• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rossorossoのブログ一覧

2011年05月06日 イイね!

'11年GWは…^^/

'11年GWは…^^/








長崎県の雲仙旅行でした♪

雲仙旅行は過去二度、濃い霧に見舞われ、
ナニカと霧深いイメージ。
なので、
メインカーのトレードマーク、
ファッションバルブを純正フォグバルブへ戻して出発、、、
、、、のヨテイでしたが、
旅行の前日までシゴトでしたノデ、
余裕が無くてソレもかなわず、
そのまんまGOでした。

結果的に霧には見舞われマセンでしたが、
今年は黄砂がヒドかった。。。^^;
コノ招かれざる隣国からの使者の所為で、
折角の景観も見事損なわれましたが、
それでも前回の、視界数メートル級の濃霧と比較すれば大分マシでした。^^

ホテルは「みかどホテル雲仙館」に宿泊。
 


前回も前々回もこの「みかどホテル」に宿泊してますが、
ココのウリは『日本一のバイキング』を謳う食事。(^O^)


寿司、焼肉、刺身、ズワイ蟹、皿うどん、チョコレートフォンデュ、生ビール、赤白ワインに梅酒に雲仙の地酒…兎に角、手当たり次第呑んで食べ散らかして、
久し振りに吐きそうな位、
馬鹿食いしマシタ(^^)/

今回、唯一ザンネンだったのは、
牛刺&馬刺が無かったコト。
前回はこの牛刺馬刺を重点的にイヤというホド食べ、
イヤになったら、
鉄板で少し焼いてから食べる、という、
自分史上、最高に贅沢な食事となりました。
あの溶ける様な牛・馬肉の感覚は、生涯、忘れられまテン。^^/

温泉はこの「雲仙館」は非常にこじんまりとしたモノですが、
タイミングが良くて、
晩と翌朝、二回とも息子と二人のほぼ貸切り状態でした。^^/

ホテル近辺を散策中、
フト気になったのは、
ホテルに停めてある社用車の類。
温泉の硫黄成分の所為でショウカ、
どのクルマもフロントグリル等のメッキパーツが軒並み黒く腐食し、見るも無惨な姿。。。

温泉は好きだケド、
コリャ、温泉地には住めないナア。。。^^;

雲仙ではその他、
「おもちゃ博物館」なる所で、
懐かしい昭和の玩具&駄菓子に触れ、
5歳の息子もゼンマイ仕掛けのブリキの新幹線を買って貰い、大喜びデシタ。^O^


帰りのフェリー乗り場。
グレーのS edition は果たしてドコに…。


熊本フェリー「オーシャンアロー」は予約で満載。
なので、
ややレトロな、九商フェリーの方に乗船しました。

高速のSAも人混みで溢れ、
例年に劣らぬ活気に、少し、安心出来ました。

そして、例年を上回らんばかりに今回もまた素晴らしかったGW旅行。
掛け替えの無い家族との時間を享受出来る境遇に、
感謝せずには居られませんデシタ。(^^)
Posted at 2011/05/06 12:59:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | leisure^^/ | 旅行/地域

プロフィール

「快適な車内空間は静音計画【サイレントマット】 http://cvw.jp/b/325910/48588431/
何シテル?   08/08 21:51
since2007 申し訳程度のskill&knowledgeで ブログでは偉そうに振る舞いますが、 特徴を掴めば御することは容易いでしょう。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12345 67
8 9 1011 12 1314
15 16 1718 192021
22 23 24 25262728
29 30 31    

リンク・クリップ

ウォーターポンプASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 17:40:27
DIXCEL EXTRA Speed(ES) type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:20:24
トヨタ(純正) ドアチェックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 05:26:05

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー 恍惚の花冠 (トヨタ カローラフィールダー)
FMCを控え、『カローラらしいカローラ』を手に入れられるのは今しか無いと、 踏み切りま ...
ダイハツ コペン rossorosso (ダイハツ コペン)
奥様號♪ スゲェ〜、オモシロイ!(∩´∀`)∩ コペンな皆様、コンニチ(^ヮ^) ...
三菱 eKワゴン MITSUBISHI (三菱 eKワゴン)
12年間、ありがとう!(^^)丿 '12'7,22 納車 〜 '24,10,26 OD ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H11年式 実母の車。 2度の事故に見舞われている。 1つは、右折の為停車中に、ミニバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation