今日はエンジン停止20分後の再始動の改善です。油温は65℃ほどで、今までは20%増量で減衰30secだったのですが、30sec過ぎると燃調が18以上に薄くなりアイドリングが不安定になる症状がでていました。色々条件変えて、20%増量、減衰150secに落ち着きました。たいした作業ではないのですが、エンジン冷えるまでの待ち時間がもどかしいです。感触としては今風の普通のエンジンに近づいた感じです。今まではスイッチでマップ切り替えてマニュアルチョークのように増量させていたのですが、それもおもしろかったと思います。
|
ワイパーリレー交換 2回目 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/11/06 16:16:10 |
![]() |
|
パイピング DIY カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/25 11:13:19 |
![]() |
|
アイドリング回転数 高い【#5】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/22 21:35:06 |
![]() |
![]() |
スズキ エブリイワゴン DA64W、4バルブDOHCターボ、フルタイム4WD。 凄い車です。 ターボエンジンのト ... |
![]() |
ポルシェ 911 ポルシェ 911turbo type930 '81。 EMS6860にてフルコン化。パワ ... |
![]() |
その他 ミヤタ リッジランナー アルミ、クロモリのハイブリットフレームです。SHOWAのフォークがお気に入りです。 |
![]() |
イタリアその他 デ・ローザ DE ROSA SLX カンパニョーロ スーパーレコード仕様です。 性能は今時のカー ... |