• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rossorossoのブログ一覧

2009年05月19日 イイね!

トヨタ、敗れたり。

トヨタ、敗れたり。プリウス、凄まじい受注ですね。
しかし、
先生は断言致します。

インサイトには追いつけませんね。

プリウスはインサイトに追い付いてはいけないのです。
トヨタは敗北を知る必要が有るのです。


価格を下げる必要は無かったのです。
それよりも、
例えば「再生素材使用率No.1」を目論むなど、
この「プリウス」を通して、燃費以外の何らかの環境に対する取組を
大々的に打ち出すべきであったと思います。
その意義を十二分に有する車種ですから。

それを成し得なくとも、
質感を上げる努力等、
「プリウスでないといけない理由」を
より鮮明に刻む必要が有った筈です。

ただひたすら盲目的に、インサイトにすり寄るが如く価格を下げる、
嘆かわしや、
これではインサイトとの差別化は薄れ、
ユーザーに取っては退屈でしかない、似た者競争がまた行われる。
…いつもと同じではないか!ギャフン!!

正直に申し上げます。
私はトヨタ車所有ですし、
当然トヨタを応援したいのです。
ですが、負けるべきでしょう。
負けを知った上でその次、
最大手の「本気」を、
最大手たるが所以を、
我々に示す必要が有ります。
今迄の様な車造りを続ける事は
最早自らの首を絞める事と同義。
自動車が消えて無くなる日は
加速度的に近付く事でしょう…。
Posted at 2009/05/19 23:55:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ日記 | クルマ
2009年05月16日 イイね!

森永製菓(株)新味!?醤油スイーツチョコレート

森永製菓(株)新味!?醤油スイーツチョコレート
不味さ、五つ星、
という訳でもないのですが。

最近、醤油・味噌等の和風味が流行っているそうですネ。
先生、全然知りませんですた。

ハイ、
今回の商品は、
しょうゆパウダー配合のチョコレートを、
普通のチョコレートでコーティングしてあるというもの。
食べてみると…
…まぁ、確かに醤油の塩気を感じるものの…
だからといって、どうしたというのでしょう。
一体どうすれば?的な、
困った空気漂う食感です。
不味からず、旨からずの王道を見事に行く作品ですね。

先生が統計的に今まで分析した結果、
商品名にクエスチョンマークを持ち込む物全てが、
逆ヒットの傾向ですね。
100%、オウンゴールを決めています。

「しょうゆ0.1%使用、写真はイメージです」
グッと来ますね。

皆さんも是非、
食べて首を捻ってみて下さい(^o^)/
Posted at 2009/05/16 14:40:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 特選!不味いモン市! | 音楽/映画/テレビ
2009年05月15日 イイね!

フロントミッション1st SPECIAL BGM SELECTION

フロントミッション1st SPECIAL BGM SELECTION
懐かしかったので、
某クションでポチりました。

フロントミッションシリーズ。
私は
1、2、3、4とガンハザードにオルタナティブまでプレーしました。
こりゃあ立派なファンと呼べそうですね。

BGMもそうですが、
悲しくて衝撃的なシナリオが鮮烈に印象に残った、
第一作(1993年スーパーファミコンでリリース)を超える続編は見当たりません。
ファイナルファンタジーだけがスクウェアじゃない、
という気迫が感じられました。
続編はハードも進化し、システムも洗練され、
一見取っ付き憎くも、初心者からゲーマーまで幅広く受け入れられる懐の深い戦略シミュレーションとして、
人気シリーズの地位を築いていく、というそれなりの材料にはなった訳ですが、
やはりストーリーの描き込みに群を抜いて力を感じたのは第一作でした。
映画化されても良い位ではないでしょうか。
そしてそのストーリーに負けじと制作された音楽…。

このCDは、
プレステで再リリースされた「フロントミッション1st」の特典CD。
音源も古く、
現在のゲーム音楽との音質的な差は雲泥ですが、
ゲームの演出としてのBGMの在り方と、
ストーリーとのシンクロをしっかり踏まえた、
楽曲そのものの良さは全く色褪せしません。
コンポーザは女性の方で、数多くのゲーム音楽を手掛けている事を最近知りました。

ゲーム音楽に限らず、
最近は歌謡曲の方でも、
力の込められた、
言うなれば、“熱”の籠もった音楽、
作者が命を削って作りあげた音楽というものが感じられ難いような気がして、
少し残念に思います。
よく言われるのが、
「どこかで聴いた事の有るメロディが多いから最近の歌謡曲はダメだ。」という台詞。
この台詞自体、使い回されている気がしますが、
これは私は違うと思います。
音楽の構造上、曲の絶対数が増えれば、どこかで聴いた様なメロディが増えるのは当然と言え、私は問題無いと思います。
どこかで聴いたメロディの寄せ集め、
しかしそれでも良い曲というものも沢山有ります。
安易に使い回すのではなく、
そこにどれほどの信念を持ってそのメロディを置くのか、
そういう所が鍵となってくるのだと思います。
Posted at 2009/05/15 05:15:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンタメ | 音楽/映画/テレビ
2009年05月15日 イイね!

take free pamphlet

take free pamphlet
このテの冊子、よく見掛けますネ。
それも月刊かと思う位、更新が早い。

何かネタは無いかと思わず必要以上に持って帰ってしまい、
「嗚呼、前取った奴とカブってた。」
なんて事もちらほら。
要は自己満足の手引き書ですが、
ワタクシσ(^^)なんかはこれをヒントに、
代替品を模索するのを自己満足とする方で、
冊子に記載の商品に関して購買意欲を触発される事は稀です。
それ故の失敗も有りますし、
まず構想の段階で終わる案件が殆どですね。
まあ、そうやってるのが楽しいです。


…何が言いたいのかといいますと、


私あんまりエーモンさん、好きではありません。
` ;:゛;` (;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

皆様利用されており、
みんカラ内に於いても欠かせない企業である事実も有りますし、
当のエーモン工業株式会社さんも参加されているSNS内で、
今回も誠に勇猛果敢なる先生の発言ですが、
まぁ、そうなんです。

何故かと言いますと、
まだ、一寸高価いんですよ。
内外装を留めるのに使われるプラスチックのリベット一つ取っても、
また、
電装弄りの際に使うケーブル、コネクタ、LED類、
そういった
弄りに欠かせない小物の類ですよね。
その他、
このデッドニング関連の物。
もう少々何とかならないかと思う訳です。
もっとお安い専門店を知るand行ける方は良いのですが、
大半は私のように叶わぬ人間が殆ど。
「それでも需要は有りますから。」と言われればそれ迄ですが、
最近、量販店等で売り場を拡大し、
ポップが立ち並び、
こういったフリーペーパーをだぶつかせているのを見たりすると、
その分を\10でも\1でも価格に反映すべきではないのか、
という見方も産まれてきて当然かと思います。
売り場を華やかにし、
間口を広げ、
いわゆる「人口」を増やす事が何より大事なのは重々承知です。
ですがそろそろ、
私なんかよりもっと古く、そして熱心な『お得意さん』の方々に、
還元を行ってみてもバチは当たらないんじゃないですかネ。
きっとカブが上りますヨ。ネッ、エーモンさん♪

Posted at 2009/05/15 01:18:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ日記 | クルマ
2009年05月13日 イイね!

アルト30th anniversary Limited

アルト30th anniversary Limited偉業ですよ。
30年のロングセラーに、累計販売台数1000万台。
先生断言します。
アルトはスズキの、いや、
我が国の誇りでアルト。

「新色ノクターンブルー」
ノクターンてアナタ、夜想曲ですよ。洒落てるなあ。
「Aピラー及びドアサッシュを黒色装飾」
イイなぁ。ウチのGTVもブラックアウトさせてみようか。
「エコカー減税対象」
特別装備付でベースグレード+\10500と、
抑えられた価格設定の上に減税対象。
コリャタマラン(゚Д゚)y-┛~~

で、抑えたは良いですが、
問題なのはリミテッド「エンブレム」ではなく、
「デカール」である事(CARVIEW NEWSより)。いや抑え過ぎですから。
記念すべき製品にそりゃあないだろう。
…しかし早まってはいけないのである。
この辺りの哀愁が、
アルトのアルトたる所以でアル所。
いやはや確信犯である。
光輝くエンブレムで偉業をひけらかすでも無く、
「あっゴメン、言い忘れてたけど僕、30周年記念車だった。イヤだったらシールだから全然剥がしちゃってよ♪」
なんとも奥ゆかしい、
アルトという車種の性格を表しているというものではないか。

(ものではないかと言われましても。)
Posted at 2009/05/13 23:53:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時事ネター | クルマ

プロフィール

「便秘。 http://cvw.jp/b/325910/48616421/
何シテル?   08/24 00:15
since2007 申し訳程度のskill&knowledgeで ブログでは偉そうに振る舞いますが、 特徴を掴めば御することは容易いでしょう。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3 4 5 6789
101112 1314 15 16
1718 1920212223
24252627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

たまるか! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 08:46:26
ウォーターポンプASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 17:40:27
DIXCEL EXTRA Speed(ES) type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:20:24

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー 恍惚の花冠 (トヨタ カローラフィールダー)
FMCを控え、『カローラらしいカローラ』を手に入れられるのは今しか無いと、 踏み切りま ...
ダイハツ コペン rossorosso (ダイハツ コペン)
奥様號♪ スゲェ〜、オモシロイ!(∩´∀`)∩ コペンな皆様、コンニチ(^ヮ^) ...
三菱 eKワゴン MITSUBISHI (三菱 eKワゴン)
12年間、ありがとう!(^^)丿 '12'7,22 納車 〜 '24,10,26 OD ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H11年式 実母の車。 2度の事故に見舞われている。 1つは、右折の為停車中に、ミニバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation