• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rossorossoのブログ一覧

2009年01月19日 イイね!

COWBOY BEBOP

COWBOY BEBOP

私の大好きなアニメーションがある。
カウボーイ ビバップだ。
なんでも、これの実写化がハリウッドで行われるのだそうだ。
もう前の事になるそうだが、20世紀FOXがキアヌ・リーブスを起用し制作を行う事を発表したらしい。
キアヌは、主人公スパイク・スピーゲル役となるようだ。本人も本作のファンである事に触れたらしい。

私は、あの作品全体の匂いは、アニメーションでしか表現出来ないと思う。
ジャパニメーションが世界で評価され、次々と実写化し、夢を崩しゆく昨今、
このアニメも、大好きであるが故、実写化するにあたってはせめて番外編か外伝にして、全く本編と離れた内容にして欲しいと思う面もあった。
しかし、
無国籍でミステリアスな面も演出できる、キアヌをスパイク役にというキャスティングに少々興味が湧いた。
実写をデジタル処理してアニメーション化する、という映像も見てみたい。

…ジェットは…、フェイは?…エドは??…
キャラクタ立ちまくりのあのビバップの面々を果たして再現出来るのだろうか。見ものだ。
Posted at 2009/01/19 04:46:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンタメ | 音楽/映画/テレビ
2009年01月15日 イイね!

HDDナビについて思うコト…(続き)

それにHDDナビは、
一種のステータスシンボルと化してしまった感も有りますよね。
アルファードを買う。エアロも巻いたしアルミも付けた。他のアルファードと差を付けるにはあとHDDナビとそれから……。
2~30万円といえば
一般的に車両本体購入価格の1~2割もの値段ですよ。
車を買うのに車以外にあと1~2割を上乗せする行為は、ナンセンスにすら思えてきます。
勿論、貧乏人の僻みだと言うのであればそこまで、です。

ここまで書けばもう言いたい事はお分かりですね。

先生、反論を恐れずに言っちゃいます。


「HDDナビに2~30万もの価値は無い!」


大きく出ました。
2~30万、ナビに注ぎ込むなら
ガソリン代に充てるのが圧倒的に合理的と言えます。
お金が余ってしかたがないと仰るなら何も言いません。
HDDナビ検討中の世のオトーサン方、
その分でホテルのランクを上げるなり、
旅先での美味しい物に充てるなりした方が、
確実に嫁さん子供は喜びますヨ。
車格を上げたとて父親の威厳はそう簡単に上がりませんもんネ。
Posted at 2009/01/15 01:31:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ日記 | 音楽/映画/テレビ
2009年01月15日 イイね!

HDDナビについて思うコト…

我が家に現在必要なのは、
快適に音楽を楽しめる車内空間…。

という事でシリーズでお伝えしていますが、
ミュージックキャッチャーとして候補に挙がったハードディスク内蔵型。
ハードディスク内蔵型となるとどうしても一緒に付いてきてしまう、→ナビ。
ウチはナビは要らないので、必然的にハードディスクは直ぐに候補から外れていった訳ですが…、

それよりも
ここでちょっと思った事…、
何故HDDナビは、\20万~\30万と恐ろしく高価なのでしょう。
ハードディスク内蔵といえばパソコン。
\30万のプライスを掲げるPCなど見た事がありません。
PCより多機能なHDDナビも聞いた事はありません。
これは一体どうしたものでしょうね。
一般的に生活していて、車内に居る時間と車外に居る時間、どちらが長いですかね。

業務用として使用するのならば話は別ですが、
何処かへ旅行に行くとして、
ルート検索、渋滞回避、所要時間に高速料金。全て事前にPCでリサーチが可能です。
途中で目的地変更?
出先で予定を変える計画は立てたとして、それを実際かなえるのは相当旅の熟練が要ります。
まず時間が足りなくなります。
日程を増やすにしても、
一般的に三日以上の連休を取れる人は殆ど居ないでしょう。
三日休み取れても
大抵、二日使って一日休むか、三日間フルで使っての旅行を皆さんされていると思います。
それ以上はほぼ、無理でしょう。

車内で5.1chで迫力の映画を楽しむ?
\20万~\30万有れば、42型超の大画面薄型TVにミドルクラス迄のシアターシステムを構築出来る事でしょう。
それともたった数インチの画面を睨み付けて、純正スピーカの音を味わい尽くしますか?
もっとも、運転中はその数インチすら見れませんね。


Posted at 2009/01/15 00:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ日記 | 音楽/映画/テレビ
2009年01月12日 イイね!

次期車内オーディオプレーヤは…

次期車内オーディオプレーヤは…
読まない。
読みゃあしない。
CDを。

MDは鳴るので
CDチェンジャーを導入すれば、機能拡張にもなるんですが、
オクで程度の良いモノ、というかチェンジャー自体、球数が少ないですね。
アタリマエか…(^-^;)
どうやらプレーヤ本体を替えた方が話が早そう。
プレーヤとなると一気に選択肢が増えます。
カロッツェリアも良いんですが、
使い慣れたクラリオンを取り敢えず選ぼうかと思います。
条件は、CDMD、MP3対応、将来に向けUSBスロット付きが良いのですが、
新製品なら今や当たり前の様に付いているUSBスロット、中古には少ないんですね。
USBはこの際諦め、なるべく安い物を繋ぎとして購入するか……。

…そう。
ウチにはPCが無いんです。
いや、PCは有ります。
有るんですが、ネットに接続してないんです。
ネットに繋がってないPCなんて数に入れられませんがな。
何故繋がないかというと、繋いでも使い物にならないので…。
…いやはや、PCはいよいよ
無いと大変な時代になって参りましたね。
否応無く、一気にマイナー人種ににカテゴライズされてしまいます。
間もなく
無いと身動きすら取れない時代が来るのでしょうネ。

兎に角、
狭いテリトリーで何とかしなければ、車内で聴ける音楽が半減している現況です。
PC購入はまだ先の予定。
うーむそれとも他に何か方法が有るかな…。
Posted at 2009/01/12 07:01:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ日記 | 音楽/映画/テレビ
2009年01月10日 イイね!

パッソ セッテ試乗記2

続いて内装ですが、
やはりもう少し工夫が欲しい所…。
インサイドドアハンドルひとつとっても、
カローラシリーズ共用の例のヤツでして、
こういうのを見ると車好きはガックリ来ますネ…^^;
共用パーツはコスト削減であり、エコだとのたまいますが、
それは違うと思う。
こういう箇所に気を使って商品価値を高め、コストの面をパスしようとする努力、
そしてここでエコを持ち出す前に、数多存在する見直すべき点を改善する努力、

要するに努力が足りず、逃げているんですよネ。

…説教臭いのでこの辺で辞めます。

正式名称を忘れたのですが、
オプションのシートのデコレーションが良かったですね。
是非現物を確認したかったです。
車内の質感を上げるには最適ではないでしょうか。
但し、相当良いシートカバーが買えるお値段でもありましたケド…。

エクステリアは、まあしかし癖が無く、プレーンですね。
クセが無いのも特徴ですし、良いのでは。
モデリスタやアドミレイションもカタログ上で確認しましたが、元々あまりに癖が無いのでエアロが付いても薄味な印象でした。
時を経ると車の持つキャラクタや印象は変わりますが、
エアロは無くても特に差異は無し、というのが現時点での印象です。


とまあ、色々比較して参りましたが
辛口になる予定であったんですが、
そうなりませんでしたね。
「シエンタとは似て非なるモノ」
というのが結論です。
位置的に似通ってはいますが、

○荷物をどのくらい載せるか。
○3rdシートの使用頻度。

の二点はよくよく吟味された方が良いと思います。

本当はフリードと比較したかったのですが、
現物を見ていないので出来ませんでした。
フリードともまた、見れば見る程差が出て来る別物だと思います。


改めて最後にカタログを振り返ると、
やはりその「価格」には強力な説得力が有りますね。
試乗を済ませ、
迷った上でここで結論を出される方、
きっと少なくないはと思います…。


Posted at 2009/01/10 08:28:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ

プロフィール

「多少秋めいて参りました。 http://cvw.jp/b/325910/48686833/
何シテル?   09/30 18:04
since2007 申し訳程度のskill&knowledgeで ブログでは偉そうに振る舞いますが、 特徴を掴めば御することは容易いでしょう。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    1 23
456789 10
11 121314 151617
18 19 2021222324
25 26272829 30 31

リンク・クリップ

夏の思い出☀️ ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 09:50:19
たまるか! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 08:46:26
ウォーターポンプASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 17:40:27

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー 恍惚の花冠 (トヨタ カローラフィールダー)
FMCを控え、『カローラらしいカローラ』を手に入れられるのは今しか無いと、 踏み切りま ...
ダイハツ コペン rossorosso (ダイハツ コペン)
奥様號♪ スゲェ〜、オモシロイ!(∩´∀`)∩ コペンな皆様、コンニチ(^ヮ^) ...
三菱 eKワゴン MITSUBISHI (三菱 eKワゴン)
12年間、ありがとう!(^^)丿 '12'7,22 納車 〜 '24,10,26 OD ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H11年式 実母の車。 2度の事故に見舞われている。 1つは、右折の為停車中に、ミニバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation