2008年04月17日

見ちゃった。
十数年ぶりかな。
こないだ
“スウィーニートッド”見たこともあって。
所々よく似てますよね。
しかしホント
細部までよく作り込んであり、
いまだに発見があります。
アラが見えないので全く古さを感じない。
ジョニーデップはやはり上手。
ただ人気があるだけじゃありませんナ。
ウィノナ・ライダーが可愛い!
金髪も似合ってましたよねェ。
マユ毛は黒々でつが…(笑)
過去インプレッサのCMに出てたの思い出すなあ。
“スウィーニートッド”は
愚かな理髪師の物語でしたが、
“エドワード”は
一見平和に見え、その実
皆何処かしら病んでいる街に
唯一澄んだ心を持った人物であり
それがゆえの運命を辿るという、
何とも悲しくいたたまれない
ただひたすら切ない話。
スウィーニー~観て、
シザーハンズ観てないて人
必須科目でつよ。

Posted at 2008/04/17 04:10:41 | |
トラックバック(0) |
エンタメ | 音楽/映画/テレビ
2008年04月14日

会社の上司から
面白いから読めと借りたのだが、
ifモノなんだケド
…コレハドウナノダロウカー(>.<)y-~

Posted at 2008/04/14 11:20:25 | |
トラックバック(0) |
エンタメ | 趣味
2008年04月07日
今朝もフジテレビ『特ダネ』を見て思ったのだが、
小倉智昭は何故、気象予報士の天達さんを呼ぶ際に
「アマタツー!!」
と、呼び捨てなのだ?
何様のつもりか小倉智昭は?
普通、
見ず知らずの人前に於いて
社会人が社会人を呼ぶ時
呼び捨てはしない。
先輩後輩でも最低限『~君』は付けるのが常識ではないか。
呼び捨てはカメラが回っていない所でやれ。
見ていて気分良いモンではない。
天達氏もたまには
「いい加減にしないとブッ○すぞこの野郎。
そろそろ頭の上の荷物を下ろしたらどうなんだこのクサレ外道が。
捻り潰すぞクソカス※☆■◇…」
と、やり返せば正に特ダネ('-^*)/♪
まあ、仲が良いのか分からんが
こっちはそんなの知ったこっちゃない。
例えるなら、ダウンタウンが互いを呼び捨てにし合うのとは意味が違う。
そしてまた何故それを周囲は黙認しているのだろう?
不可解である。

Posted at 2008/04/07 10:52:23 | |
トラックバック(0) |
エンタメ | 音楽/映画/テレビ
2008年03月27日
気にはなってたんですが遂に聴いてみました。
ガンダム、
好きですよ。
正確に言うと私はZ世代で、初代の頃はまだ幼かったですね。
私、思うんですけど
ガンダムシリーズて子供向けではないですよね。
ガンダムは一言では語れませんね。
なので一言も語りません(笑)
で、CDの方なんですが、凄く良かったです。
世界観もとてもマッチしていると私は思います。
Gacktの「ノイローゼになりそうだった。僕にしか作れない。」という台詞、
あまたのガンダム好きも認めざるを得ない傾倒ぶり(笑)
この人が作って良かったのだと思います。
砂の十字架、インストも良いけど唄って欲しかったなあ。
…昔は三枝成彰のサントラまで買って聴いてたな。

Posted at 2008/03/27 07:07:47 | |
トラックバック(0) |
エンタメ | 音楽/映画/テレビ