• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rossorossoのブログ一覧

2011年12月15日 イイね!

スイフト試乗記。

スイフト試乗記。










走の慌しさもナンノソノ、
こちとら優雅に試乗記だあい。^-^/


、、、て、
するべき雑事はイッパイ有るのですが、
取り敢えずは現実逃避♪



サテ、久し振りの試乗記は、

スズキ スイフト XG


評判の軽快さとドライバビリティを確かめに、いざスズキへ。^^
ジツは、新聞チラシに
スズキ車無料点検実施中♪」を見掛けたモノで、
ソレ目的でもあるんですが。^-^

因みにサブカーの点検結果は、バッテリーが弱っている以外は、
特に主だった異常は無しとの事。
「まだ乗れますかね?(笑。」
の問いに、
「まだまだ、イケますよ。」
と、誠実そうな女性整備士サンが応える。
いやあ、ツナギ着た女性はカッコイイすネ。
そのコトバ、信用しちゃおうカナ。^-^


…エエと、スイフトですね。
サッソク試乗です。
乗ってみたかったんですコレ♪^-^

乗り込んだ印象ですが、
予想外に上質なフンイキ、
いやァ、同じメーカでも10年超前の貨物車とは違いますネ。^^
(アタリマエか。笑)
見くびっておりました。

今ドキのクルマでは珍しく、凛と直立したAピラーに好感が持てます。w
体格の良い人は、左ヒザがセンターコンソールに少し干渉するかな?
ドア側の肘掛けが前方に傾斜しているようですが、
この後チョロっと見た「ソリオ」もそうだったんですケド、
ど~やら現在のスズキ車の共通なんですかネ。
それ以外、特にコレと云って気になる点も無く、
奇をてらわずシンプルで、至って誠実な造り。

いやァ、、、
車格は違いますが、
前車パッソのチープさが身に沁みて感じられますネ…。^^;
ま、値段も違うんですケド、
後から述べる動質に関しても、価格差を考慮に入れても、
見合うのかどうか不安になってきますネ。
いや、モチロン、クルマとしちゃリッパに用を成してはおりますヨ、パッソも。^^;


さて、Dラ~周りをスルスルッと走ってみます。
コレは楽しい♪^-^
踏み込めば、1トンを切る車重に1.2ℓで、十二分に「軽快さ」を感じられる加速性能。
特にハンドリングは、普段がシエンタをモッサリと運転している分、
非常にキモチ良くタイトに曲がってくれます。^^
蛇行させてもシッカリと車体を追従させ、
よほどのコトでない限り破綻は無さそうデス。
予想以上に良い加速を見せるんで、CVTが邪魔に思えました。
コレがダイレクトな5MTだったら楽しさは倍増でしょうネ!^-^
今時、ムチャなお薦めですが、w
選ぶんだったらダンゼン、レスポンスの良いMTですネ。


試乗を終え、
クルマを降り、少し車両を眺めてみます。

当初は旧型とドコが変わったのやらワカラんデザインでしたが、
確実に洗練されて、スポーティになってますネ。
リアハッチ開口部が底上げされ、ケツがキュッと上がり締まって見えますが、
その分、荷の積み下ろしがし辛くなり、ラゲッジが狭くなりますネ。


ウ~ム、
走りの良さも勿論、ユーティリティも含めたトータルで云うとやはり、
ホンダの「フィット」かもしれませんが、
単純に走るだけならスイフトがイイかも。^-^
ドライビング・コンパクトの名に恥じない、
素晴らしい車両デシタ♪^-^/


Posted at 2011/12/15 04:39:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ

プロフィール

「@雑食カラスサン ( ´・ω・)⊃甘
ヘイお待ち
ガッチガチのビル脚一丁〜笑」
何シテル?   08/01 00:08
since2007 申し訳程度のskill&knowledgeで ブログでは偉そうに振る舞いますが、 特徴を掴めば御することは容易いでしょう。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
45 6 7 89 10
11121314 15 1617
1819 20 2122 2324
252627282930 31

リンク・クリップ

ウォーターポンプASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 17:40:27
DIXCEL EXTRA Speed(ES) type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:20:24
トヨタ(純正) ドアチェックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 05:26:05

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー 恍惚の花冠 (トヨタ カローラフィールダー)
FMCを控え、『カローラらしいカローラ』を手に入れられるのは今しか無いと、 踏み切りま ...
ダイハツ コペン rossorosso (ダイハツ コペン)
奥様號♪ スゲェ〜、オモシロイ!(∩´∀`)∩ コペンな皆様、コンニチ(^ヮ^) ...
三菱 eKワゴン MITSUBISHI (三菱 eKワゴン)
12年間、ありがとう!(^^)丿 '12'7,22 納車 〜 '24,10,26 OD ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H11年式 実母の車。 2度の事故に見舞われている。 1つは、右折の為停車中に、ミニバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation