ツーリング&調子確認後のプラグチェック。とりあえず一番外しやすい6番シリンダーでチェック。燃調、点火時期調整して、最後は自分の走りとプラグの熱価が合ってないとね。グリーンプラグの6番でいい感じだと思います。これで一安心。
春の恒例、調子確認ツーリング。いつもの八ヶ岳の麦草峠まで行ってきました。前夜発、中央高速でまず大月まで。ここで下道R20に出て勝沼まで行きます。笹子トンネル周辺の雰囲気が好きなのでこの区間はいつも下道です。勝沼から再び中央道で諏訪南まで行きます。須玉から一気に駆け上がり標高1000mを超え、高地での全開走行の貴重なデータが取れます。


|
アイドリング回転数 高い【#5】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/22 21:35:06 |
![]() |
|
燃料システム改修 ファンネルネット 等 変更<作業9> カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/21 09:12:50 |
![]() |
|
エブリィ、プラグ交換その2 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/11/01 15:45:37 |
![]() |
![]() |
スズキ エブリイワゴン DA64W、4バルブDOHCターボ、フルタイム4WD。 凄い車です。 ターボエンジンのト ... |
![]() |
ポルシェ 911 ポルシェ 911turbo type930 '81。 EMS6860にてフルコン化。パワ ... |
![]() |
その他 ミヤタ リッジランナー アルミ、クロモリのハイブリットフレームです。SHOWAのフォークがお気に入りです。 |
![]() |
イタリアその他 デ・ローザ DE ROSA SLX カンパニョーロ スーパーレコード仕様です。 性能は今時のカー ... |