• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rossorossoのブログ一覧

2014年08月24日 イイね!

NV200車中泊仕様。

NV200車中泊仕様。









ヲヲ、、、
σ^^ひとつの理想像がココに。。。

盆休みの家族旅行の際、NV200バネットバン車中泊仕様を見た。
中身もチラ見したが、
少なくともσ^^シエンタ號より余裕有りそうげなフンイキ。


未塗装外板にスチールホイール剥き出しのツール感がジツにイイ。
最も、美麗に保つ事が重要だが。

背後のラダーに、ルーフキャリア、
車体色のチョイスもイイ。。。
Posted at 2014/08/24 17:18:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ日記 | クルマ
2014年08月16日 イイね!

コペン ローブ試乗記。

コペン ローブ試乗記。










ゴッ!!
アツイアツイアツイ。
こう暑くっちゃあかなわない。
ヨシ、試乗だ。^0^/

と、あたかも太極拳の如きごく自然な流れで、
ダイハツへお邪魔した。


案内して頂いたDマンは、快活な長身の女性、推定30代半ば。
窮屈そうに身を屈めてアクティブトップを操作する様が妙にめかしい。
ムズムズしてしまったが、その辺り、平成を装い巧みにはぐらかすのは慣れたもの。





なかなかに良い尻をしておる。
衝突安全からか、ウエストラインが高く、
その流れで尻もボリューミィに感じる。
ニューリリースの贔屓目も有ろうが、
一見、軽のショボさを感じさせないモンがある。





試乗車はCVTのマタドールレッド。
これがイイ色だった。
色バリエーションは8つ有るが、
いずれもが各々魅力を放つように見えた。


販売店から出る際の合流は非常にスムーズ。
街乗り程度の流れに同期させるのは造作も無いほどのスタートダッシュを見せた。
そこから法定速度+αまでの加速、
その辺りで軽自動車の限界が垣間見えるかと思ったが、
これまた良いイミで期待は外れ、
スタートダッシュの心地良さを継続させる。
サスガに高速性能までは試せないが、
「先代よりマイルド」的な噂を聞いていたσ^^ので、
覆された気分であった。
あ、先代は乗ったことナイので、比較は出来ません。m(_ _)m

そして、低く太いエキゾーストノート。
これにスポーツの感性を揺さぶられちゃったσ^^。
オープンにすれば尚更耳に入ってくるので、
重要な演出ですよネ。

ともあれ、加速に関しちゃ、
ウチのミツビシと同カテゴリー(よ~するに軽自動車)とは到底思えず、
というか、
思えと云う方がムチャ的体感であった。


旋回性能。
これまたお察しの通りいや、お値段以上お察し以上にすこぶるモンでござった。
オーバースピード気味に交差点を敢えて鋭角に突っ込んだり、
ステアリングを左右にグリグリやってみたが、
舵角に対する追従性は、スポーツカーと呼べるもんであり、
普段乗りにゃあやや硬めの足も、ここへ来て本領を発揮するモノだった。

ウヒャアア、痛快ですぞこれは。





室内もチープさを極力削られていた。
ドアトリムに少し一般軽自動車の雰囲気を感じたモンだったが、
それも意地悪く見てであって、
概ね、スポーティを演出されているものと思った。
速度計の下1/3ほどを占める、アイコンインジケータの類は
少々鬱陶しい。

試乗車の燃費計は12.3km/Lを指示していた。
試乗用なモンで、信憑性は無いが、
瞬間的にでもこの値が出るなら、生涯燃費に淡い期待を寄せてもバチは当たらないかと。

で、試乗は終始オープン状態でゴキゲンだったが、
帰ってきて店内展示のクローズ状態に乗り込むと、
まァ当然とも言えるが、かなりの圧迫感を感じた。
身長170cmと、ごくヘーキン的のσ^^だが、
ともすると、「タイト」を越えて「圧迫感」の部類に踏み込むものであった。
一般的に専らクローズで使用するモンであろうから、
ソコんとこよ~く考える必要も有ろうが、
ま、よ~く考えてちゃ、永遠に手に入らないシロモンでもあろうなアと。
(  ´_ゝ`)カンラカンラ







しかしまぁ、久方振りにこっぴどく楽しいドライビングであった。♪
こういった類のリリースは、
云うまでなく自称クルマ好きσ^^としては非常に嬉しい限り。
ビート後継にも期待が高まる。。。^-^

車両本体\180万。
軽自動車としてはトップクラスのプライスタグが掲げられる。
だが、オープンスポーツとしちゃあ破格である。
ソコんとこよく×2考えて、
オトーサン方、必死に検討するよ~に。



、、、と、エラそうに言うσ^^には、
何ら一切の選択肢も持ち合わせていないコトに気付き、
去り行く夏に力無くシニカルな笑みを浮かべるのが精イパーイであったYo!
( ´_ゝ`)ヲホホホ
関連情報URL : https://copen.jp/
Posted at 2014/08/16 15:56:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2014年08月16日 イイね!

あ、危うく、、、

あ、危うく、、、










うく
買うところだった。。。
(((゚Д゚;)))


Posted at 2014/08/16 05:52:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | お買い物紀行。 | クルマ
2014年08月10日 イイね!

新古車曼荼羅。

新古車曼荼羅。








日、
息子の面倒を母に見てもらう折が有ったのだが、
そのとき、母のジムニーのエンジン始動の調子が
よくなかったらしい。

σ^^居合わせなかった故、
「よくなかったらしい。」という情報しか得ておらず、詳細が不明だが、
何とな~く、かつての愛機σ^^、
アルトとの別れに至った、オルタネータとかじゃねえのカナ、なんてよぎる。。。

オルタネータならオルタネータで換えりゃあ済む話だが、
もはや15年落ちの車両、
その後の維持も考慮すると、母一人には荷が重かろう、
というのが、前回までのあらすじ。




フラリとまた、新古車屋に立ち寄る機会に恵まれた。





なんともまた、
げにゆかしき出物が有るデナイノ。(´_ゝ`)
価格は税及び諸費用コミ。安い。
勿論、新古車なのでいずれも未走行と云ってよい状態。
むむむ。左のファインブルーメタリックなんかウチにゃあピタ~リ♪
やはりミツビシの購入は早まったカ。。。
否、ミツビシの機嫌を損ねかねぬ故、これ以上のコメントは控えよう。




汚れが目立たないからとシルバーを好む母好みも有り。









このライトローズマイカ。
優しい色だし、非視認性だって良いし、
シニアに至ろうとする女性にもピタリのように感じる。
前回のワゴンRより\10万以上も安い。
現愛機のジムニーからすれば、
趣味性も無くなり、老け込んだ印象を受けなくもないが、
そりゃまあ飽く迄、ジムニーと比較してしまうからであり、
一般的にゃあ、利便性からいっても至極まっとうなチョイス。
モチロン、当人が気に入るコトが第一条件ではあるが。





以下、番外編。



う~む、
ハイゼットって、ブルーメタも有ったのね…。
格好良い。^-^ノ
いずれ爺になった暁には、こういうのを勇ましく駆りたいモンである。

Posted at 2014/08/10 06:33:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ日記 | クルマ
2014年08月09日 イイね!

あちらのかたもエコ流行り…!?

あちらのかたもエコ流行り…!?















       ↓↓









そそそそっちのスヂの方も
今やエコですかい!?
(((゚Д゚;)))ガクブル…

(しかも「イノセント{潔白な}ピンクパールメタリック…。)
Posted at 2014/08/09 08:45:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車窓から。 | クルマ

プロフィール

「快適な車内空間は静音計画【サイレントマット】 http://cvw.jp/b/325910/48588431/
何シテル?   08/08 21:51
since2007 申し訳程度のskill&knowledgeで ブログでは偉そうに振る舞いますが、 特徴を掴めば御することは容易いでしょう。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウォーターポンプASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 17:40:27
DIXCEL EXTRA Speed(ES) type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:20:24
トヨタ(純正) ドアチェックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 05:26:05

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー 恍惚の花冠 (トヨタ カローラフィールダー)
FMCを控え、『カローラらしいカローラ』を手に入れられるのは今しか無いと、 踏み切りま ...
ダイハツ コペン rossorosso (ダイハツ コペン)
奥様號♪ スゲェ〜、オモシロイ!(∩´∀`)∩ コペンな皆様、コンニチ(^ヮ^) ...
三菱 eKワゴン MITSUBISHI (三菱 eKワゴン)
12年間、ありがとう!(^^)丿 '12'7,22 納車 〜 '24,10,26 OD ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H11年式 実母の車。 2度の事故に見舞われている。 1つは、右折の為停車中に、ミニバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation