• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rossorossoのブログ一覧

2009年07月21日 イイね!

ヲーディヲ放浪記 #4~終章~

ヲーディヲ放浪記 #4~終章~さて、
クラリオンのDXZ385USBに結論を見たかに思えた前回。

早速、カタログを指し示すも、
返ってきた返答は耳を疑うものでした。

「う~ん、デザインが…。
…これはシエンタには合わない。」


ギャフン。
ギャフンです。
方針に従い、無駄を極力省き合理主義の追求に努めた訳ですが…。

「ワタシ、これさえ有ればシアワセよ☆」と嘘をつくのが女。
そしてそれを真に受けるのが男。

男女の道理ともいえます。


DXZ385USBは決して悪いデザインではありません。
むしろ機能美と取れるほど洗練されていると思います。
ただ、確かにファミリーカーには朴訥過ぎるデザインと言えますね。


限られたカテゴリで、
デザイン性を加味した評価を行う必要が生まれました。

一番印象が良かったのは
パイオニアのDEH-P540。
同価格帯の他社製品に対し、比較的高級感を携えてはおります。
スピーカーとの相性も有りますが、
店頭での音質も一番聴き取り易いものでした。
売れ筋は納得です。
ですが、
ロータリーボリュームなのは良いとして、
それをそのままスティックとして操作するのは少々乱暴というもの。
誤操作が懸念されます。
それも慣れかもしれませんが、
私も妻も気に入りませんでした。

そして次点に挙がったのが
KENWOOD U333

早速、型番を持ち帰り
価格コムでお勉強。
機能比較等を行い、
我が家の需要を満たすモデルである事を確認。


二転三転と
長らくお付き合い頂き、また、
色々とご意見頂き有難う御座います。
ヲーディヲ放浪記、ヘッドユニット編は
KENWOOD U333
に決定致しました。

尚、
オーディオデバイス削除の件は、再生音が出ないのみで、
読み書きエンコードは可能でした。
こちらもご助言頂き有難う御座います。

パーツレビュー公開予定です。
こちらもお楽しみに(^-^)
Posted at 2009/07/21 15:37:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヲーディヲ放浪記 | 音楽/映画/テレビ
2009年07月08日 イイね!

ヲーディヲ放浪記 2

ヲーディヲ放浪記 2 ~前回迄のあらすじ~

1.車載のアゼスト君(CDMD)が、CDを読まなくなる。
2.MDは聴けると高をくくっていたら、こんどは録音用の家庭用ミニコンポ(DDNON)が不調となる。
3.マズい。
カーオーディオを求める旅が始まる。
4.前回のそらンタさんの意見を踏まえ、CD+USBの1DINを検討する。

~という訳で、
カタログを3つ4つ拾ってきて、パーツレビューや価格com等でのお勉強が始まりまして、
結果、
各メーカのグレードと価格の相対関係も漠然と掴めて参りました。
CD+USBは、
日本語表示を出来る出来ないで、グレードを2分するものが殆どですね。
それにしても、
クラリオンはまだJKを起用してるんですね。一体何年…。
…は、さておきまして、
必然とトラック数は増えるであろうが為、
まずは日本語表示可である事が前提という点を踏まえ吟味した結果、

カロッツェリア:DEH-P640
KENWOOD:I-K70

が候補となりました。

いやはや、
カロッツェリアのしかも売れ筋が候補になるとは、
認めたくないものだな、
自分自身の老い故のコンサバティズムというものを…
…そうじゃなくて、カロッツェリアの製品の普遍性というモノかもしれませんが、
まあ、ここまでは良いんです。

肝心なのが、
我が家のPC(VAIO WINme ネット未接続)、
あまりにトロいので先日
アプリケーションの削除をしていたら、
オーディオデバイスを削除してしまったらしく、
唯一のツールであるWindows media playerが使えなくなってしまったという点。
これは猛烈に痛いです。
CDを普通に焼く事は辛うじて可能なのですが。

まともなPCも持たずに、
USBプレーヤーを購入するのは如何なものか
(手だてが全く無い訳でもないのですが、そうすると自宅で落とせなくなる…)
困ったものです。

…何だか正に、
タイトル通りの様相を呈して参りました(^-^;)
Posted at 2009/07/08 07:14:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | ヲーディヲ放浪記 | 音楽/映画/テレビ
2009年06月11日 イイね!

ヲーディヲがピンチ☆

ヲーディヲがピンチ☆
いやあん。


いよいよウチのコンポに危機が訪れています。
車内で聴けるたった一つの音楽媒体、
MDに録音する為のデッキ、DENONくん(推定8歳)が、
マズい事になっとります。

友達から「使わないから」と、新同を\5千で譲って頂いた有り難いお品。
以来、私の為にくる日もダビングを行う事を生業としてきました。
以前から、
何か気に入らない事が有るとスグにMDを吐き出す、というお坊っちゃん振りでしたが、
遂にある日、
「録音に失敗する」という
MDコンポとしての威信に関わる重大なミスを犯しやがりました。
間違い無く録音状態を確認しながらのダビングでしたが、
『空MDです。』
と曰います。
悶絶です。
その後は
何度ダビングを試みても、
『MDが正しく動作していません。』
の一点張。
取説を確認し、
今回初めての本体オールリセットを敢行後、
何とか無事ダビング出来るようにはなったものの、
最早、時間の問題という感が満ちてきます。


よりによって、車内でMDしか聴けない状態の時にこの症状。
こうなればいよいよ、車内オーディオの検討に入らなければなりません。
こないだ掃除機買ったばかりなのに。

取り敢えずPCの購入は順延が見込まれますので、また適当なCDMDコンポでも…
と思いましたが、
実家のコンポが
カセットにCDMDにSDカードまで対応しているオールインワンであった事に、
たった今これを書いているさなか気付きました。

という訳で、
車内はSDプレーヤーのセンで行きたいと思います。
単体ならABで\19800なんてのも見受けられますので大助かりです。
ウチのヴェテランウーファーが接続でき、今後も続投出来るかは不明ですが。
ともあれSDプレーヤー、触った事すら無い分野ですので、
何かお薦めでもございましたら
こちらまでお寄せ頂きますと幸いです♪

Posted at 2009/06/11 04:36:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヲーディヲ放浪記 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@距離ガバ サン、うちの奥様は現行ルークスをお気に入りで、まだ先ですがフィールダーの後釜候補だったんです。オーソドックスなデザインが好きな奥サマ、今回のMCで流れそうなヨカン…(*´Д`;)」
何シテル?   08/22 14:05
since2007 申し訳程度のskill&knowledgeで ブログでは偉そうに振る舞いますが、 特徴を掴めば御することは容易いでしょう。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 7 89
101112131415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

たまるか! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 08:46:26
ウォーターポンプASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 17:40:27
DIXCEL EXTRA Speed(ES) type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:20:24

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー 恍惚の花冠 (トヨタ カローラフィールダー)
FMCを控え、『カローラらしいカローラ』を手に入れられるのは今しか無いと、 踏み切りま ...
ダイハツ コペン rossorosso (ダイハツ コペン)
奥様號♪ スゲェ〜、オモシロイ!(∩´∀`)∩ コペンな皆様、コンニチ(^ヮ^) ...
三菱 eKワゴン MITSUBISHI (三菱 eKワゴン)
12年間、ありがとう!(^^)丿 '12'7,22 納車 〜 '24,10,26 OD ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H11年式 実母の車。 2度の事故に見舞われている。 1つは、右折の為停車中に、ミニバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation