
久々の家電素人シリーズであるッッ!
息子の進学、新生活へ向け、
スティック掃除機と炊飯器を導入。
いずれもネットではなくドンキにてゲッツ。
先ずは掃除機
株式会社シー・シー・ピー コードレス極軽スティッククリーナー
¥9878税込
σ(^^)はとりあえずコードレス製品がキライ。
理由はバッテリ寿命=製品寿命だからだ。
昭和なσ(^^)は掃除機の寿命=∞と思っている。(極端だな。)
それはさて置き、
とりあえず息子が掃除機を手に取ってみるという点が重要なので、
只管軽くて手軽なコチラをチョイスに至った。
まあ軽い。0.9kgしかない。
それでいて吸引力は底々有る。
HEPAフィルタの単品売りが無いのがネックだが、
兎にも角にも、息子が手に取る点が重要である。
ハンディクリーナーにもなる。
愛車にも欲しいがその余裕はない。
因みにアマゾンは¥7k台で有る。
続いて炊飯器。


我が家のekワゴンの様なエクステリアデザイン。
株式会社アズマ suitU SRCK-FS20 3.5合炊きマイコン炊飯器
¥5478税込
3合炊きで充分だが、コチラは少々エキセントリックな3.5合炊き。
蒸し機能まで付いてるが、必要無い。
飯を炊く機能が有りさえすれば良いのだ。
本当は山善製品を期待して行ったが、今回は店頭に無かった。
アイリスオーヤマ3合炊きとも競合したが、
価格面でコチラは群を抜いていた。
早速炊いてみたが、美味くはない。
実にマイコンジャーの廉価製品そのもののクオリティだ。
フンッ、息子にIHや増してや圧力IHなど20年早いわ。
旨い飯が食いたきゃ努力せよ。
というか旨い飯炊きたければ鍋で炊けば良いのだ。
因みに3年前に購入した山善3合炊き↓↓

山善 YJF-M30CC
こちらは変わらず廉価マイコンジャークオリティを維持しておる。(つまり、美味くはない。)
昨年辺りから早炊きボタンが効かず、炊飯ボタンも効き辛いので、
肘で押している。上蓋がしなる程の勢いで。笑
¥3980で当初の目論見通り丸3年持ち堪えたのだから天晴である。
ま、上蓋が粉砕するのも時間の問題であろ。笑
Posted at 2024/01/28 16:03:59 | |
トラックバック(0) |
家電素人 | ショッピング