• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bunny3588のブログ一覧

2022年06月26日 イイね!

近場の公園にブラリ散歩 6/26

近場の公園にブラリ散歩 6/26今日はお天気も良く、遠出するよりも近場でと思い出かけました。
前回の近場でも良い所が有るよと、近場探索です。
今回は兵庫県の一庫公園に、お弁当もってのハイキングに出発です。



広大な芝生の中、子供達も元気に走り回ってまして、私達も昔は万博公園によく子供達と遊びに行ったねと話しながら、のんびりと微笑みながら見ていました。




一庫ダムが見える場所まで来て、ボチボチお弁当タイムの始まりです。
????ない?? お弁当を持ってきたのですが、お箸を車に・・・💦
仕方が無く、一人で駐車場まで取りに行く事に💦💦
約30分後戻ったが、息切れが凄く食事まで休憩です。






食事も終えて、物思いに耽ってます。
人も少なく、子供のはしゃぐ声を木陰で聞きながら、ののんびりするのも贅沢な時間ですね。
この場所は夜空が綺麗な様で、子供会の観測場と看板が有りまして
今度は夜来たいですね。



お腹も満足し落ち着いたので、公園内の探索のスタートです。
途中クヌギの木も有り、カブトムシも居てそうな場所もあり
昔 子供達を連れて取りに行った思い出を話しながらお散歩です。








木漏れ日が良い感じで、降り注ぎます。
都会の雑音は無く、葉の擦れる柔らかい音 野鳥の囁きを感じ歩きます。



ここで、わらび餅の登場!
嫁が甘いもの食べよっと、持参したわらび餅を頂きます。
何故女性は甘いものが好きなのでしょうか?
又、先ほど弁当食べたのに、まだ食べる?
別腹と言っているが、胃は一つですけどね~(笑)




その後は、ぶらりと散歩しまして、駐車場に戻り帰宅するのでした~

今回は近場の良い所探しで、今までるり渓ばかり行ってましたが
今後も探しながら楽しみたいと思います。

教訓
日本食のお弁当は箸が無ければ食べれない(笑)

 終わり
Posted at 2022/07/31 08:53:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月16日 イイね!

篠山のユリ園からの久安寺 6/16

篠山のユリ園からの久安寺 6/16そろそろユリと紫陽花が見頃かと、篠山へ
昨年時期外れに行ったので、帰りに受け付けで来年のご招待券を頂きまして
ダッシュポケットに忍ばせていました(笑)
無料は絶対に忘れない嫁なので、手に握りしめながら受付へ向かいます(大笑)



沢山のユリで、早咲きと遅咲きがありまして、今回は早咲きの時期。
紫陽花は少し早かったのですが、多少は楽し寝ました。



ユリの間を通りながら数多い種類を観賞しながら楽しみます。




食事も終わらせ、さすがに紫陽花が少なかったので
帰り道の久安寺に向かいます。
ここは自宅からそんなに遠くないのですが、行った事が無く初入寺と成りました。



入り口の池に紫陽花を浮かべています。
沢山の方が写真を撮っていましたので、私も便乗~
本日が紫陽花展初日なので、池の三割位に紫陽花を浮かべています。
最盛期には全体に浮かべる様ですよ。
御朱印を頂き中へ入ります、御朱印の種類を選べるのは初めてでした。




初めて来ましたが、雰囲気の良いお寺です。
写真撮影が出来ませんでしたが、三十三所堂の中は圧巻です
西国観音霊場の御仏像がありまして、心が穏やかに成りますよ。



奥まで進むと、変わったデザインの建物が有ります。
中に入ると・・・




建ててまだ新しいのか、中は綺麗で沢山の位牌も有りますので
静かに回りながら、観覧させて頂きました。
このお寺は春夏秋冬お花を楽しめる様です。
こんな近くですので、今後も来ようかな。

URLを貼っておきますのでご参考にしてください。
https://kyuanji.jp/

自宅まで20分なので、この後帰宅しビールタイムです(笑)
今回はあまり歩くことは無かったですね、次回は何処に行こうかな~

教訓
近場をよく探したら、良い所は沢山有りますよ 灯台下暗し(笑)

 終わり
Posted at 2022/07/24 11:16:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月12日 イイね!

エビフライを頂きに伊勢へ 6/12

今回、EURO倶楽部の、ろくべーさんのお誘いで
伊勢の有名なエビフライを頂きに行ってきました。
今回はEURO車以外でもOKとの事でしたので、お友達(NDフクロウ)さんもお誘いし、6台14名での参戦と成りました。



草津SAに到着しましたが、早すぎてだれも居てず
みんドラで調べたら、数台は京都東を通過中と
集合時間30分前には、全員集まり座談会が始まります。

その後、第二集合場所の安濃SAへ向かいます。
ロードスターとも無事合流出来て、第二座談会の始まりです。



女性陣は、話題が尽きないのでしょうか
ほっといたら夕方まで居てそうなので、そろそろお開きし現地に向かう事に。



少し暑かったのですが、アープンクルージングを楽しみながら現地に向かいます。




到着しました。
皆さん無事に着きまして、開店ので暫く時間が有りましたので
恒例の座談会第三弾が始まります。

女性陣の笑い声、駐車場に響きますね~(笑)
そろそろオープンですので、各自テーブルに着きお食事を頂きます。



ギョエー特大のエビフライ!
確かに美味しく関西では珍しい、開きのエビフライでした。
お腹が一杯になった所で、次の昨年オープンした複合施設VISONに向かいますが
数名が折角なので、伊勢神宮に向かう事に成りました。

日曜日なので、内宮は混むだろうと想像はしていましたが
大当たり~
インター出口から大渋滞!
ロードスターさんとは、ここで解散という事に成りました。

私達も帰ろうと思いましたが、外宮で御朱印を頂こうと急遽向かいます。



こちらは駐車場もガラガラでして、すぐに止める事が出来ました。



素敵な せんぐう館と、勾玉池のコラボ

その後、一の鳥居 二の鳥居とくぐりまして
聖地へ向かいます。



心を落ち着かせ、奥へ奥へと向かいます。



到着しました、豊受大神宮 (伊勢神宮 外宮)です。

厳かにお参りをするのでした。



お天気も良く、清々しい気分で歩きます。



お天気も良く、ヨチヨチ歩きです。(笑)

この後、スイーツが食べたかったと言うので、VISONに向かいます。
凄い人で、密のオンパレード!
駐車場も一杯なので、帰ろうとするが
入り口でカメラにて車番が登録されていたので、駐車代を払うか買い物をするかでしたので
買い物する事に・・・
嫁は、念願のスイーツを手に取り笑顔でレジに並びます。
ふと見ると、ろくべーさんと遭遇です。
この人込みの中での遭遇、奇跡ですね(笑)
今回の御礼を申し上げて、ここでお別れです。

その後、高速をのんびりと流しながら帰路に着くのでした~

教訓
女三人寄れば姦しいと申しますが、本当ですね(笑)
Posted at 2022/07/03 10:06:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日は父の日。
夕方突然、長男夫婦が来まして
孫の修学旅行のお土産と父の日のプレゼント届けき来てくれました。
その後すぐにクロネコ到着。
次男から干物の詰め合わせが届きました。 晩酌が最高です🙇‍♀️」
何シテル?   06/17 21:09
Bunnyです。よろしくお願いします。 過去、スポーツカー ファミリーカー キャンピングカー等15台乗り換えましたが、子供も独立し夫婦で楽しめる2シーターオー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567891011
12131415 161718
19202122232425
2627282930  

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
嫁用の車です。 前車のフィットが、ノツキングが酷く 12万㌔以上走っていて車検も数日後な ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ベンツは初めてですが、乗り心地もよく足回りも気に入って楽しんでいます。 色もヒヤシンスレ ...
スズキ スカイウエイブ250 タイプM スズキ スカイウエイブ250 タイプM
写真は別です。 通勤用の250ccです。 数年前に中古で購入し、ガタガタでしたので自分で ...
ハーレーダビッドソン ロードグライド ハーレーダビッドソン ロードグライド
ロードグライド(FLTR) カスタム多数でウルトラ状態。 普段からタンデムばかりで楽しん ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation