あサテ、
遂にやって参りました、
我が家の戦闘機、アルト号の車検。
めでたく10年選手となるアルト君、
本来ならタイミングベルトを始め、
種々の交換部位もある節目ですが、
今回、「通すだけ」。
車検はこれにて最後となる予定です。
通すだけならユーザー車検で充分ですが、我が家から軽自動車検査協会は片道60km以上。
アルト号での往復120km超の旅は前回で
オナカ一杯になりましたし、
持って行ってから不具合、
なんてのはカンベンしてなので、
近場で済ませる事にしました。
「お次は何カナ…。やはり軽ワゴンか?」
ナンテ、中古車なんか物色すれば、哀しい顔をします。
安心せい。
あと2年、こってり可愛がってやるからのう。
まず積もって貰ったのは、
車検も取扱う大型ホームセンター。
・自賠責:\18980
・重量税:\7600
・印紙代:\1100
上記三点セット、合計
\27680 は必要経費であり、
何処へ行こうが不動の価格。
(ユーザー車検なら不具合が無ければ以上の額)
これプラス、
・車検代行費用:\10120
・リア カップキット 部品:\966 工賃:\2625
(ドラムブレーキのホイールシリンダに装着されるゴム製のシール部品。
ピストンとシリンダの間にブレーキダストや水、ゴミなどが入らないよう取り付けられている。)
・ブレーキオイル:\210
・リア セルフロックナット×2 :\273×2
総額:\42147
この「車検代行費用」は恐らく近辺では底値に近いのではなかろうか。
他に、オイル&エレメント交換、エアコンフィルタ交換を付けてきたが、これらはパス。
オイル&エレメントは替えたばかり。
フィルターは洗浄して再利用予定だ。
×箇所は、ナンバープレートのアングルステーのみ。
ノーマル然のアルト号だが、細かい点は幾つか思い当たる故、
実に懐の深い話ではないか。
(゜Д゜)y-┛~~
余計な事は言わず、淡々と良い印象だった。
次に戯れに
ABに積もって貰った。
三点セット:\27680
整備車検 法定項目点検料:\16800
総合検査料:\3150
会員割引:\-1000
エンジンオイル&エレメント、ブレーキオイル交換:無料
リア セルフロックナット:\273×2
マフラー:\21315
総額:\68491
まず「整備車検 法定項目点検料」+「総合検査料」
所謂、
車検代行費用で、ほぼ\1万近くの差がついた。
そもそも何故分ける必要が有るのだろう。
オイル&エレメント、ブレーキオイル交換はサービスだそうだ。
と言っても、上記の整備費用の内だろう。
別に車検だからといってオイルを換える必要は無いのですけんども(^^;
一際、異彩を放つのが
マフラー。
錆びている、との事。
こういった特殊な事例を簡単な説明のみで、さらりと見積に乗せてしまう辺り、
イロイロ言われてしまう所以なのかもしれない。
そして、車種別のマフラーの単価調べてる時間が有るのなら、客に現物を確認させちゃあどうカネ。
他、×箇所は、
アングルステー。
車幅灯の青。
後退灯の着色。
さすが、こういった小物を売る側だけあって、五月蝿いではないか^^
マフラーカッターは極端に出ていなければokの様子。
了解。と、
見積と
ティッシュ三箱を頂き、退散。
どっちに予約するかはゴソウゾウにお任せするとしまして、
後は分解整備時の無事を祈るばかり。
Posted at 2010/09/14 02:10:45 | |
トラックバック(0) |
アルト | クルマ