• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rossorossoのブログ一覧

2017年10月10日 イイね!

画伯、連続受賞!!!

画伯、連続受賞!!!







の夏(8月)、

我が家の小6男児画伯は、
県の図画作品展に於いて、『市長会会長賞』受賞!!





題:『神宮のガードマン』

画材:水彩



通常、こういった鳥居等の題材は、見上げる構図が多いのだが、
画伯はやや見下ろした場所を捉えた。
夕暮れ迫る空の色に目が行くが、
画伯が力を注いだのは、
その陽光を複雑に反射する、アスファルトの配色だという。

県の中心部に位置する文化資料館へ、「授賞式」に臨んだ画伯。
残念ながら仕事でσ^^は行けなかった。
「非常に緊張した。」そうだ。
その後、通っている小学校で更に表彰式が有り、
何故、何回も授賞式に出ないといけないの?と、不満気味の画伯。
モチロン、両親は誠に誇らしい限りである。^^











そして更に、、、












9月には、
市の美術大賞展において、
『県美術協会賞』を受賞!!

なんと2ヶ月連続受賞である!!!










題:『歴史深き駅舎』

画材:水彩



夏休みに、県内最古の木造駅舎を二人で訪れた。
100年以上前の姿を残し、当時の建築構造を伝える重要な建造物として、
国の登録有形文化財に登録されている駅舎は、
非常に趣深く、そして荘厳であった。
無人駅だが、そこに歴史が息づいているのが確かに感じられるものだった。
画伯もいつになく黙して、あらゆる角度から眺めていた。


そしてまた、受賞にあたり、
市役所傍の多目的ホールにて先日、表彰式へ臨んだ。
この時もσ^^は仕事で行けず。非常に残念!

光栄である事なのに、
度重なる表彰式に不満を漏らす画伯を見つめ、
こぼれんばかりの誇らしい気持ちを噛み締める
両親であった。^-^







Posted at 2017/10/10 12:47:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 画伯 | 暮らし/家族
2017年10月05日 イイね!

洗車Days~続・秋の大洗車祭り~

洗車Days~続・秋の大洗車祭り~

stカーでの使用が非常に好感触だった、

LUXIA ポリマーコーティングTsuya』。

喜び勇んで、ミツビシにも施工である。


レシピは、
脱脂シャンプーDs(モニター品)にてプレシャンプー。
②水垢が目立つ箇所をコンパウンド研磨。…ボンネット、フロントバンパー、左右フロント及びリアフェンダー、左右Aピラー、リアハッチ、リアバンパー
③ボディ全域に粘度クリーナー実施。
脱脂シャンプーDs(モニター品)にてシャンプー。
LUXIA ポリマーコーティングTsuya施工。


1stカーへの施工が4時間にも及んだので、
今回は少しでも時短の為に、
コンパウンド施工は↓↓

ポリッシャーを使用♪

尚、ボンネットを終えた時点で愛用の微粒子コンパウンド(0.7μm)が終了したため、、、







10年以上使用している『シュアラスタースピリット(白車専用)を躊躇無く投入。
パッケージが黄ばんでいるのだが、リッパに機能している。
白車専用というコトで、研磨剤は超微粒子とまでは行かないだろうが、
(少なくとも1μm以上かな)
充分充分。





作業工程②のコンパウンドを終えた時点で既に2時間が経過。
う~ん、時短になったんかいな…?
取り敢えずジュースを一杯飲んで小休止し、
作業再開。。。









最後のコーティング剤施工を終えて、全工程終了。

トータル3.5h。

、、、ボディサイズが小さい割に、また、ポリッシャーも導入したのだが、
結果的にあまり1stカーと時間的差は大きくはなかった。

だが、、、




室外機もエコキュートもゴミ箱に雑草まで、
鮮明に映し出す実力である。




仕上がりの満足度も1stカーの時と同様、
充実感に満たされるものであった。^-^d






『LUXIA ポリマーコーティングTsuya』、
誠に×2、好感触である。
再レビュー予定です。^0^ノ






※番外編


さて、車が綺麗になると、
かえって目立ってしまう事となってしまった衝突キズ。。。



RALLIARTエンブレムで誤魔化すか、、、


ロゴマークのみ。。。




とにかく、
何でも良いので、何かしら目立たなくする方法がございましたら、
σ^^ドシドシご教示クダサ~~イ。m(_ _)m









Posted at 2017/10/05 16:28:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2017年10月05日 イイね!

勝プチされますた。

勝プチされますた。







日、
熊本はグリーンランドへ、
往復400km日帰りキャノンボールツーを敢行致しましたが、
駐車場に戻ると、勝プチされてました。^-^

背中合わせに張り付けられたのは、同色同グレード。
違いは、σ^^純正ホイール&リアスポ無しに対し、アルミ&リアスポ装着。
…ん?コーナーセンサーも見えるな。

同んなじ車種見ると、同じコトかんがえちゃうのネ。^m^
Posted at 2017/10/05 14:09:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | シエンタ | クルマ

プロフィール

since2007 申し訳程度のskill&knowledgeで ブログでは偉そうに振る舞いますが、 特徴を掴めば御することは容易いでしょう。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234 567
89 10 1112 1314
1516 1718 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

夏の思い出☀️ ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 09:50:19
たまるか! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 08:46:26
ウォーターポンプASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 17:40:27

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー 恍惚の花冠 (トヨタ カローラフィールダー)
FMCを控え、『カローラらしいカローラ』を手に入れられるのは今しか無いと、 踏み切りま ...
ダイハツ コペン rossorosso (ダイハツ コペン)
奥様號♪ スゲェ〜、オモシロイ!(∩´∀`)∩ コペンな皆様、コンニチ(^ヮ^) ...
三菱 eKワゴン MITSUBISHI (三菱 eKワゴン)
12年間、ありがとう!(^^)丿 '12'7,22 納車 〜 '24,10,26 OD ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H11年式 実母の車。 2度の事故に見舞われている。 1つは、右折の為停車中に、ミニバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation