• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月03日

さらば、アルト。

さらば、アルト。











































































さらば、アルト。。。
















息子が産まれ、程無くして、S14と入れ替わりで我が家にやって来た、
何の変哲も無い貨物車。


通勤に、
子育てに、
就職活動に。。。
共闘してきたこの6年間は、
これ迄の人生でも特に濃密な時間と言えるものだった。


今年から小学校に上がった息子は、
1stカーのシエンタより、遥かに簡素なこの、
『アルトの方がすき。だって早いんだもん。』
と、嬉しげに目を細めていた。

全てに於いてダイレクトで、
体感速度も割増に感じるこのアルトバンは、
ハンドルを取るσ^^にとっても
息子と同様の感想を抱かせ、
そして、楽しかった。


さらば、アルト。


非常に残念な事実だが、
今後、MTを手元に置く可能性は、
限り無くゼロに…、
否、恐らく訪れ得ないだろう。

σ^^の中で、
自動車を運転する悦びの上での何らかを、
卒業する様な寂しさが過った。


ホントに毎度毎度、
たかが工業製品を手放す度、感傷的になるのは如何なものかと、
冷静に自らの客観視を試みるのだが、
都度、いちいち、シッカリと寂しい(笑。


元気で、代車生活を送って欲しい。
ブログ一覧 | アルト | 日記
Posted at 2012/08/03 20:57:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

初めての帯広
ハチナナさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

ほー!!準備万端!!法
はとたびさん

0813
どどまいやさん

この記事へのコメント

2012年8月3日 21:05
機械として簡素であればあるほど、愛着は増すのかもしれませんね。


ご子息は、立派に男の子としての本能をお持ちのようで・・・・・将来楽しみ♪デスネ^^

コメントへの返答
2012年8月3日 21:27
大した事はやってませんが、
素人がヘタな手出そうと、
平然としてる許容は有していましたね。^-^

電子制御の奢られた近代車は、
下手に触るとすぐさま大怪我→入院、
なんてケースも多いですモンねぇ。。。


息子が成長する頃、
MT車、
引いては、自家用車という概念が果たして存在するやらどうやら…。

どうにか個人が楽しめるツールとしてあって欲しいですねぇ。
2012年8月4日 1:05
こんばんわ~。

いくら機械と思っていても別れは寂しいですよね~。
長い時間を共にし、生活の一部になればなるほど・・・・

もし自分の車を・・・と考えたら・・・それだけでなんだか寂しくなります。←(重症ですので・・・笑)


ではお邪魔しました~。


コメントへの返答
2012年8月4日 3:12
σ^^重症です。


特に、子供が生まれた直後からやってきてますんでネ~。
苦楽を共に…じゃありませんけど、
息子の車好きには一役、いや、それ以上に買っていると思います。

就活も泣きが入りそうでしたからネ…。
ホントにあちこち駆け回りました。
2012年8月4日 7:36
あらら。。。乗り換えですか?

うちのモコも次の車検前に手放す予定です。

シエンタに乗ったあと、軽に乗ると速いですね~

今のシエンタを手放すときがきたら、

泣いてしまいそう(^^;
コメントへの返答
2012年8月4日 21:16
上手く乗り切れば10月車検。
故障が出れば買い替えと、
踏んでましたもんで。

もう2年は行けるかと期待したんですが、
お別れとなりました。

元気でな、アルト。
2012年8月4日 11:06
こんにちは。
私も何となくお気持ちわかります。
愛別離苦ですね…
私もヴィッツを降りたときMTに乗ることはまずないだろうと悲しかった記憶があります…
新しい相棒と長い付き合いの中で色々と思い出作ってくださいね…
コメントへの返答
2012年8月4日 21:20
改めて愛車紹介の方を覗いて来ました。

楽しそうな車種ですネェ。
σ^^もスタタボを思い出しました。
もっと乗りたかった車じゃないスか…?^-^

コンパクトでキュンキュン走る、
そんなクルマはもう出て来ないのでしょうかネ。。。
2012年8月4日 12:25
街乗りですら持てる動力性能のほぼ全てを常用せざるを得ない非力さ、
姿勢制御などの余計なデバイスなど皆無で、
最低限の快適装備しか有さない一昔前の軽バンって、

じつは「クルマ」というものの基本的な動かし方と挙動、
運転の楽しさと相反する危険性、
そんなものを子供に体感教育させるに値する
ダイレクト&ソリッドな乗り物なのかもしれません。

ご子息は真っ当なクルマ好きに育ってくれそうですね。(^_-)≡★


愛機を手放す寂しさ。

桶も無いわけではありませんが、
なんせ免許取得以来100台以上乗り継いできて、
酷いのは10日ほどしか乗ってなかったりするだけに、
なんの感情を抱く前に手放したクルマも少なくなく…。( ̄▽ ̄;)

とは言え、一時の気の迷いで手放したことを
未だに悔いてるのもあったりするんですが…。


M/Tと今生の別れですか。

こちらは近日購入のキャリイが普段乗りになる予定故、
久しぶりにM/T生活が始まりそうです。

長文深謝っ! <(_ _)>
コメントへの返答
2012年8月4日 21:43
大人ですら興奮するのですカラ、
より純粋な子供に響かないワケは無いスよネェ~。^-^

ドアの内側は別世界、
、、、じゃないスけど、
自動車を運転しているという本分すら忘れ去りそうな、
まるで自室の様なくつろぎ空間を演出する近代車と、
かたや、時速数十キロで移動中なのを否応無く体感せざるを得ないシチュエーションと。

一体どちらが健全と言えるかと問われれば、
σ^^はきっと後者である、と思うんですがネ。


沢山乗っていればこそ、
グワッと心を鷲掴みにされる車種にも出会うのではナイですか?^-^



ところで今日、所用で本屋に寄ったついでに、
クルマ関連誌コーナーを除いたら、
『HOT-K』と呼ばれる、
軽四スポーツ&チューニング雑誌を初めて見掛けました。
表紙を飾るのはゼッケン点けたアルトHA23。。。

勿論手に取りましたヨ。^-^
ペラペラとめくれば、
登場するのは、
ミラ、アルト、ミニカばかり。。。
一体、目の前で何が起こっているのか
目を疑いましたヨ。笑

安価で手に入り、
手を入れ易く、
乗用車として素性の良い、旧アルト類なんかは、
その筋じゃあ大人気みたいですネ!!
まだまだこうやって玩具として充分、遊べるみたいですね。

や~っぱ、修理すりゃあヨカッタかなァ…
なんて、急に惜しいコトしたように思えてみタリ。笑
2012年8月4日 16:03
アルト、お疲れ様でした~(^^)

どこかで見かけることができたら
イイですね(^-^)
コメントへの返答
2012年8月4日 21:45
通勤途上の修理工場に引き取って貰いましたんで、

顔を合わす事は大いに考えられます。^-^


パッシングしてみようカナ?笑

プロフィール

「カローラ、3カード。 http://cvw.jp/b/325910/48604075/
何シテル?   08/16 19:36
since2007 申し訳程度のskill&knowledgeで ブログでは偉そうに振る舞いますが、 特徴を掴めば御することは容易いでしょう。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 7 89
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウォーターポンプASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 17:40:27
DIXCEL EXTRA Speed(ES) type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:20:24
トヨタ(純正) ドアチェックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 05:26:05

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー 恍惚の花冠 (トヨタ カローラフィールダー)
FMCを控え、『カローラらしいカローラ』を手に入れられるのは今しか無いと、 踏み切りま ...
ダイハツ コペン rossorosso (ダイハツ コペン)
奥様號♪ スゲェ〜、オモシロイ!(∩´∀`)∩ コペンな皆様、コンニチ(^ヮ^) ...
三菱 eKワゴン MITSUBISHI (三菱 eKワゴン)
12年間、ありがとう!(^^)丿 '12'7,22 納車 〜 '24,10,26 OD ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H11年式 実母の車。 2度の事故に見舞われている。 1つは、右折の為停車中に、ミニバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation