• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bunny3588のブログ一覧

2022年05月28日 イイね!

SSTR2022 5/28

SSTR2022      5/28今年も始まりました、SSTR2022
十周年と成りまして、私は今回7回目の出走と成ります。
初参加の時は、大雨警報だったのでリタイヤとなりまして
完走メダルは6個目と成ります。
今回もお友達と四人で楽しみたいと思います。
お見送りに一台参戦頂き、昼食までお付き合い頂きました。

それではスタートです。



今回ご一緒頂くお友達でして、早朝5時に鳴尾浜付近での集合。
皆さんワクワク状態で、アドレナリンが出まくりです。




今回お見送りでご参加頂いたGLです。
新車購入後8年位で17万㌔オーバー
ご本人曰く、20万㌔位から調子が出るとの事
ほんまかいな(笑)




朝日が綺麗ですね~
今年もここからドラマが始まります。
事故 違反だけはせず安全にゴールを目指します。




今回のコースです。
毎年指定道の駅が変わりますので、毎回コースは変更しまして走ります。
コース作りも楽しいですよ。







途中休憩を挟みながら、ポインドをゲットしゴールを目指します。
越前の道の駅で、GLさんとはお別れと成りました。
少しですが、動画を撮って頂きましたよ~
ソロなのでカッ飛んで帰るのでしょうね。
日帰りで富士山まで行く方なので(笑)












呼鳥門で休憩します。
一枚岩の絶景が見れますよ。
海も綺麗で素敵な場所です。
数年前ここで仲間がエンジンが掛からず、泣く泣くリタイヤを考えたのですが
なんとギアが入っていてセルが掛からなかったオチが有りまして
じゃんけん大会で優勝し、ヘルメットを貰った事が有りましたわ(笑)




嫁とお友達のツーショット
女性は絵に成りますね、男性なら(´;ω;`)ウゥゥ
残りは半分切ったので、給油後走り出します。
🏍33







ゴール!

今年も何事もなく無事ゴール出来ました。

その後、おもてなしの貝汁を頂き会場を探索し
ホテルのチェックインの時間が迫ってきたので
夕日も見れずホテルに向かいます。





汗を流した後のビールは最高です、お食事も美味しく頂きました。
SSTR参加と話すと、サザエのつぼ焼きをサービスで頂きまして最高!
部屋に帰り、本日の出来事を話しながら盛り上がり
夜の宴会も終了です。

翌日もイベントが有るので、朝風呂に入り出発の用意をして
ホテルを出たら、バイクが100台以上並んでます。
粗SSTRのお客様との事でした。
地元に貢献していますね~



イベント会場に到着です。
音楽も流れて10周年イベントの始まりです。
昨日私達が帰った後に【ぐっさん】が、来られていた様でして
数年前にご一緒し、とても気さくな方な印象でしたよ。
今年も会いたかった~







記念写真をパチリと取りながらイベントを楽しみます。
嫁もバイクな跨りパチリ
全然足が浮いています(笑) モンキーしか無理かな?








ステージ上も盛り上がってきました。
そろそろ恒例のじゃんけん大会が始まります。



皆さん記念に何かを頂こうと頑張ってますよ~
無論、貰う拾う無料が大好きな嫁、も必死(笑)
私は、始まり早々にゲットしまして見学者に成りました。




昨年は、夫婦二人とも頂きまして
今回は私だけでしたが、商品頂きました。

この後、ゴミ清掃を行い、砂を海に撒き砂浜を今後末永く後世に残せるようにと
微力ながらのお手伝いです。










毎回テーマの違うオブジェを制作しています。
鳥取には膨大なオブジェが有りますが、こちらも素敵ですね~

私のバイクは目立ちますので、多くの方にお声をかけて頂き感謝です。
この後は、大阪に向かい高速をカッとんで帰路に向かいます。
途中休憩を挟み、SSTRのステッカーを貼ったバイクとお互い手を振りながら
来年の再開を楽しみに分かれて行くのでした。

教訓
趣味の仲間は、人生を謳歌する友であり、人生の宝である。

 終わり
Posted at 2022/06/17 13:30:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年05月25日 イイね!

夜間工事で事故!

昨夜夜間工事の際、事故に遭遇した時のお話です。
事故現場の写真を投稿する非常識な事は出来ませんので、写真は有りません。
少し長文に成ります事、ご了承願います。

大阪府茨木市のとある場所、時刻は22時30分ごろ。
現場の規制が完了したとの連絡が入り、私トラック 元受けキャラバンで現場に向かいます。
現場に入るため、Uターンをした時少し先に黒い物体が横たわってました。
よく見ると人です。
すぐさま二台は歩道横に止め、三人で救助に向かいました。
自転車と原付の接触事故で、その場所は外灯も少なくアップダウンの場所でして
上から降りてきた車からは見えず、二次災害を防ぐため一人に交通整理をお願いしました。
元受けの方がアルバイトで使う点滅赤灯を持っていたので、助かりました。

二人は意識は有るのですが、自転車の方は足を抑え騒いでいました。
原付の方は動けず、全身痛いとの事。

私達は工事のため安全チョッキを付けていたので、交通整理も順調に行え
私は警察に連絡します。

今回初めて使うiphoneのサイドボタンでの緊急通報を使いまして
直ぐにスマホからカウントダウンが始まり、警察に連絡。
警察「事故ですか 事件ですか?」
私「事故です、当事者でなく発見者です。」
その後、詳細を説明し救急車も二台必要とか怪我の具合とかを話します。
場所と聞かれたので、
私「iphoneの緊急で話してるから、GPSで分かるのでは?」と、言ったのですが
大まかな場所しか分からないとの事です。【つかえね~】
仕方なく、近くの自動販売機を探し番号を伝えようとしましたが、古くて見えません。
次に止まれの標識の番号を伝えようとしましたが、これも劣化で見えません💦

その後電柱の住所を伝え、詳しい場所のキャッチボールで何とか説明できました。
15分ほどしてパトカーが到着、現場検証が始まります。
原付の方は記憶が飛びどの様な事故か分からないとの事なので
私が初め自転車の方と話した事を、警官に説明します。
自転車の一時不停止の出会い頭の様でした。

その後救急車二台も到着し、自転車の方は脛骨折の様。
原付の方は、首 鎖骨 背中 あばらの結構きつい様でストレッチャーに乗せるのも痛がり苦労してました。
警察の電話を切った時にiphoneが点滅し、登録している連絡先に緊急メール発信のカウントダウンが始まりこんな時間に身内に送るのはと思い2秒前に何とかキャンセル
私も現場に行かないといけないので警官に離れても良いかと尋ねまして、通報者でしたので色々聞かれましたが、事故の瞬間は分からないので、後日連絡するかもと住所 氏名 年齢 電話番号等を聞かれやっと解放されました。
本当なら、早めに終わる現場だったのに予定より二時間オーバー( ノД`)シクシク…
ま、人助けができて良かったです。

私は昔から何故か事故に遭遇する事が多く、過去10回以上経験が有ります、心臓マッサージも2度ほど経験が有りまして、
15年程前の話ですが、和歌山の現場でメーカーの方と打ち合わせ中に突然倒れまして💦
見ると心肺停止状態で、即マウスツーマウス並びに心臓マッサージを施しました。
今は感染症防止のためマウスツーマウスは駄目の様です。(男同士は辛かった💦)
心臓マッサージのテンポは ♬もしもしかめよかめさんよ~♪のテンポが良いようですよ。
その後救急車で運び、和歌山の病院に運ばれて後程聞いた話ですが、一週間意識不明で助かっても障害が残ると言われた様ですが、無事回復し障害も残らなかった様です。
年齢も36歳で幼稚園の子供も居てた様で、無事直り良かった。

今後もこの様な事があるかも知れませんが、その場で出来る事をしようと思います。

長文で失礼しました。

教訓
何かあった場合、現在地を調べるのは自動販売機と標識覚えておいてください。

 終わり




Posted at 2022/05/25 14:28:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月20日 イイね!

奈良公園に~  5/20

奈良公園に~  5/20嫁が奈良の大仏を見たいと成り、数十年ぶりに奈良公園に行ってきました。
奈良方面は、茨木 寝屋川と街中を走るのであまり行かないのですが
久々に鹿に餌やりも良いかと。
夜間帰り途中に、鹿には遭遇するので私はどうでも良いのですが(笑)
さて、着きました。

鹿が寄ってきても、ギャーギャー騒ぐ嫁。
怖い 噛む 突かれると言い触る事も出来ません。
売っている鹿せんべいも、自分が食べると思っていた様ですわ(笑)



鹿の数にビックリです。
昔はこんなに居なかった記憶があり
私「昔来た時、こんなに沢山の鹿居てたかな?」
嫁「私初めてだけど?」
私「ん!?」
嫁「誰と来たの?」
私「・・・💦」
私「ま、食事に行こうか💦」
てなわけで、昔 誰と来たかはどうでも良く お食事に(笑)



せんとくんと写真を撮り、お腹も一杯に成ったので
ご機嫌が良いので、良かった~



大仏様のレプリカです、嫁が小さいのか レプリカが大きいのか(笑)



古い町並みを散歩し、東大寺に向かいます
入る前にトイレを済まし体を清めて、いざ入寺。









幾度か💦 来てますが、立派な大仏様ですね~
鎌倉の大仏にも行った事は有りますが、こちらの方が少し大きい様です。
鎌倉の大仏は中に入れた様で、変な事話したら墓穴掘りそうなので話しません。





鐘も突きたそうでしたが、勝手に出来ないので
写真だけ撮ります 鐘の下からパシャリ(笑)



石畳の古風な場所を探索しながら歩きます。
今回2時間無料の駐車場に止めましたので、そろそろ帰ろうかと
嫁「トイレに行ってくる」と、
その後出庫したのだが、2分オーバーで駐車代支払い義務発生(´;ω;`)ウゥゥ

このまま帰るのはと、春日大社にも行く事にしました。












園内の看板を見ながら、全てを見て回り楽しい一時を満喫します。
朱色が凄く綺麗で、皆さん写真を撮ってますし
幻想的な所ですね💓



最後に金龍神社に寄り、「商売繁盛します様に 宝くじ当たります様に」と、願い帰路に向かいます。
本日の歩数、16.000歩
帰りはやはり渋滞でして、仕方なく高速で帰ったら1時間少しで帰宅。
高速代の価値は有りましたね、嫁も納得です。

因みに、宝くじを買うの忘れたのでご利益は有りませんでした( ノД`)シクシク…

晩飯の際、
嫁「所で、奈良公園いつ誰と行ったの?」
沈黙が続くのでした。


教訓
昔の話を話す場合、しっかりと頭の中を整理し発するべし

 終わり
Posted at 2022/06/05 13:23:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1. ガラス撥水剤や撥水ワイパーを使いますか?普段使う製品名を教えてください
回答:
Q2. 雨の日の窓ガラスについての不満、不安があれば教えてください
回答:

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/05/20 16:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年05月17日 イイね!

お寺の帰りに伊丹バラ園へ 5/17

お寺の帰りに伊丹バラ園へ 5/17

バラ園が見頃との事なので、少し遠回りし観賞に行きました。
お寺をぐるりと回り、お腹を減らいまして
いつものお店に立ち寄ります。



今回のランチはフライ物でして、魚が良かったな~

その後山道をカッとんで伊丹へ向かいます。
この時期のオープンは気持ちが良いものですね~






到着~
毎年バイクで来ているので、駐車代は無料ですが
今回は車、有料です。 安いし良いか(笑)



園内をのんびりとバラ観賞の時間です。
平日なのに沢山の方が居られ、密を避けながら楽しみます。
施設の高齢者の方々も沢山居られ、笑顔で楽しんでいます。
私もいつかは仲間入りに成る時期が来るのでしょうね💦



しかし沢山の種類のバラが有りますね、数えきれない 覚えきれない💦
早咲きのバラ 遅咲きのバラ様々のバラが蕾 満開 散りと色々です。



約一時間のバラ観賞も終わり
次は来年と帰路に着きます、今回は自宅近くでしたたので
途中ジャパンに寄って買い物し一時間弱での帰宅です。
さ~て、次は何処に行こうかと話しながらビール時間を楽しみました。

教訓
良い老後を迎えるためには、今 良い人生を歩みましょう。

 終わり
Posted at 2022/05/30 09:59:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「昨日は父の日。
夕方突然、長男夫婦が来まして
孫の修学旅行のお土産と父の日のプレゼント届けき来てくれました。
その後すぐにクロネコ到着。
次男から干物の詰め合わせが届きました。 晩酌が最高です🙇‍♀️」
何シテル?   06/17 21:09
Bunnyです。よろしくお願いします。 過去、スポーツカー ファミリーカー キャンピングカー等15台乗り換えましたが、子供も独立し夫婦で楽しめる2シーターオー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 234 567
8 91011121314
1516 171819 2021
222324 252627 28
293031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
嫁用の車です。 前車のフィットが、ノツキングが酷く 12万㌔以上走っていて車検も数日後な ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ベンツは初めてですが、乗り心地もよく足回りも気に入って楽しんでいます。 色もヒヤシンスレ ...
スズキ スカイウエイブ250 タイプM スズキ スカイウエイブ250 タイプM
写真は別です。 通勤用の250ccです。 数年前に中古で購入し、ガタガタでしたので自分で ...
ハーレーダビッドソン ロードグライド ハーレーダビッドソン ロードグライド
ロードグライド(FLTR) カスタム多数でウルトラ状態。 普段からタンデムばかりで楽しん ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation