• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rossorossoのブログ一覧

2009年01月10日 イイね!

パッソ セッテ試乗記2

続いて内装ですが、
やはりもう少し工夫が欲しい所…。
インサイドドアハンドルひとつとっても、
カローラシリーズ共用の例のヤツでして、
こういうのを見ると車好きはガックリ来ますネ…^^;
共用パーツはコスト削減であり、エコだとのたまいますが、
それは違うと思う。
こういう箇所に気を使って商品価値を高め、コストの面をパスしようとする努力、
そしてここでエコを持ち出す前に、数多存在する見直すべき点を改善する努力、

要するに努力が足りず、逃げているんですよネ。

…説教臭いのでこの辺で辞めます。

正式名称を忘れたのですが、
オプションのシートのデコレーションが良かったですね。
是非現物を確認したかったです。
車内の質感を上げるには最適ではないでしょうか。
但し、相当良いシートカバーが買えるお値段でもありましたケド…。

エクステリアは、まあしかし癖が無く、プレーンですね。
クセが無いのも特徴ですし、良いのでは。
モデリスタやアドミレイションもカタログ上で確認しましたが、元々あまりに癖が無いのでエアロが付いても薄味な印象でした。
時を経ると車の持つキャラクタや印象は変わりますが、
エアロは無くても特に差異は無し、というのが現時点での印象です。


とまあ、色々比較して参りましたが
辛口になる予定であったんですが、
そうなりませんでしたね。
「シエンタとは似て非なるモノ」
というのが結論です。
位置的に似通ってはいますが、

○荷物をどのくらい載せるか。
○3rdシートの使用頻度。

の二点はよくよく吟味された方が良いと思います。

本当はフリードと比較したかったのですが、
現物を見ていないので出来ませんでした。
フリードともまた、見れば見る程差が出て来る別物だと思います。


改めて最後にカタログを振り返ると、
やはりその「価格」には強力な説得力が有りますね。
試乗を済ませ、
迷った上でここで結論を出される方、
きっと少なくないはと思います…。


Posted at 2009/01/10 08:28:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2009年01月10日 イイね!

パッソ セッテ試乗記

さて、
見て参りました、パッソ セッテ。
シエンタと比較していきます。

取り敢えず気になったのはウインカーの作動音(笑。
男性陣は少なくとも苦笑いは禁じ得ない所。
奥様は『可愛い』との事。
ずっと聞き続けるにはどうなのかと思いますが…、
まあ、コレを聞きに行ってみるのも一興です(笑。

冗談はさて置いて
何より一番気になったのは、室内高の低さ。
ルミオンの時も感じたのですが、これにより圧迫感を受け、思った程の広さを私は感じませんでした。
シエンタより5cm低いのですが、体感的にはそれ以上。
更にラゲッジ、
開口部下端を上げて乗せ降ろしし易く、とありますが、物が大きくなればより高く持ち上げる必要が生じ、そもそも大きな物が入らなくなりますね。
開口部を上げた分、ラゲッジアンダートレイ容積を確保出来た訳ですが、
わざわざ車を停め、降りて、ハッチを開け、ラゲッジの荷物をいったん片付け、底板を上げて…。
ココの使用頻度は極端に少ない箇所と踏みました。
恐らく入れてた物を忘れる位の頻度でしょう。
荷物を乗せる事のあまり無い方は問題無いと思います。

次に3rdシート。
ニースペースはシエンタより少ないのでは。加えて天井も低いので圧迫感も増します。
ですが、シエンタと違いベンチシートになっていますから、一人で座ると横は広いです。
それでも長時間はシエンタより更にキツくなるでしょう。
収納法は、跳ね上げではなく、背もたれをパタンと前に倒すだけでフラットになり非常に楽。

運転席に座ってみましょう。
期待していた収納はそれ程多くはありませんでした。
シエンタと大差は無い気がします。
足元の空間はシエンタより広いですね。
(シエンタは狭すぎです。特に助手席。)
センターメーター。
大きさはルミオン<シエンタ<セッテ。
比較的大きい方で視認性は良。

走ってみます。
当然なんですが、CVTと比較すれば、レスポンスの良さが気持ち良いですね^^;
ま、普通の4ATです。
登板の際に当然、段が付くのが気になる位で、
その他CVTのメリットと言えば、燃費の面ですかね。
それさえもエコランが出来る方なら更に、CVTとATの差は埋まりますね。
4ATでも良いなと思いました。
営業曰わく
いずれパッソのFMCでCVTが載り、セッテにも仕様車が出ることでしょう、との事。
なるほど…。

力の方は必要以上には無く、充分ではあるといった所。
Posted at 2009/01/10 07:01:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2009年01月10日 イイね!

洗車days:アルト~知らなかったあ~

洗車days:アルト~知らなかったあ~

1/5に実施。
2カ月間を越えた。
リアハッチの水垢ストライプが半端じゃない。
コレは事件だ。
サイドはキレイなもんだが、何故リアだけ…
リアのガラスランが溶けてるとしか思えませんネ…。

丸っとコートの影響を懸念した上で、
今回はワックスと丸っとを併用。
丸っとはルーフとリアを除いて施工。
ルーフ・リアはシュアラスター。
これでもし、リアの縞模様が軽減されれば答えが出ますが。


カローラアクシオにTRDメイドのカローラアクシオGTが出るそうですネ。
全然知らなかったです。
カローラアクシオGT、
ベースグレードのXをTRDが手掛け、ターボ搭載で+40PSの150PS。
カローラGTの再来を唄い、
今年はなんとワンメイクレースも開催予定だとか。
面白いですネ。
今時過給器搭載なんて嬉しいじゃあありませんか。
ココまで冷え込んだギョーカイに正に火を入れるワケですよ。
150PSとは実にマイルドで燃え上がるには火力不足でしょうが、
イイんです。
先生は好きです。
息子が自立した先、こういった面白いセダンが有ったら嬉しいのですが、
その頃は最早、
内燃機関自体が無かったりして…。
Posted at 2009/01/10 03:02:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「【シェアスタイル】創業祭モニター募集🎁愛車を隅々までピカピカにできる洗車用品2点セット! http://cvw.jp/b/325910/48583284/
何シテル?   08/05 12:31
since2007 申し訳程度のskill&knowledgeで ブログでは偉そうに振る舞いますが、 特徴を掴めば御することは容易いでしょう。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    1 23
456789 10
11 121314 151617
18 19 2021222324
25 26272829 30 31

リンク・クリップ

ウォーターポンプASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 17:40:27
DIXCEL EXTRA Speed(ES) type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:20:24
トヨタ(純正) ドアチェックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 05:26:05

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー 恍惚の花冠 (トヨタ カローラフィールダー)
FMCを控え、『カローラらしいカローラ』を手に入れられるのは今しか無いと、 踏み切りま ...
ダイハツ コペン rossorosso (ダイハツ コペン)
奥様號♪ スゲェ〜、オモシロイ!(∩´∀`)∩ コペンな皆様、コンニチ(^ヮ^) ...
三菱 eKワゴン MITSUBISHI (三菱 eKワゴン)
12年間、ありがとう!(^^)丿 '12'7,22 納車 〜 '24,10,26 OD ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H11年式 実母の車。 2度の事故に見舞われている。 1つは、右折の為停車中に、ミニバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation