• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月25日

要るOP、要らぬOP。


新車購入の際の胸ときめくひととき…。

そう、
それはオプション選び。
MOP、DOP、
新たなオーナーの元へと
幾多の誘惑の波がたたみかけます。


「パッソ」、「シエンタ」
今まで新車はこの2台を乗り継いだだけですが、
今後ご購入検討の方への参考迄に、
或いは、
現オーナーの方への提案の意味を込めて、
今まで装備したオプションの是非を問いたいと思います。

「パッソ」編…
○HIDランプ
私の場合はOPというより仕様車で標準装備でしたが、
お陰様を持ちまして、ハロゲンランプへは戻れないカラダとなりました。
後付けも価格は下がってきておりますが、トラブルの有無も踏まえまして、オプションをお薦め致します。
もし未体験の方が居ましたら、これはもう是非体験して貰いたいです。

○レインクリアリングブルーミラー
「要らん。」です。
サービスで付けて頂き、その効果も何となくは体感出来ましたが、
\1万を越える支払いをしてまで装備する価値は無いと思いました。
ファッションに過ぎないと思います。
3年乗りましたが、
ウロコが付き始めたのでガラスコンパウンドにて元気一杯擦り上げましたる所、
ブルーの箇所とそうでない箇所の斑模様が完成致しました。
割と繊細な品物の様です。
(取扱説明書に明記してあります。)
ファッションなら、オートバックスにでも行けば、
ブルーのミラーフィルムが千円程度で売っています。


「シエンタ」編…
○パワースライドドア
奮発ですよネ。
高価過ぎると思います。
効果は高いです。
しかしながら、高価です。
シエンタの場合、「ハンドルが固い」との報告が上がっています。
どれ位固いかと言うと、
稀にハンドルが引けずに自分の体が引き寄せられる、という具合です。
イージースライダーに改造されている方もいらっしゃいますね。

○車内マット
付けませんでした。
変わりに\500程度の透明ビニール製の物を敷いています。
見た目がとても残念ですが
子供が要るのでこれがとても機能的と言えます。
結果的に「要らん。」OPでした。
ビニールは勘弁してくれ、な方は、
チェック柄程度なら量販店でカットマットが千数百円程度で売っていますし、
高級志向の方ならブランド品もあります。
スタンダードにせよゴーヂャス版にせよ、
どうしても純正志向の方に限り、でしょうネ。
ブログ一覧 | クルマ日記 | クルマ
Posted at 2009/04/25 22:20:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2009年4月25日 23:09
HIDは必須ですね。
フロアマットは収まりの観点から装着します。
バイザーも付ける派です。

あとのOPは余程魅力的なもの以外必要ないですな。

忘れてた。オーディオレスのOPを!!
コメントへの返答
2009年4月25日 23:45
HIDは全車標準装備となるべきでしょうね。
マットは付けないと、付いてこないんですね!!
シエンタを購入した時びっくりしました。
昔は付いているのが当たり前でしたよね。
結果的には前述の通り、オーライでしたけど。

バイザーは煙草を吸っていた頃は重宝しました。
雨の日も窓を薄く開けられて換気が出来るので。

オーディオレスも基本になりつつありますね。
巷のオークションでは新品同様純正オーディオがゴロゴロ…。
高価なHDDナビについては、
お暇でしたら
拙ブログの過去分をご覧遊ばせ。
2009年4月25日 23:26
僕はアームレストが付けて良かったです!!!
バイザーは絶対付けない派です!!!
見た目が嫌いだからです!!!
実用性は無視です!!!
コメントへの返答
2009年4月25日 23:50

アームレストは私もビッグなヤツを付けました。

が、
できればドライバー、ナビシートにそれぞれ欲しいモンです(^^;)

バイザーは付けない派ですか。
ウチは営業サンが勝手に付けるので、
無いと心許ない体になってしまいました。
あ、アルトには付いてないな。
2009年4月25日 23:34
寒冷地仕様も意外と◎かも知れません。
パッソの場合はフロントシート下にヒーターの吹出口が
追加されました。
コメントへの返答
2009年4月25日 23:59

良いと聞いたので、シエンタに付けました。
確かにコストパフォーマンスは良いですね。

暑がりなもので、
冷房もシート下から出て欲しかったです。

「こんな物よりリアウイングを付ければ良かったのだ。」とのコメントを嫁様より頂き、
「バッテリーの容量も大きいし、良いのだぞう…。リアウイングは子供っぽいぞう…

…多分。」
と、やや押され気味の今日この頃です。
2009年4月26日 6:26
HIDは前車標準に
すればいいのに~と思いますよ。
後付けはバラスト付けたり
かさばるので。
純正OPであれば付けたけど
自分のやつは選べなかったんですね(;o;)
コメントへの返答
2009年4月26日 8:01
おはようございます。

基本的に同車種で、
コッチは付けられ、コッチは付けられない、
てのは、解せませんね。
そういう売り方は客に嫌われる元ですよね。
2009年4月27日 22:14
こんばんは!

HIDは、今や必須ですね~。
中古で買った妻のキューブにはついておらず、やはり暗く感じてしまいます。

MPVクラスになると、スライドドアが、重いのなんの(笑)。
コメントへの返答
2009年4月28日 4:25
どおもです。

中古、となると、
これはもうぶみサンが後付けで頑張って貰うしか無いのでは(^^)

…でも、後付けって少し怖いんですよね。
発熱するパーツじゃないですか。
車両火災の恐れも無きにしも非ずなのではないかと…。
そういった意味でもここではOPで薦めています。
ビビり過ぎでしょうか。

MPVはドア大きいですものね。
シエンタクラスだったら、
カタいパワースライドのハンドル引くより、
むしろ普通のスライドの方が楽なのでは、なんて
稀によぎったりもしますが、
リモコンで予め開けておいたりが出来たり、
やはり重宝はします。
しかし、
高価過ぎますね。
たかが電動ドアで
あんなにコストは掛からないと思います。

プロフィール

「@ペンタゴン7 サン、ホンダの赤は、、、退色情報過多ですよネ…。
ミラノレッドとか、新車時は物凄く綺麗なのに…。」
何シテル?   08/10 20:27
since2007 申し訳程度のskill&knowledgeで ブログでは偉そうに振る舞いますが、 特徴を掴めば御することは容易いでしょう。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウォーターポンプASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 17:40:27
DIXCEL EXTRA Speed(ES) type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:20:24
トヨタ(純正) ドアチェックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 05:26:05

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー 恍惚の花冠 (トヨタ カローラフィールダー)
FMCを控え、『カローラらしいカローラ』を手に入れられるのは今しか無いと、 踏み切りま ...
ダイハツ コペン rossorosso (ダイハツ コペン)
奥様號♪ スゲェ〜、オモシロイ!(∩´∀`)∩ コペンな皆様、コンニチ(^ヮ^) ...
三菱 eKワゴン MITSUBISHI (三菱 eKワゴン)
12年間、ありがとう!(^^)丿 '12'7,22 納車 〜 '24,10,26 OD ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H11年式 実母の車。 2度の事故に見舞われている。 1つは、右折の為停車中に、ミニバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation