帰り道に「EIGHT DAYS A WEEK ~THE TOURING YEARS~」を見てまいりました。率直な感想を言いますと、「記録映画」としては非常に素晴らしいと思いました。20世紀にビートルズというバンドが存在し、商業音楽をとてつもない規模で成功させた…という紛れもない事実。

しかしながら、全体的には「おお~っ」と思うような新しい発見や感動はなく、「ビートルズ・ファンなら知ってまんがな~」という内容でした。また、ビートルズの偉大さをあまりにも美化しすぎかな?という点も、ちょっと気になったかな?(あくまでも、個人の感想です)同じドキュメンタリーであれば、「LET IT BE」のほうが解散間際のメンバーの確執や苛立ちみたいなものが包み隠さずリアルに映像化されていたような気がします。たぶん、映画化するにあたっての製作意図というか出発点が、「LET IT BE」とはまったく異なっているんでしょうね。

また前半の丁寧なつくりに反して、後半の編集が少々雑?で、ちょっと端折過ぎじゃない?と思ってしまいました。(ネタバレで申し訳ありませんが)、最後は「シェイ・スタジアム」のライブ映像(30分バージョン)で締めくくられます。映像も音楽もフル・レストアされたということで、かなりキレイになっております。というわけで、今となってはもう実現しない4人のビートルズによる「フィルム・コンサート」ということであれば、この映像を観るだけでも映画館に足を運ぶ価値があると思います。

本当に行くかどうかは、あなた次第…。

あ、森彦の本格珈琲が映画館で味わえるのは、嬉しいサービスでした。

こちらは、ぜひオーダーすべきだと思います。(*^_^*)

【追記】
忘れていました。今回のコストコでの買い物は、姪っ子や甥っ子のクリスマス・プレゼントなどで、ほとんど自分のものは買わなかったのですけれども、唯一の買い物がコチラ↓

ちょっと大き目のグリコ「プッチンプリン」6コ入り。

1コ食べると、軽く500kcalオーバー。なかなかのボリュームです♪

【追々記】
もうひとつ忘れていました!映画の予告編で、竹原ピストルくんが準主役並みの役柄で出演する「永い言い訳」という作品が紹介されていました。こちらは、旭川でも上映されるみたいなので、ぜひ観に行きたいと思います。

Posted at 2016/10/04 22:15:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年10月03日 イイね!

はてさてホホ~ん♪

はてさてホホ~ん♪どうやって取り付けようか思案中~♪

とりあえず、一緒に送られてきたアルミプレートから計器を外し、プレートのみをあてがってみました。1DINに収めようとすると、やっぱり52パイの計器では苦しい感じ?これをそのまま使うとなると、ウッドパネルに固定用のネジ穴を空けなければなりませんね。いずれにしましても、今シーズンのものとはなりそうもないので、冬眠期間中にじっくり考えて作業を進めたいと思っています。

オーディオの移設先はコチラ↓


でも、走行中はほとんど音が聞こえないので、「なくてもイイかなぁ」な~んて思ったり…。

今年の冬眠は、雪の間もクルマ弄りができそうな環境が確保できそうなので、内装の仕上げも含めていろいろやってみたいと思っています。(*^_^*)
Posted at 2016/10/03 22:00:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジュリア | クルマ

プロフィール

「キターっ😍」
何シテル?   09/17 17:11
たぶん「日本最北端在住のジュリア乗り」だと思います。(違っていたら、ごめんなさい)よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 3 4567 8
9 10 111213 1415
16 171819202122
23 242526 272829
30 31     

リンク・クリップ

クラブマンカップ・プラス「ルートX」【GT7】ウアイラ、セッティングで勝つ、簡単そうで激むず。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 23:37:13
走れ 伝書ヘビ!! 
カテゴリ:クルマ関係
2013/11/20 20:45:53
 
GC155 10・8ユーロ&ワールドカップへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/01 20:40:00

愛車一覧

アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
ドイツ車に乗る日が来るとは思いませんでしたが、次期候補車両を「4輪駆動」「禁煙車」で検索 ...
ランボルギーニ その他 ランボルギーニ その他
友人の厚意でいただいた折りたたみ自転車です。コンパクトながら、とても良く走ります。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
素晴らしいRossoに仕上げたつもりが、よく郵便車に間違えられました。今となっては、楽し ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ハイブリッド・カーですが、通常の車と違和感なく普通に乗れるところがイイです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation