• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bunny3588のブログ一覧

2022年11月26日 イイね!

鞍馬寺 11/26

鞍馬寺 11/26紅葉第五弾
今年も飽きずに紅葉を見に、何度行くのやら(笑)
前回で終わりのはずでしたが、懲りずにまた行ってきました。
今回は、鞍馬寺
貴船には何度か行ったのですが、初めての場所です。
ネットでは良い所の様ですので、行ってきました。





お腹空いた~ っと、言われる前に
出陣前のお食事です。
この鮭は美味しかったですよ、大満足です。
そろそろ行きますか





到着です。
どれほどの規模か分かりませんので、徒歩で上るかケーブルカーで上るか思案し
結果レーブルカーを利用する事に






レーブルカー内です。
この後、ケーブルカーに乗った事を良かったと実感します。









人は多いですが、規模も大きく景色も最高ですね。







紅葉も良い時期で、感動しながら境内を回ります。
目的地のパワースポットへ到着~







中心の三角がこのお寺のパワースポットとの事です。
知らない方は素通りするのですが、しっかりとパワーを頂きました。





境内の裏手から貴船に行く事が出来るようです。
今度は貴船→鞍馬寺→鞍馬駅→貴船駅と、一周しようと思います。






折角なので、帰りはケーブルカーに乗らず徒歩で下山します。
帰りに分かったのですが、結構な距離でして
行にケーブルカーに乗って良かったと・・・
確か400円だったと思いますが、価値は有りました。











長い下り坂をのんびりと下山します。
途中に祠等があり、紅葉とタイムスリップしたような景色を満喫し歩くのでした~





途中に三本の神木が聳え立ってます。
鳥居越しに神木が良い感じで見えます。
しかし、撮れていなかった(´;ω;`)ウッ…
仕方なく一本の神木の写真だけアップします。
何故写れていなかったのか、不思議です?

そろそろ時間に成って来たので、帰路へ向かいます。
帰りに鯖街道で、鯖寿司を購入~
毎回この付近に来た時は同じ場所で購入します。
美味しいですよ~

てな訳で、無事帰宅し、ビールを飲みながら鯖寿司を・・・♡

教訓
前にもやってしまったが、写真撮ったらその場で確認。

 終わり






Posted at 2023/01/15 14:01:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月19日 イイね!

亀岡の穴場 11/19

亀岡の穴場 11/19紅葉第四弾です。
今回は近場の京都亀岡市に、紅葉を
数年前に見つけまして、とても綺麗な場所ですが
穴場なので殆ど人も居なく、入山料の古ぼけた箱があり
そこにチャリ~ンと入れるだけの神社でした。

しか~し今年は違った!!!



ガードマンも居て、入山料もテントで支払い、人も混雑
口コミで広がったのかな~
今までと違う雰囲気の紅葉見物です。




雰囲気が漂う手水舎で、身を清めます。







写真では、分かりずらいのですが、凄く綺麗な紅葉ですよ。





嫁も大満足で、今回が最後の紅葉になるのか
私も楽しんでいます。








人が多いので、隙を見て撮るのは至難の業(笑)
ブログの為か、トイプードルを綺麗な箱に乗せて写真を撮りまくってるご夫婦も居てました。
ピンクに染められたトイプードル
何か?? 私だけでしょうか💦




ここからのアングルが良いのですが、へたくそですね~
皆さん三脚を駆使して素晴らしい写真を撮ってました💦




恒例のお腹空いた~のポーズが出たので
神社を後にして食事に向かいます。



道中にこんなイチョウの木が
路肩に止まってパシャリ📷
横でバイクと一緒に写真を撮っている方も(・∀・)イイネ!!





常連のお店です。
名物のカレーうどんを頂き、満足で帰宅しました。
紅葉ツーリングはこれで最後のはずでしたが、まだ続きました。
後程アップしますね。
何時に成ったら現実に追いつくのだろう💦 (m´・ω・`)m ゴメン…

教訓
口コミは今の時代は早い、穴場はお早めに

 終わり
Posted at 2023/01/12 10:17:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月09日 イイね!

武田尾 紅葉ハイキング 11/9

武田尾 紅葉ハイキング 11/9今回紅葉第三弾となります。
ブログの更新が追い付かず、二つのブログは省く事にしました( ノД`)シクシク…

今回は時々散歩に行く【武田尾】に、紅葉ハイキングに行きました。
今回もお弁当持って、ぶらり散歩で~す。



到着しました。
駐車場が少なく、平日しか行きません。
今回も駐車場ゲットし、スタート地点に到着しました。




今回は、武田尾から名塩まで歩き、帰りは電車で武田尾に戻ります。
何も知らない嫁は燥いでしますが、後程・・・(笑)






途中いくつもののトンネルが有ります。
長いトンネルは、400m程有りますので
懐中電灯は忘れずに行きましょう。
トンネルの中からの風景も、なんだか良いですね。




トンネルの中です、電気を消すと自分の手も見えません
(@_@;)






紅葉も良い感じに色づいています。
後で分かったのですが、この辺りが一番綺麗でした。
山に登るともっと綺麗でしょうが、今回のコースは違うので
川沿いを歩くのでした。




人も少なくのんびりとお散歩をします。






毎回ここでUターンするのですが、今回は名塩まで向かいます。
嫁は?
何処まで行くのか分からず、ほって行かれたら帰れないので
付いてきました(笑)
現在の場所は、予定の三分の一以下ですので
まだまだ歩きます。
で、恒例のお言葉を発します(笑)




てな事で、もぐもぐタイムの始まりです。
毎回ですが、外での食事は美味しいですね~
おにぎり 唐揚げ 卵焼き ウィンナーとシンプルですが大満足でした。
私もリュックが軽くなり、大満足です。
その後も目的地の名塩駅まで、頑張って歩きます。







駅に到着~
このまま歩いて武田尾に帰る? っと、聞きましたが
いや! (笑)

電車も来たので、乗車し武田尾駅に向かいます。




その後、疲れた足を癒すため
足湯に浸かりながら、心を落ち着かせます。




橋を渡って、駐車場に向かいます。

帰り道に喉を潤して、帰ってからまたまた泡で喉を潤します。
今回久々に15000歩オーバーしましたよ。
嫁は20000歩オーバー
足が痛いって言ってましたわ(笑)

今回紅葉第三弾でしたが、まだまだ続きますので
待っててくださいね♬

教訓
行先告げずのハイキングは楽しい~

 終わり
Posted at 2023/01/07 11:05:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月02日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】

Q1.洗車好きな方と思いますがコーティングへの熱い想いを聞かせてください
回答:
Q2.シラザン50のどこに魅力を感じましたか
回答:

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/11/02 16:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「昨日は父の日。
夕方突然、長男夫婦が来まして
孫の修学旅行のお土産と父の日のプレゼント届けき来てくれました。
その後すぐにクロネコ到着。
次男から干物の詰め合わせが届きました。 晩酌が最高です🙇‍♀️」
何シテル?   06/17 21:09
Bunnyです。よろしくお願いします。 過去、スポーツカー ファミリーカー キャンピングカー等15台乗り換えましたが、子供も独立し夫婦で楽しめる2シーターオー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1 2345
678 9101112
131415161718 19
202122232425 26
27282930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
嫁用の車です。 前車のフィットが、ノツキングが酷く 12万㌔以上走っていて車検も数日後な ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ベンツは初めてですが、乗り心地もよく足回りも気に入って楽しんでいます。 色もヒヤシンスレ ...
スズキ スカイウエイブ250 タイプM スズキ スカイウエイブ250 タイプM
写真は別です。 通勤用の250ccです。 数年前に中古で購入し、ガタガタでしたので自分で ...
ハーレーダビッドソン ロードグライド ハーレーダビッドソン ロードグライド
ロードグライド(FLTR) カスタム多数でウルトラ状態。 普段からタンデムばかりで楽しん ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation