• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rossorossoのブログ一覧

2009年07月22日 イイね!

BOSCHなおもちゃ。

BOSCHなおもちゃ。
BOSCHのおもちゃツールセットを発見してしまいました。

\8400。

私の工具達より遥かに上を行くメガプライスです。
Posted at 2009/07/22 12:56:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月21日 イイね!

ヲーディヲ放浪記 #4~終章~

ヲーディヲ放浪記 #4~終章~さて、
クラリオンのDXZ385USBに結論を見たかに思えた前回。

早速、カタログを指し示すも、
返ってきた返答は耳を疑うものでした。

「う~ん、デザインが…。
…これはシエンタには合わない。」


ギャフン。
ギャフンです。
方針に従い、無駄を極力省き合理主義の追求に努めた訳ですが…。

「ワタシ、これさえ有ればシアワセよ☆」と嘘をつくのが女。
そしてそれを真に受けるのが男。

男女の道理ともいえます。


DXZ385USBは決して悪いデザインではありません。
むしろ機能美と取れるほど洗練されていると思います。
ただ、確かにファミリーカーには朴訥過ぎるデザインと言えますね。


限られたカテゴリで、
デザイン性を加味した評価を行う必要が生まれました。

一番印象が良かったのは
パイオニアのDEH-P540。
同価格帯の他社製品に対し、比較的高級感を携えてはおります。
スピーカーとの相性も有りますが、
店頭での音質も一番聴き取り易いものでした。
売れ筋は納得です。
ですが、
ロータリーボリュームなのは良いとして、
それをそのままスティックとして操作するのは少々乱暴というもの。
誤操作が懸念されます。
それも慣れかもしれませんが、
私も妻も気に入りませんでした。

そして次点に挙がったのが
KENWOOD U333

早速、型番を持ち帰り
価格コムでお勉強。
機能比較等を行い、
我が家の需要を満たすモデルである事を確認。


二転三転と
長らくお付き合い頂き、また、
色々とご意見頂き有難う御座います。
ヲーディヲ放浪記、ヘッドユニット編は
KENWOOD U333
に決定致しました。

尚、
オーディオデバイス削除の件は、再生音が出ないのみで、
読み書きエンコードは可能でした。
こちらもご助言頂き有難う御座います。

パーツレビュー公開予定です。
こちらもお楽しみに(^-^)
Posted at 2009/07/21 15:37:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヲーディヲ放浪記 | 音楽/映画/テレビ
2009年07月21日 イイね!

点検案内、来ず。

点検案内、来ず。シエンタの登録は7月。

購入してすぐだったが、
義父から長らく世話になっている担当の営業が退職し、後任が付いた。
その後、半年点検は案内が来て無事済んだのだが、
初回1年点検の案内が来ない。
電話も無い。
普段なら前月には届くのだが、
当月半ば過ぎても一向に届く気配が無い。

「…どういう事か。
初回の1年点検の案内すら出さないディーラーなど他には無いだろうな。」
「大変申し訳ございません。手違いが生じたかもしれません。…どの様に致しましょうか。」
「すぐ取りに来い。」

すぐ取りには来たが、
すく点検には入れないとの事。
そりゃあそうだろう。
対応をみたまでで本意では無い。
数日後取りに来る事になった。


担当をこき使う趣味は無いが、
1年点検の案内すら無しとは、
理由は何処にあれ、
直接担当に原因が無かったとしても、
有ってはならない事。
担当の自覚が足らない事となる。
至らない点を御指摘頂き有難うございました、と
対応は普通だったが、
先は長いぞ。
頼むぞよ。
Posted at 2009/07/21 13:00:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | シエンタ | クルマ
2009年07月17日 イイね!

幻のOP?

幻のOP?しかしこれほど出回っている車種ですが、
未だ一度すら見掛けないのが、
こちら。


MODELLIRTA フロントアンダーリップスポイラー
forX“S EDITION”


どちらかと云ったら、ライトなスタイルが持ち味の S EDITION。
もし物足りなさを感じる事が有ったなら、
フロントに厚みの増すコチラを足してみるのも良いですよネ。

S乗りの方、
如何ですか?
廃盤になったら買えませんヨ~(^-^)
Posted at 2009/07/17 04:11:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | シエンタ | クルマ
2009年07月12日 イイね!

ヲーディヲ放浪記 #3

ヲーディヲ放浪記 #3これまたビックラコ。

「日本語表示、必要無し。」とのお達しが下りました。
CEOの今回の真意は、
徹底した合理化に有るようです。

タイトルの直観的認識の低下や、
音質調整域の減少、
コストに対し、ロスが大きいという当方の見解ですが、
まあ、その、
余計な事ぁ云いません。
入力されたコマンドに従うのみです。
執行部の指示に私心など挟みません。

さて、
そうなると
“放浪記”のタイトルも意味を成さなくなり、
即座に結論に至る事になります。

クラリオン
DXZ385USB

コネクタ購入のコストを削減すれば、
メーカが決定し、
必然とこちらの無骨な一機種に絞られます。

ワオ(゜□゜)、
コストのみならず、
選択の工数もカットです。

こちらの機種、
みんカラ内ユーザー数も多数に昇り、
コストパフォーマンスも上位に位置する事はまず間違い無い様子。
…とは言うもののやはり、
あと\5千程度上乗せすることで得られる
メリットの大きさの方にどうしても目が行きます。どちらが良いのでしょう…。

まあ、今後は実機に触れたりなどして、
少し掘り下げて行きたいと思案しています。
Posted at 2009/07/12 12:43:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンタメ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

since2007 申し訳程度のskill&knowledgeで ブログでは偉そうに振る舞いますが、 特徴を掴めば御することは容易いでしょう。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
567 891011
1213141516 1718
1920 21 22232425
26 27 2829 3031 

リンク・クリップ

夏の思い出☀️ ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 09:50:19
たまるか! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 08:46:26
ウォーターポンプASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 17:40:27

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー 恍惚の花冠 (トヨタ カローラフィールダー)
FMCを控え、『カローラらしいカローラ』を手に入れられるのは今しか無いと、 踏み切りま ...
ダイハツ コペン rossorosso (ダイハツ コペン)
奥様號♪ スゲェ〜、オモシロイ!(∩´∀`)∩ コペンな皆様、コンニチ(^ヮ^) ...
三菱 eKワゴン MITSUBISHI (三菱 eKワゴン)
12年間、ありがとう!(^^)丿 '12'7,22 納車 〜 '24,10,26 OD ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H11年式 実母の車。 2度の事故に見舞われている。 1つは、右折の為停車中に、ミニバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation