• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bunny3588のブログ一覧

2020年09月27日 イイね!

武田尾廃線跡~多田銀山 ハイキング

武田尾廃線跡~多田銀山 ハイキング仕事も暇続きで、足腰が弱るのを防止のため
ハイキングでも行こうかと、お弁当持っての出発です。



この場所は、新名神の工事の際知った場所でして
毎年 桜 紅葉の時期にハイキングしています。
人気を避けようと来たのですが、結構な人でビックリ



足元は、廃線の面影の枕木が有るので少し歩き辛いですが
コケない様慎重に歩いていると、子供達に抜かれ放題
途中、景色が良い所でのお弁当タイム モグモグ



生瀬まで行こうとしましたが、ここでUターン
トンネルが多々あるので懐中電灯は必需品です!
私は忘れて、スマホのライトで何とかしましたが・・・
何とか無事戻り武田尾温泉の足湯で疲れを取ります。
横の川では、バーベキューを楽しんでいる方々も居られましたよ。



その後、車で20分位の所にある、多田銀山に向かいます。
この場所は私も知らず、たまたま見つけまして
行ってみようと事で下調べなしでの参上です。


何時もでしたらヘルメットを被り中まで入れるのですが
最近崩落の危険性がわかり、現在は入れない様です。(残念)
トボトボ歩きながら見て回ると、川で子供が釣りをしています。
何が釣れるのかと覗くと、かっぱえびせんが餌!
笑いを堪えながら、素朴だな~と思う一時です。


二か所の鉱山跡がありましたが、こちらは7mと20m位の所で崩れていて
どこまで続いているが分からないそうです。


代官所の跡地の様です。
横に資料館が有りまして、説明を聞きながら見て回ります。
コロナの影響で名簿を書いて貰いたいとの事で、こんな田舎でもコロナの影響がと

今回は突然の企画でして、行き当たりばったりのハイキングでした。
この後、宝塚SAに寄ってスイーツを頂き帰路に着くのでした。


 終わり






Posted at 2020/10/02 15:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月24日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN X-ICE SNOW/X-ICE SNOW SUV 5名様】

Q1. 本企画への意気込みをお願い致します!

モニター当たったら良いのにな~
宝くじ当たるより、確率高いでしょう(笑)
Posted at 2020/09/24 16:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年09月22日 イイね!

お彼岸なので、お墓参り

お彼岸なので、お墓参りお彼岸ですので、恒例のお墓参りです。
毎年 お正月 お盆 お彼岸と一日かけてお墓参りを行っています。
大阪一心寺 → 嫁の実家のお墓 → ペットのお墓 → 水子供養
四か所を一日がかりで回ります。


一心寺の入り口です。
人込みを避け、平日にお参りするのですが
今回都合が付かず本日に成りました。
凄い人で、マスクは放せません。


本堂の全体図です。
年に一度は、本堂の中でお経を唱えて頂きますが
今回はお参りだけです。



この大仏様は、お骨の一部を使用し作られています。
父親が14代目 祖父母が13代と11代? です。

この後、嫁の実家のお墓詣り
祖父母と、ご先祖様のお墓を磨き、お花を添えてビールも添えて完了しました。


次は、宝塚動物霊園です。
私は幼少から犬が何時も居まして過去に8頭飼っていました。
昔はペットのお墓と言う所がなく、
宝塚には秋田犬 ポメラニアン シェルティー ミニチュアダックス4頭が眠っています。
こちらもお墓を磨き、お水 お菓子をお供えしお参りさせて頂きました。


次は、茨木に有る水子の塔に向かいます。
私は、男三人の息子が居てます。みんな巣立ちましたが
その二番目に生まれる予定の子供が流産しまして
12月25日のクリスマスの日でした。
私は、出張中でして、流産したと連絡を受けて
崩れ落ちている所、同僚に飲みに行こうかと言われ
ジングルベルの音楽が流れる中、酔い潰れた覚えがあります。
帰ってから、茨木市に水子の塔が出来たと知り
供養に訪れた場所です。

今回も恒例の行事ですが、今後も体の続く限り続けたいと思います。

今回のブログは、楽しい行事では有りませんでしたが、ご視聴有難う御座いました。


 終わり





Posted at 2020/09/23 09:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年09月21日 イイね!

太陽公園行ってきたよ

太陽公園行ってきたよ20日から京都の別宅で、鍋を楽しみ温泉に入り
一時のリフレッシュを満喫し、明日はどこに行くかと・・・

前々から山陽道から見えるお城の様な建物
行ってみるかと出発!
道中気持ちの良い山道をライディングしながら走ります。
突然対向車線が大渋滞、姫路セントラルパークへ行く方々の渋滞。
横目で見ながら、大変ですな~っと
国道から約1.5㌔は並んでましたね
その後、こちらも渋滞です 暑くなりオープンからクローズに
姫路城方面が混んできましたので、裏道に変更。
やっと到着、第二駐車場に車を止めました。


太陽公園は、城のエリア 石のエリアと別れていて
最初は 城のエリアに向かいます。
ゴンドラに乗るのに少し待ちましたが、何とか到着。


中は、トリックアートを楽しむ所でした。(知らなかった)
嫁は大はしゃぎで、写真をパチパチ! (無論私がカメラマンですが)


その後、石のエリアに向かいます。
世界中の石像が多々並んで、とても夜は来れないです。
万里の長城での一周はキツイ! 汗だくになり喉がカラカラ
一通り周り、駐車場に向かいます。


今回初めてでしたが、思い存分楽しめましたので
帰路に向かいますが、渋滞が怖いので セントラルパークを避け
ナビ無視で、カンで北に向かいます。
下道では遅くなるので、社インターから高速に
乗った数分後、電光掲示板に渋滞のお知らせ!?
宝塚インター手前での事故渋滞との事
またか 毎回同じ所での事故
高速乗った意味ないやんか!
渋々トロトロと走り、新名神に
中国道が事故なので、みんなが新名神へと変更した様で
結果、宝塚SAまで繋がってました。

夕暮れに帰宅し、本日撮った写真を見ながら飲む
ビールは格別ですね。
さ~て、今度はどこに行こうかな

  終わり


Posted at 2020/09/22 15:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年09月15日 イイね!

峰山高原から城崎温泉 キャンプツー

峰山高原から城崎温泉 キャンプツー昔は毎年キャンプに行ってましたが、子供も巣立ちふたりでのキャンプ半年ぶりです。
SLKでのキャンプは初でして、テント等もバイクでいつも使うもので
オープンになる様に、極力積載を減らしての出発。
平日なので、だれも居てないと思っていたが15張り程の方々が居られ
どう見ても愛人関係? シロートさん等の集まりです。


広々の中準備をし、ホテルのお風呂に向かいます。
ホテルに向かう道中、子ずれの鹿に遭遇
写真撮るの間に合わず、残念。
あの風呂で1.000円は高いと思うのですが


隣の若夫婦?は、テント設置に一時間以上 ターブ設置に2時間弱と
ご苦労してましたね。
終わる頃には、真っ暗の9時頃 お疲れ様。
11時頃に就寝してましたので、テント立てるために来たのか(笑)


私たちは簡単に設置し、風呂も入ったし、残りは食べる飲むですね~
星が凄くキレイで、二人で見入ってました。
都会では見れない星空、こんだけ星が有れば
宇宙人が居ても不思議でないです、何かラジオで聞きましたが
自衛隊がUFOを見たら、撮影するようにとの事ですね。


肉 サンマ 野菜等食し、一番旨かったのがサンマ!
凄い煙で、こんな所でしか焼くことが出来ません。
都会で焼いたら、消防車が飛んできます。

翌日ノンビリとし、コーヒータイム。
若夫婦はまだ就寝中、テント張りに疲れたのかな。
隣の不倫関係?の方々は、男性が家事をし
朝食も一人で、洗い物も一人で、それから妻?の食事を作り。
9時頃に起床、男性はチャチな椅子ですが
女性は豪華な椅子に座り、食事を満喫しハンモックへ移動
男性は、後片付けにバタバタ(笑)

10時過ぎに出発し、出石蕎麦を食しに出発。


久々の出石蕎麦、何回食べても美味しいですね
しかし最近蕎麦が多いなと思うこの頃です。
幾度となく来てますので、観光は良いかと早々に出発します。
いつも人だかりですが、空いてましたよ~
やはりコロナの影響か? お店の方頑張ってくださいね。

そりまま帰るのはと思い、城崎温泉まで近いので
目的地設定です。


温泉街も人が疎らで、外国人の方は居られませんでした。
7つの外湯が有るのですが、どこの入ろうかとブラリ探索。
お土産もゲットし、ソロソロ決めないと。


ここに入ろうかと思いましたが、結果一の湯


洞窟風呂もあり、お客さんも5人程度
女性用は2人だった様です。
のぼせ気味の妻と、ジェラートを食しに行きます。

その後、温泉卵を買い日本海沿いを爆走し
道の駅、てんきてんき村
よくここで子供達とキャンプに来てました、懐かしい~
ここの塩辛が絶品で、購入。
遅くなるので、帰路に向かいます。

その際、黄色信号で何とか交差点を通過し
ふと見ると、信号待ちのPカーを発見! ヤバイか。
ミラーを見るとバイクが付いてまして、バイカーも気が付き
Pカーをチラチラ
次の交差点で、バイクは左折し逃走!
即、赤点灯で御用です。
もしかしたら逃げなかったら御用に成らなかったかもですね。
8時頃に、無事帰宅しお土産をつまみに晩酌です。

おわり

PS
お土産の温泉卵を食べようとパカ!
ん!!   生卵!!
後で分かったのですが、現地の売店で生卵を購入し
横の温泉で温めるんですね。
生卵3個 木のスプーンで350円
高い卵購入で、嫁呆れてました。
最後にオチも有りまして、本日のブロク終了です。

 本当におわり
Posted at 2020/09/17 13:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@ろくべ~さん 最高ですよ、是非!」
何シテル?   06/15 21:16
Bunnyです。よろしくお願いします。 過去、スポーツカー ファミリーカー キャンピングカー等15台乗り換えましたが、子供も独立し夫婦で楽しめる2シーターオー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20 21 2223 242526
27282930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
嫁用の車です。 前車のフィットが、ノツキングが酷く 12万㌔以上走っていて車検も数日後な ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ベンツは初めてですが、乗り心地もよく足回りも気に入って楽しんでいます。 色もヒヤシンスレ ...
スズキ スカイウエイブ250 タイプM スズキ スカイウエイブ250 タイプM
写真は別です。 通勤用の250ccです。 数年前に中古で購入し、ガタガタでしたので自分で ...
ハーレーダビッドソン ロードグライド ハーレーダビッドソン ロードグライド
ロードグライド(FLTR) カスタム多数でウルトラ状態。 普段からタンデムばかりで楽しん ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation