• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rossorossoのブログ一覧

2024年05月09日 イイね!

ハズれたッッ!!

ハズれたッッ!!

ボデーカラーまで決めてたのにッッ!!

c(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ


Posted at 2024/05/09 16:16:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ日記 | クルマ
2024年05月08日 イイね!

ゴジラxコング 新たなる帝国

ゴジラxコング 新たなる帝国
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
である。

まず、
予備知識ナシでの鑑賞である。σ(*´Д`)
そして、この作品がシリーズ物とは、鑑賞後に知った。
オマケにゴジラにせよコングにせよ、
さして思い入れもないσ(*´Д`)である。
そんなσ(*´Д`)でも、しっかり笑える、ああいや、
楽しめる作品である。

感想をひと言でまとめるなら、これしか無い。

『もう、しっちゃかめっちゃか』。

各レビューを覗いても「怪獣プロレス」と揶揄されるこの作品だが、
それは言いえて妙と思える。
そう、これは当にプロレスであって、
冷静に鑑賞するようなモノではない。

そしてこの作品、
映画館で鑑賞しないと全く意味が無い。
「┐(´д`)┌配信持とう」とか言ってるソコのアナタ、
カレーライスのカレー抜きをたらふく味わうと良かろう。

映像の説得力。
何処までが実写か何処がCGかの判別など、
冒頭の戦闘シーンで早々にそれがナンセンスであると悟ることだろう。
極論すると、人物のシーンは全てカットしたとて、
8割方、この作品を楽しんだと言い切れるヴォリュームの映像美である。

大人の鑑賞にも充分耐えうる作品だが、
子供が居る方は是非とも一緒に観に行って欲しい。
そして、リビングではなく映画館で鑑賞する意義を、子供と一緒に実感して貰いたい。
Posted at 2024/05/08 04:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | MOVIE | 音楽/映画/テレビ
2024年05月07日 イイね!

久し振りに積んだYo!

久し振りに積んだYo!




キャロ〜ラには初搭載かナッ?
(∩´∀`)∩


Posted at 2024/05/07 09:45:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2024年05月05日 イイね!

ダイソー センサーライト。

ダイソー センサーライト。最近、DAIS◯のセンサーライト関連がアツい。
電池式だのコンセント式だの照度センサー有無、人感センサー有無、ウジャウジャある。
画像の照度センサ付コンセント式(¥300)を購入したが悪くはない。
悪くはないが感度が鈍過ぎて、日中もほぼ点灯しておる。
感度を鈍化させる方法はいくらでも有りそうだが、
敏感にさせる手立ては有るのか。



因みに↓↓はオーム電機製。
照度センサの勘が非常に良く、
欲しい時には点き、必要無く感じる前に消えている。
サスガである。


Posted at 2024/05/05 17:03:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買い物紀行。 | ショッピング
2024年05月03日 イイね!

'24GW平戸旅行♪

'24GW平戸旅行♪
旅の序章、
花冠號ODO6万を見据えての旅行前夜、
からの〜…



AM4:30に出発。
ピュイ〜ンと7時前には山川PAインターバル。





更にピュイっと、
AM9:20には道の駅松浦海のふるさと館。




ナヌ?
大ブリ丼定食¥600とな!?




ナヌヌヌ?
新玉ねぎ詰め放題¥100!?
物価がコワレとるぞ松浦!




ココで今旅のベストスタイリッシュ賞。
やっぱりグリルはボデー別色が良いと思うんです。
旧い人間ですから。



平戸島に渡り、AM10:30予約不可の人気店『海の見えるごはん屋』到着。一番乗りσ(*´Д`)
此処の海鮮丼は絶品!





海鮮丼に舌鼓し、渡ってきた平戸大橋を臨む。





満腹を擦りながら、12時『平戸ザビエル記念教会』へ。



コチラのキリスト様はまた眉目秀麗。




ザビエル記念教会と花冠號。




13:20、オランダ商館を見学♪




15時、移動の疲れを癒やすため、
本日は早々に
『平戸海上ホテル』へチェックイン。




此処の晩食が半端無ぇっす。




比類なきお品書き。




アワビが踊って迎えます。




平戸牛のしゃぶ✕2が絶品!
ウシの味が濃い!!




そしてセッカク旨いお造りを更に堪能するため、
平戸の地酒、森酒造場の『飛鸞』を頂く。
こちらも濃いお酒で旨み!!




更に、じゃがいも焼酎『しゃがたらお春』。
コチラはスッキリ。(∩´∀`)∩




平戸海上ホテルより平戸城&平戸大橋を望む。




いつの間にやらホテルの駐車場は満車。
いや〜旧いは旧いけど、展望も良く、料理は最高、
おまけにリーズナブルと来た。
お薦めです。『平戸海上ホテル』




翌朝はスパッと起きて、
AM9時オープンの平戸瀬戸市場へ!
新鮮な魚介が、南九州の30〜40%OFFてトコ。凄い。
もはや文化が違う。漁獲量の差か。




そしてAM10時開店に合わせて
『森酒造場』へ滑り込むッッ!!
飛鸞300mlを3本ゲット。
ふふふコレで帰宅してからも旅行は続く。。。




森酒造場から20分ほど走り、
『紐差教会』を見学。




11:30、平戸城を見学♪




12:30、『田平天主堂』到着。




おおお、何と重厚な、、、




そして田平天主堂を後に、




程なくして、花冠號ODO:60000km達成☆☆
何か、絶好調です。
何と言うか、恐らくこのクルマのピークなのではと思う位。(^^)
各パーツが馴染み、挙動がいずれもスムーズで、静粛性がスゴい。
ロードノイズはともかく。廉価タイヤですので。笑


セッカクなんで、昨日来た道を引き返すのではなく、
佐世保に立ち寄ろうカナ〜。




魚介が続いた所為か、「ナポリタン食いたい」と奥様。
( ´,_ゝ`)
佐世保アーケード内の『レストラン白ばら』へ。
ナポリタンも旨かったが、
此処のボロネーゼは驚嘆!
今まで食べたボロネーゼのベストワンを記録!σ(*´Д`)
因みに息子は別の店で佐世保バーガーを喰らう。笑




佐世保大塔より高速に乗り、
川登SAでハトシロールをパクつく。
ココで今旅MVP、大径ホイールのムラーノ君♪
最近、存在感を放つカスタマイズってとんとご無沙汰な気がします。
今旅で一番ゲンキなクルマでした♪



ビュイ〜ンと走って山江SAにて
最後のインターバル。
毎度、旅の最後のインターバルは切ない。( ´,_ゝ`)
ご苦労、花冠號。

いやあ平戸、素晴らしい♪♪
魚介は絶対ハズさないですネ!
見所が集約されてて、非常にテンポ良く回れるし、
も〜是非とも再訪したい。




比類なき往路。


比類なき復路。

皆さま、ハイタッチありが㌧〜♪(^^)/~~~


Posted at 2024/05/03 05:12:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | leisure^^/ | 旅行/地域

プロフィール

「進級準備。 http://cvw.jp/b/325910/48659659/
何シテル?   09/17 04:26
since2007 申し訳程度のskill&knowledgeで ブログでは偉そうに振る舞いますが、 特徴を掴めば御することは容易いでしょう。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 34
56 7 8 910 11
12131415 1617 18
19 20212223 24 25
26 27 28293031 

リンク・クリップ

夏の思い出☀️ ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 09:50:19
たまるか! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 08:46:26
ウォーターポンプASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 17:40:27

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー 恍惚の花冠 (トヨタ カローラフィールダー)
FMCを控え、『カローラらしいカローラ』を手に入れられるのは今しか無いと、 踏み切りま ...
ダイハツ コペン rossorosso (ダイハツ コペン)
奥様號♪ スゲェ〜、オモシロイ!(∩´∀`)∩ コペンな皆様、コンニチ(^ヮ^) ...
三菱 eKワゴン MITSUBISHI (三菱 eKワゴン)
12年間、ありがとう!(^^)丿 '12'7,22 納車 〜 '24,10,26 OD ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H11年式 実母の車。 2度の事故に見舞われている。 1つは、右折の為停車中に、ミニバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation