
旅の序章、
花冠號ODO6万を見据えての旅行前夜、
からの〜…

AM4:30に出発。
ピュイ〜ンと7時前には山川PAインターバル。

更にピュイっと、
AM9:20には道の駅松浦海のふるさと館。

ナヌ?
大ブリ丼定食¥600とな!?

ナヌヌヌ?
新玉ねぎ詰め放題¥100!?
物価がコワレとるぞ松浦!

ココで今旅のベストスタイリッシュ賞。
やっぱりグリルはボデー別色が良いと思うんです。
旧い人間ですから。

平戸島に渡り、AM10:30予約不可の人気店『海の見えるごはん屋』到着。一番乗りσ(*´Д`)
此処の海鮮丼は絶品!

海鮮丼に舌鼓し、渡ってきた平戸大橋を臨む。

満腹を擦りながら、12時『平戸ザビエル記念教会』へ。

コチラのキリスト様はまた眉目秀麗。

ザビエル記念教会と花冠號。

13:20、オランダ商館を見学♪

15時、移動の疲れを癒やすため、
本日は早々に
『平戸海上ホテル』へチェックイン。

此処の晩食が半端無ぇっす。

比類なきお品書き。

アワビが踊って迎えます。

平戸牛のしゃぶ✕2が絶品!
ウシの味が濃い!!

そしてセッカク旨いお造りを更に堪能するため、
平戸の地酒、森酒造場の『飛鸞』を頂く。
こちらも濃いお酒で旨み!!

更に、じゃがいも焼酎『しゃがたらお春』。
コチラはスッキリ。(∩´∀`)∩

平戸海上ホテルより平戸城&平戸大橋を望む。

いつの間にやらホテルの駐車場は満車。
いや〜旧いは旧いけど、展望も良く、料理は最高、
おまけにリーズナブルと来た。
お薦めです。『平戸海上ホテル』

翌朝はスパッと起きて、
AM9時オープンの平戸瀬戸市場へ!
新鮮な魚介が、南九州の30〜40%OFFてトコ。凄い。
もはや文化が違う。漁獲量の差か。

そしてAM10時開店に合わせて
『森酒造場』へ滑り込むッッ!!
飛鸞300mlを3本ゲット。
ふふふコレで帰宅してからも旅行は続く。。。

森酒造場から20分ほど走り、
『紐差教会』を見学。

11:30、平戸城を見学♪

12:30、『田平天主堂』到着。

おおお、何と重厚な、、、

そして田平天主堂を後に、

程なくして、花冠號ODO:60000km達成☆☆
何か、絶好調です。
何と言うか、恐らくこのクルマのピークなのではと思う位。(^^)
各パーツが馴染み、挙動がいずれもスムーズで、静粛性がスゴい。
ロードノイズはともかく。廉価タイヤですので。笑
セッカクなんで、昨日来た道を引き返すのではなく、
佐世保に立ち寄ろうカナ〜。

魚介が続いた所為か、「ナポリタン食いたい」と奥様。
( ´,_ゝ`)
佐世保アーケード内の『レストラン白ばら』へ。
ナポリタンも旨かったが、
此処のボロネーゼは驚嘆!
今まで食べたボロネーゼのベストワンを記録!σ(*´Д`)
因みに息子は別の店で佐世保バーガーを喰らう。笑

佐世保大塔より高速に乗り、
川登SAでハトシロールをパクつく。
ココで今旅MVP、大径ホイールのムラーノ君♪
最近、存在感を放つカスタマイズってとんとご無沙汰な気がします。
今旅で一番ゲンキなクルマでした♪

ビュイ〜ンと走って山江SAにて
最後のインターバル。
毎度、旅の最後のインターバルは切ない。( ´,_ゝ`)
ご苦労、花冠號。
いやあ平戸、素晴らしい♪♪
魚介は絶対ハズさないですネ!
見所が集約されてて、非常にテンポ良く回れるし、
も〜是非とも再訪したい。

比類なき往路。

比類なき復路。
皆さま、ハイタッチありが㌧〜♪(^^)/~~~
ブログ一覧 |
leisure^^/ | 旅行/地域
Posted at
2024/05/03 05:12:07