• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rossorossoのブログ一覧

2009年01月10日 イイね!

パッソ セッテ試乗記

さて、
見て参りました、パッソ セッテ。
シエンタと比較していきます。

取り敢えず気になったのはウインカーの作動音(笑。
男性陣は少なくとも苦笑いは禁じ得ない所。
奥様は『可愛い』との事。
ずっと聞き続けるにはどうなのかと思いますが…、
まあ、コレを聞きに行ってみるのも一興です(笑。

冗談はさて置いて
何より一番気になったのは、室内高の低さ。
ルミオンの時も感じたのですが、これにより圧迫感を受け、思った程の広さを私は感じませんでした。
シエンタより5cm低いのですが、体感的にはそれ以上。
更にラゲッジ、
開口部下端を上げて乗せ降ろしし易く、とありますが、物が大きくなればより高く持ち上げる必要が生じ、そもそも大きな物が入らなくなりますね。
開口部を上げた分、ラゲッジアンダートレイ容積を確保出来た訳ですが、
わざわざ車を停め、降りて、ハッチを開け、ラゲッジの荷物をいったん片付け、底板を上げて…。
ココの使用頻度は極端に少ない箇所と踏みました。
恐らく入れてた物を忘れる位の頻度でしょう。
荷物を乗せる事のあまり無い方は問題無いと思います。

次に3rdシート。
ニースペースはシエンタより少ないのでは。加えて天井も低いので圧迫感も増します。
ですが、シエンタと違いベンチシートになっていますから、一人で座ると横は広いです。
それでも長時間はシエンタより更にキツくなるでしょう。
収納法は、跳ね上げではなく、背もたれをパタンと前に倒すだけでフラットになり非常に楽。

運転席に座ってみましょう。
期待していた収納はそれ程多くはありませんでした。
シエンタと大差は無い気がします。
足元の空間はシエンタより広いですね。
(シエンタは狭すぎです。特に助手席。)
センターメーター。
大きさはルミオン<シエンタ<セッテ。
比較的大きい方で視認性は良。

走ってみます。
当然なんですが、CVTと比較すれば、レスポンスの良さが気持ち良いですね^^;
ま、普通の4ATです。
登板の際に当然、段が付くのが気になる位で、
その他CVTのメリットと言えば、燃費の面ですかね。
それさえもエコランが出来る方なら更に、CVTとATの差は埋まりますね。
4ATでも良いなと思いました。
営業曰わく
いずれパッソのFMCでCVTが載り、セッテにも仕様車が出ることでしょう、との事。
なるほど…。

力の方は必要以上には無く、充分ではあるといった所。
Posted at 2009/01/10 07:01:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2009年01月10日 イイね!

洗車days:アルト~知らなかったあ~

洗車days:アルト~知らなかったあ~

1/5に実施。
2カ月間を越えた。
リアハッチの水垢ストライプが半端じゃない。
コレは事件だ。
サイドはキレイなもんだが、何故リアだけ…
リアのガラスランが溶けてるとしか思えませんネ…。

丸っとコートの影響を懸念した上で、
今回はワックスと丸っとを併用。
丸っとはルーフとリアを除いて施工。
ルーフ・リアはシュアラスター。
これでもし、リアの縞模様が軽減されれば答えが出ますが。


カローラアクシオにTRDメイドのカローラアクシオGTが出るそうですネ。
全然知らなかったです。
カローラアクシオGT、
ベースグレードのXをTRDが手掛け、ターボ搭載で+40PSの150PS。
カローラGTの再来を唄い、
今年はなんとワンメイクレースも開催予定だとか。
面白いですネ。
今時過給器搭載なんて嬉しいじゃあありませんか。
ココまで冷え込んだギョーカイに正に火を入れるワケですよ。
150PSとは実にマイルドで燃え上がるには火力不足でしょうが、
イイんです。
先生は好きです。
息子が自立した先、こういった面白いセダンが有ったら嬉しいのですが、
その頃は最早、
内燃機関自体が無かったりして…。
Posted at 2009/01/10 03:02:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2009年01月02日 イイね!

ケイト・ウィンスレット

ケイト・ウィンスレット
先生は今年も、美人が大好きです。

あまり良い画が無かったのですが、
画像を見ただけでピンと来られた方はかなりの映画好きとお見受けします。
相変わらず綺麗ですネ。

皆さん覚えてますかネ、
あれだけセンセーショナルな公開だった映画
『タイタニック』のヒロイン、ローズ役の
ケイト・ウィンスレットの事。
画像は息子のジョー君とのプライベートショット。
こんなにキレイな母ちゃんを持ててキミは幸せ者だ。

『タイタニック』ではディカプリオの相手役として、当時物凄く話題になりましたね。(今やアレは何だったんだ、て感じですね)
ディカプリオの事は、以前私は「こんな父ちゃん坊やの何処がイイのやら…」と思っていましたが、ある作品を観て以来、「稀代の名優」へと評価が270度位変わりました。
なので当時の、ディカプリオの狂ったようなもてはやされぶりも私は納得していたのですが、
この女優の肝っ玉といいますか…座った根性てのも見上げたもんでしたね。
当時のディカプリオ相手にたじろぐ様子は微塵も無く、気の強いローズ役を我が物の様に活き活きと見事に演じきってましたね。
先生、一発でファンになりました。

が、その後は大ヒット、というものに恵まれず、
美しい顔のその実、演技派な俳優なだけに、残念に思っている所です。

ちょっと危ない女性の役から、清楚なお嬢様の役まで全く違和感無く演じきる、幅広い演技力が活きる作品に当たり、
是非また人気を博して欲しいものです。
Posted at 2009/01/02 16:05:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 女優 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「多少秋めいて参りました。 http://cvw.jp/b/325910/48686833/
何シテル?   09/30 18:04
since2007 申し訳程度のskill&knowledgeで ブログでは偉そうに振る舞いますが、 特徴を掴めば御することは容易いでしょう。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    1 23
456789 10
11 121314 151617
18 19 2021222324
25 26272829 30 31

リンク・クリップ

夏の思い出☀️ ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 09:50:19
たまるか! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 08:46:26
ウォーターポンプASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 17:40:27

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー 恍惚の花冠 (トヨタ カローラフィールダー)
FMCを控え、『カローラらしいカローラ』を手に入れられるのは今しか無いと、 踏み切りま ...
ダイハツ コペン rossorosso (ダイハツ コペン)
奥様號♪ スゲェ〜、オモシロイ!(∩´∀`)∩ コペンな皆様、コンニチ(^ヮ^) ...
三菱 eKワゴン MITSUBISHI (三菱 eKワゴン)
12年間、ありがとう!(^^)丿 '12'7,22 納車 〜 '24,10,26 OD ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H11年式 実母の車。 2度の事故に見舞われている。 1つは、右折の為停車中に、ミニバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation