• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bunny3588のブログ一覧

2023年05月20日 イイね!

祝・みんカラ歴3年!

祝・みんカラ歴3年!5月27日でみんカラを始めて3年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2023/05/20 21:03:51 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年05月17日 イイね!

中国地方ブラリ旅 最終章 5/15~17

中国地方ブラリ旅 最終章 5/15~17旅行も最終日に成りました。
朝の食事もしっかり頂き、嫁が前から行きたがってた厳島神社に向かいます。
高速道路を走りますが、護送車が何台も列を組んで走っています
はい、広島サミットの警備車両が全国から集まってきました。
サミット数日前なので、広島市内は警察車両が至る所に止まってました。

ホテルから約二時間フェリーに乗り場に到着です。
嫁は、飛行機 船は苦手でして
今回船に乗る事が不安との事でしたが、20分程なので何とか納得しました。



船内からの厳島神社 白人の方が凄く多いです、アジア系の方は少ないでしたよ。






宮島に上陸しました。
記念写真を、パチリと。




自撮り棒でパチリと。
この島には、鹿も沢山います、鹿には苦い思い出があるので・・・💦












神社内をのんびりと回ります。
改装工事も終わり、朱の色が鮮やかで素晴らしいの一言です。
沢山の外国人も「Oh wonderful」と叫びながら写真を撮りまくり(笑)
日本には良い所が沢山あるし、世界の方々に見てもらいたいですね。

記念写真を撮るために、行列が並んでいます
元々並ぶにが嫌いな二人ですが、今回は最後列に並び順番を待ちます
ただ、前のアジア系のカップルがポーズを変えながら占領状態!
後ろの白人ご夫婦も、少しイライラ状態になった頃、ようやく終了。
行列が続いてるので、数枚の撮影にしてもらいたいですね💦




帰りは引き潮に成ったので、海に下り記念撮影を行いました。
もっと近くで撮りたかったのですが、ぬれるのが嫌との事なので
少し遠目でのショットです。




恒例のお腹空いたが始まったので、食事です。
広島焼は暑いので、牡蠣を頂く事に成りまして
流石本場は美味しいですね~
隣の白人ご夫婦も牡蠣のフルコースを頂いてましたが、
当夫婦には、その量は無理です💦










平和記念公園に到着です。
公園には、沢山の子供 カップル 老夫婦 パフォーマー等の方々が居られました。
原爆投下時、この場所は地獄の光景だったと思うと、なんとも考えさせられる風景、今の平和が永遠と続く事を祈りたいとしみじみ考えさせられました。
撮影は出来ませんでしたが、資料館は大混雑。
通常30分程で回れますが、通勤ラッシュ状態で2時間半かかりました。
8割が白人の方々。
時間は掛かりましたが、皆さん真剣に中には涙をこぼす人も・・・
二度と、この様な出来事が再度起こる事が無い様、世界の方々が思え考えさせると思えば、4時間掛かっても良いと思うのでした。






このショットは、普段テレビ放映で見た事が無かったので撮影しました。
今一度、ズームアップして頂き読んで頂き、手を合わせて頂ければ幸いです。




大和ミュージアムに到着です。
予定より大幅に遅れたので、パスも考えましたが
私の行きたかった場所なので、帰宅が日時を超えても二人なので問題ないとし
行きました。







嫁が小さいので、比較対象になるか分かりませんが
デカいです(笑)
混雑も無く、のんびり回れました。
ヤマトが好きで、昔プラモデルも何隻も作りラジコンを川で沈没させた苦い経験を思い出しました( ノД`)シクシク…
ミュージアムを出て、今回の予定の旅行は終了です。
これから高速を駆け抜けて、帰路に向かいます。

途中食事を済ませ、単独走行でBGM(音楽+寝息)を聞きながら走ります。

無事0時前に帰宅し、少しビールを飲みながら今回の旅行の話で盛り上がり
次回の旅行の計画を話し合う一時を満喫するのでした~

長編のブログ、ご覧頂き有難う御座いました。
ブログのネタは多々有るのですが、追いつかず部分的に今後もアップ致しますので、これからもよろしくお願い致しますm(__)m

教訓
今回広島を訪れ、テレビでは分からない現地の雰囲気 空気
二度と同じ過ちを起こす事が無い様、世界の人々に広島資料館を見てほしいです。
二度とこの様な惨劇はあってはならないと、心に誓って頂きたい!
今回の旅行で、切に思いました。


今回少し真面目なブログてした(笑)


 終わり
Posted at 2023/09/05 09:00:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月16日 イイね!

中国地方ブラリ旅 part2 5/15~17

中国地方ブラリ旅 part2 5/15~17本日も天気が良いし、二日目の旅行が始まります。

今回の旅館は、価格もリーズナブルでとても良い温泉でした。
ここの温泉を元に化粧品も作られている様ですよ。

昨夜、風呂上りにロビーで涼んで居る時(嫁が方向音痴で部屋に戻れないので)
素泊まりのお客様が来店、近くで食事の予定が近所に何もなく困っている様子でした。
確かに、コンビニまで40分程かかる山奥なので何もありません。
旅館のご厚意で、焼き物と簡単な料理が出ていたのが後程隣のテーブルに出ていました。

てな事も有り、二日目の旅行の始まりです。









元乃隅稲成神社に到着です。
有名な観光スポットでして、沢山の観光客も居られて大賑わいです。
特にヨーロッパ系の方々が多かったですね。

鳥居にある賽銭箱にお賽銭を投げ入れますが、六度目にチャリーン成功!
喜んで手を合わすのを忘れていました💦

断崖絶壁を楽しもうと、嫁に声かけしましたが
怖いと拒否され、一人で行く事に
ふと振り返ると、嫁が足元見ながらウロウロと鶏の様にさ迷っています???
どうしたのと声掛けたら
嫁 「スマートウォッチが無い、落としたみたい💦」
少し探したが、見当たらず諦めモード( ノД`)シクシク…

その後食事をしましたが、今度は汁物に袖を汚し
コンビニのトイレで洗う事に、なんて嫁だと呆れる出来事でした。







※音量注意お願います。

私の念願の角島大橋です。
バイクでも来たかったのですが、今回は車で楽しみます。
駐車場には、沢山の他府県ナンバーの車とバイクが居られました。
本当は、角島も観光したかったのですが時間が無いので、渡ってUターンでした
(´;ω;`)ウッ…
次の目的地へ🚗=3








付きました、秋芳洞です。
日本最大の洞窟ですね。
駐車場に止めて、ブラリと歩きます
やはり平日なので、お店は殆ど締まっていましたが
アイス店だけ開いてまして
嫁 「食べたい~♪」
俺 「帰りに!」
嫁 「(~_~メ)」
トボトボと、鍾乳洞入り口に・・・・
チケットは、ネットで購入済みでしたので、受付にスマホで確認します。
何やら後ろで笑い声が・・・
嫁と受付の方と、井戸端会議Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
15分程待たされました。
その後、やっと入洞出来ました。

しかし、凄い所ですね。
何枚も写真撮りましたが、暗くてうまく撮れませんでした。
記憶の中に残しますね♡

出口でも、おしゃべりタイムが続きました。
知らない、ほって行きます。

無論、アイス購入しましたよ♪






車で数分で、秋吉台展望台に到着。
凄い景色ですね~
嫁は、感動していました。
ホテルのチェックインまでは余裕が有るので、少しお散歩です。
広大な景色の中、心が洗われる様な感じがし
今年は仕事が減り落ち込んでいたが、この様な景色が見れて来て良かったと実感できました。

その後、山口市内のホテルまでカットびます。










今回の旅の目的の一つ
このお店に行く事でした。
ここに行くために、近くのホテルを探し素泊まりにしたのです。
予約していて良かった~
7時に満席に成っていました。
板さんと話していたら、元々大阪で(のれん分け)して頂いた様です。
現在は独立したんですって。
しかし、最高に美味かった~♪

帰ったら、女将さんのショーが始まってまして
マジックショー 太鼓 ダンス等楽しめましたよ(毎晩開催で有名らしいです)
その後、本日の疲れを感じながら眠るのでしたZZZzzz

教訓?
毎回、何かしでかす嫁
松本伊代か! と、思うのが度々と・・・
ヒロミの気持ちが心身と分かります(笑)

 終わり
Posted at 2023/08/16 13:32:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月15日 イイね!

中国地方ブラリ旅 part1 5/15~17

中国地方ブラリ旅 part1 5/15~17前々から行きたかった、出雲大社
数年前に島根県に行ったのですが、大雪が降り断念し今日に。
一泊で行く予定でしたが、折角なので中国地方を回ろうかと提案したら
嫁も喜んでOKが出たので、計画を進めました。
旅館の予約も無事に取れ、コース等も念入りに計画し出発の三週間前に
広島サミットと重なる事が発覚し、コースを逆回りするかと考えましたが
時間的な事もあり、日時の変更を
旅館も無事取れたので、予定のコースを出発です。




松江城に到着です。
朝5時過ぎに出発し、約四時間で到着しました。
数年前にも来ましたが、その時は大雪で観光も余りできず
簡単に回るだけでしたが、今回は時間も有るのでノンビリと観光出来ました。








お堀を、のんびりと回る遊覧船に乗る事に
船頭さんの説明を聞きながら、楽しみます。
所々低い橋が有るので、天井が下がるリハーサルもしましたが嫁は小さいので大丈夫(笑)
本人は、一生懸命小さく成ってましたが全然余裕ですね~





昼食は、出雲そばを頂き
本命の出雲大社に向かいます。












初の出雲大社
正規ルート 作法等が有るのは知っていたので
間違いなく正式なコース作法で回りました。

稲佐の浜に砂を頂きに参りました。
やはり人も少なく、若い女性が沢山居てました
往復1.5Km位暑い中歩きましたよ。
二の鳥居まで戻り、参拝を始めます。

2礼4拍手1礼も守り、頂いた砂も納め 同量のお砂も頂き
出雲大社西側も回り、調べた通りに参拝し終わりました。

その後今回のお宿に到着し、念願の温泉に浸かり
本日の疲れを落としました。
食事も美味しく頂き、明日の旅行も楽しみと話しながら、本日の話で盛り上がりました。

今回の出雲大社のお参りは、子供二人がまだご縁が無く独身なので、縁結びが主旨でした。
ですが・・・・
私 「出雲大社でちゃんとお願いしたよね」
嫁 「うん ちゃんと膝が治りますようにと、お願いしたよ♡」
私 「?????・・・・」

教訓
共通の目的は、何度も確認すべし(´;ω;`)ウゥゥ

part2を、お楽しみに

 終わり
Posted at 2023/08/15 14:14:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日は父の日。
夕方突然、長男夫婦が来まして
孫の修学旅行のお土産と父の日のプレゼント届けき来てくれました。
その後すぐにクロネコ到着。
次男から干物の詰め合わせが届きました。 晩酌が最高です🙇‍♀️」
何シテル?   06/17 21:09
Bunnyです。よろしくお願いします。 過去、スポーツカー ファミリーカー キャンピングカー等15台乗り換えましたが、子供も独立し夫婦で楽しめる2シーターオー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 123456
78910111213
14 15 16 171819 20
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
嫁用の車です。 前車のフィットが、ノツキングが酷く 12万㌔以上走っていて車検も数日後な ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ベンツは初めてですが、乗り心地もよく足回りも気に入って楽しんでいます。 色もヒヤシンスレ ...
スズキ スカイウエイブ250 タイプM スズキ スカイウエイブ250 タイプM
写真は別です。 通勤用の250ccです。 数年前に中古で購入し、ガタガタでしたので自分で ...
ハーレーダビッドソン ロードグライド ハーレーダビッドソン ロードグライド
ロードグライド(FLTR) カスタム多数でウルトラ状態。 普段からタンデムばかりで楽しん ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation