2008にFUJI SPEEDWAYで撮影したワンカット。伝説の30度バンクです。ここをストレート全開のまま突っ込んで行くそうで、当時のドライバーは恐ろしかったと思う。でも、ここを疾走するマシンを一度見てみたかった、、、。
普通に使っているガソリン、軽油ですがこれも進化しています。環境性能です。サルファフリー、硫黄分が昔にくらべて激減しています。これによって排ガスがクリーンになり、硫黄酸化物の減少でエンジンオイルの寿命も非常に延びるそうです。確かにメーカー指定のオイル交換時期も延びてます。環境には良いのですが旧式のエンジンには少々厳しい一面があります。それは燃料潤滑です。燃料自体が持つ潤滑性が硫黄分の減少により著しく低下しているらしいです。ピストンリング(特にトップリング)、バルブシート、ディーゼルの機械式噴射ポンプなどなど。ポルシェのメカポンなんかも厳しいと思います。2ストオイルでも少し混ぜたら効果あるのかな?
2007年に茂木で撮影したワンカット。シンプルで分かりやすくてカッコいい。この頃(1988)のF-1エンジンは個々のパーツが何なのか分かりやすかった。今のF-1のエンジンはロケットエンジンみたいにぐちゃぐちゃで良くわからない。|
ワイパーリレー交換 2回目 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/11/06 16:16:10 |
![]() |
|
パイピング DIY カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/25 11:13:19 |
![]() |
|
アイドリング回転数 高い【#5】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/22 21:35:06 |
![]() |
![]() |
スズキ エブリイワゴン DA64W、4バルブDOHCターボ、フルタイム4WD。 凄い車です。 ターボエンジンのト ... |
![]() |
ポルシェ 911 ポルシェ 911turbo type930 '81。 EMS6860にてフルコン化。パワ ... |
![]() |
その他 ミヤタ リッジランナー アルミ、クロモリのハイブリットフレームです。SHOWAのフォークがお気に入りです。 |
![]() |
イタリアその他 デ・ローザ DE ROSA SLX カンパニョーロ スーパーレコード仕様です。 性能は今時のカー ... |