• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rossorossoのブログ一覧

2024年02月05日 イイね!

炊飯器NG。

炊飯器NG。
先日ドンキにて
息子の一人暮らし用に購入した、
株式会社アズマ suitU SRCK-FS20 3.5合炊きマイコン炊飯器

数回炊いてみたが、
どうも炊きあがりにムラが多いようで安定感に欠ける。
炊けてない訳ではないが、
部分的に妙に水分が多くベチャ✕2な箇所が有ったり無かったりする。
そして、
保温していると底部に薄っすら焦げが付いたりする。

炊きあがりの飯の味自体は、山善製3合炊きとあまり変わらず、
廉価マイコンジャー然としたもので、そこは元より期待すべくもないが、廉価とはいえ
水っぽかったり焦げたりしているのを我慢して食う事だろうか。
という訳で店舗へ相談し返金処理頂いた。
このメーカー自体はその他の家電もドンキにての取扱いを
幾つか見受けられる。
炊飯器の個体差か、或いはこの製品の特性かもしれない。
兎も角、我が家ではNGと相成りました。

特筆すべき点もない炊きあがり…要するに大して美味くもないけど、
ただ3年以上、安定稼働している山善3合炊きは優秀と言える。

因みに、もうちょっと金出して良い炊飯器買えやと
思われるかもしれないが、
モチロン以前、奮発して当時話題の日立の圧力IH5合炊きを買った事がある。↓↓
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/325910/blog/41006483/
こいつがあまり良ろしくなく3年程度で釜のコートが剥げだして、
そもそも最初からあまり美味く炊けなかった経緯がある。
炊飯器に失望してしまっているのだ。σ(^^;)

皆様、
ウチのは美味しく炊けるよ〜、って方
居らっしゃいませんか〜?
あ、炊飯器以外で炊くってのはナシでお願い致します。(^^)
Posted at 2024/02/05 03:09:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電素人 | ショッピング
2024年01月28日 イイね!

スティック掃除機&炊飯器購入。

スティック掃除機&炊飯器購入。久々の家電素人シリーズであるッッ!
息子の進学、新生活へ向け、
スティック掃除機と炊飯器を導入。
いずれもネットではなくドンキにてゲッツ。

先ずは掃除機

株式会社シー・シー・ピー コードレス極軽スティッククリーナー
¥9878税込
σ(^^)はとりあえずコードレス製品がキライ。
理由はバッテリ寿命=製品寿命だからだ。
昭和なσ(^^)は掃除機の寿命=∞と思っている。(極端だな。)
それはさて置き、
とりあえず息子が掃除機を手に取ってみるという点が重要なので、
只管軽くて手軽なコチラをチョイスに至った。
まあ軽い。0.9kgしかない。
それでいて吸引力は底々有る。
HEPAフィルタの単品売りが無いのがネックだが、
兎にも角にも、息子が手に取る点が重要である。
ハンディクリーナーにもなる。
愛車にも欲しいがその余裕はない。
因みにアマゾンは¥7k台で有る。


続いて炊飯器。
我が家のekワゴンの様なエクステリアデザイン。
株式会社アズマ suitU SRCK-FS20 3.5合炊きマイコン炊飯器
¥5478税込
3合炊きで充分だが、コチラは少々エキセントリックな3.5合炊き。
蒸し機能まで付いてるが、必要無い。
飯を炊く機能が有りさえすれば良いのだ。
本当は山善製品を期待して行ったが、今回は店頭に無かった。
アイリスオーヤマ3合炊きとも競合したが、
価格面でコチラは群を抜いていた。
早速炊いてみたが、美味くはない。
実にマイコンジャーの廉価製品そのもののクオリティだ。
フンッ、息子にIHや増してや圧力IHなど20年早いわ。
旨い飯が食いたきゃ努力せよ。
というか旨い飯炊きたければ鍋で炊けば良いのだ。

因みに3年前に購入した山善3合炊き↓↓
山善 YJF-M30CC
こちらは変わらず廉価マイコンジャークオリティを維持しておる。(つまり、美味くはない。)
昨年辺りから早炊きボタンが効かず、炊飯ボタンも効き辛いので、
肘で押している。上蓋がしなる程の勢いで。笑
¥3980で当初の目論見通り丸3年持ち堪えたのだから天晴である。
ま、上蓋が粉砕するのも時間の問題であろ。笑
Posted at 2024/01/28 16:03:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家電素人 | ショッピング
2020年08月02日 イイね!

プリンタ曼荼羅~其の弐~

プリンタ曼荼羅~其の弐~alt

ツロン、最廉価モデル「TS3330」にケテ~イである。(ヤマダ電機にて)
まぁやっぱり、高画質プリントがしたけりゃ、コンビニの高性能コピー機にゃ敵わんワケでして、
ウチで使うのは学校や職場のプリントのスキャン&コピーがメインなので。

う~ん何だか変わり映えしねえなぁと思ったが、
サイズは6年前のモデル「MG3530」より一回り小さく、重さに関してはカナ~リ軽量化されたご様子。(^-^)v
価格は\1kアップの\6k、それに対し質感は低下。(^^;
他人様に見せるモンでもないけどネ~。

フツーの白黒コピーはかなり速度がUP!。
そして、写真プリントもこれが思いのほか綺麗で、機能性能の日進月歩を肌で感じる事であった。
今回もまた、せめて6年くらいは稼働して欲しいモンである。


でナント、、、
ついでにPCも買ってしまいますた。。。
( ;゚;ж;゚;)゙;`;:゙;










Posted at 2020/08/02 14:43:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電素人 | ショッピング
2020年06月21日 イイね!

プリンタ曼荼羅。

プリンタ曼荼羅。



alt

が家の廉価複合機、キャノンMG3530がご機嫌ナナメ。
カラーコピーの調子がワルイ。
 
いつの購入だったか失念したが、
こやつも我が家に来て4~5年程度か。
¥5k程度だった気がする。
インク代とほぼ同等の、威風堂々、メーカー最廉価版である。(^0^)ノ

インク換えれば治るかもしれんが、
確か今年の年賀状を刷った後に換えたばかりな気がするので、
ザンネンな結果になる悪寒、、、であり、
ま、長年大切に使うよ~なグレードでもあるまいと見切りを付け、
買換えを検討中。


因みに我が家はここんとこ二代はキャノンである。
https://minkara.carview.co.jp/userid/325910/blog/29103846/

以前、エプソンも有ったが、
もうメーカーをまたぐ元気が無いので、
キャノンに絞ってみる(笑。




息子が描画が好きで、iPadでイラスト描いたりもするので、
画質に拘るとしたら、、、
alt

TS8330あたり。
これが¥22000付近。
こんな高価なプリンタは初体験になるし、
我が家の歴代プリンタの4倍以上の価格だし、
インクは6色ハイブリッドで期待は高まるのだが、
しかしこんな高性能機、要る~~??な点も否めない。

我が家の使用頻度なんぞ、
メインは年賀状作成。
あとは息子の学校プリントのコピーや、σ^^の仕事のコピーがタマに。
写真印刷がごく稀に、、、といった程度である。
インクが1年以上もつこともザラ。

ただまあ、メーカーが云う「高画質」とやらに一度触れておくのもアリかと思うが。
(更に上級のプレミアムモデルなんてのもあるが、こりゃもう圏外w)


...でまぁ、
高画質を追求するならコンビニのコピー機に敵うはずもなく、
息子のA3越えの作品や、写真印刷ならコンビニコピーに行けば済むハナシなのである。
年賀状も年々減らす方向なので、何なら外注で構わんイキオイ。


なら、ってんで、、、

alt

毎度お馴染み、最廉価モデル(笑。
現行の最廉価はTS3330。お値段¥6000。

なんかジミに最廉価モデルも価格が徐々に上がっている。
¥4千台の頃も有ったというのに...。(-"-;)

まあ要するに、今まで通りで良いのでは案である。
で、こちらのセンが今の所濃厚である。

MG3530号もモノクロプリントは生きてるので
急を要するコトも無い。
もう少し考えてみる。。。






Posted at 2020/06/21 06:17:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電素人 | パソコン/インターネット
2019年09月29日 イイね!

ルンバ降臨。

ルンバ降臨。









我が家の話題と云えば、









alt




カルディ買ってきてハロウィンの雰囲気を演出してみたり。











alt





秋桜を堪能しに出掛けたり。






















そんな慎ましくも仄かなシアワセを有難く享受させて頂く日々であるが、、、










そんな我が家に驚天動地のインパクトが。


・・・カオスを越えて終局が迫る。。。








alt





増税前の大英断。



これにて晴れて、セレブの仲間入りである。


σ(^^) ルンバ=セレブ  短絡思考ある。













実は今まで、

alt 

某ダスキンのモップ&ダストクリーナーをレンタルしていたのだが、
これが\1350/月となかなかのレンタル料金。



延々レンタル料を支払い続けるのも負担であり、
偶々、
ジャパ○ットたかたがルンバのバーゲンをやっていたので、踏み切った。
奇しくも今までのダスキン代とトントンの価格であり、複雑な思いも有り。w
だったらダスキン捨てちまえよルンバ買っちまえよ、である。



で、ルンバである。
健気に働く姿は可愛い。


そして知った。



「ルンバ様のお邪魔にならないよう、人間様が片付けを始める。」
という副作用の存在を(笑。







Posted at 2019/09/29 10:19:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家電素人 | 暮らし/家族

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】 http://cvw.jp/b/325910/48637710/
何シテル?   09/05 16:05
since2007 申し訳程度のskill&knowledgeで ブログでは偉そうに振る舞いますが、 特徴を掴めば御することは容易いでしょう。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夏の思い出☀️ ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 09:50:19
たまるか! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 08:46:26
ウォーターポンプASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 17:40:27

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー 恍惚の花冠 (トヨタ カローラフィールダー)
FMCを控え、『カローラらしいカローラ』を手に入れられるのは今しか無いと、 踏み切りま ...
ダイハツ コペン rossorosso (ダイハツ コペン)
奥様號♪ スゲェ〜、オモシロイ!(∩´∀`)∩ コペンな皆様、コンニチ(^ヮ^) ...
三菱 eKワゴン MITSUBISHI (三菱 eKワゴン)
12年間、ありがとう!(^^)丿 '12'7,22 納車 〜 '24,10,26 OD ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H11年式 実母の車。 2度の事故に見舞われている。 1つは、右折の為停車中に、ミニバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation