燃料カットを弱いエンブレから効かせて、かつ極低速域で滑らかな走りができないかあれこれ考えたのですが、、
今日はフルサスのMTBでトレーニング。サスペンションの性能はやはり凄い。リジッドでは苦戦する木の根の出た急坂も登れるし、凸凹の下り坂では凄いスピードが出せる。でもペダリング時のパワーロスも大きいので一長一短です。それぞれいろんな乗り味があって楽しい。
今日も少し燃料カットの設定をいじってみる。今日は設定圧を昨日の-75kPaから-70kPaにしてみる。軽いエンブレでもカットが入るが極低速エンブレ走行からの微小踏み込み時の噴射復帰のトルク変動が大きくてギクシャクします。ドンツキが大きいといいますか、、。Linkなんかは設定回転数以下で燃料カットを無効にできる機能があるのでいいなあと思います。今の状態で1200rpm以下で燃料カットを無効にできればギクシャク感を回避できると思います。Linkは噴射復帰時に点火時期をリタードさせてトルク変動を低減させる機能もあります。これをパクッって点火時期を細工してみようかと思案中ですがギクシャクが起こっちゃったらダメな感じもします。
寒くなって空冷エンジンの季節到来です。早速燃費向上トライとして減速時の燃料カットを入れます。過去にトライした時はエンブレからのブリッピングのレスポンスが悪化したので使わずじまいでした。
今日はリジッドのMTB+ブロックタイヤでオフロードトレーニング。ノーサスですがタイヤの空気圧を低めで上手くセッティングすると結構走れます。体を上手く使ってアクティブサスです。上り坂のトラクションコントロールもリジッドならではの面白さがあります。疲れますけどね。|
ワイパーリレー交換 2回目 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/11/06 16:16:10 |
![]() |
|
パイピング DIY カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/25 11:13:19 |
![]() |
|
アイドリング回転数 高い【#5】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/22 21:35:06 |
![]() |
![]() |
スズキ エブリイワゴン DA64W、4バルブDOHCターボ、フルタイム4WD。 凄い車です。 ターボエンジンのト ... |
![]() |
ポルシェ 911 ポルシェ 911turbo type930 '81。 EMS6860にてフルコン化。パワ ... |
![]() |
その他 ミヤタ リッジランナー アルミ、クロモリのハイブリットフレームです。SHOWAのフォークがお気に入りです。 |
![]() |
イタリアその他 デ・ローザ DE ROSA SLX カンパニョーロ スーパーレコード仕様です。 性能は今時のカー ... |