https://global.yamaha-motor.com/jp/profile/technical/thesis/pdf/browse/44gr03.pdf
今まで色々いじった事なのですが、噴射時期を変えてレスポンスの違いを記録に残してみました。
今日もいつものチョイ乗りコースです。寒波が来ているので寒い。エンジン始動前油温5℃、吸気温度は走行中で14℃、ノロノロで25℃でした。油温が80℃になるとアイドル空燃比は普段は13.7前後になるのですが今日は14.3程と薄く出る。夏場は吸気温度が50℃になってもあまり変化が無かったのですが、ここまで気温が下がると影響が出るみたいで補正を入れたほうが良いかもしれません。できればシリンダーヘッドや吸気ポート近傍の温度を計って燃調の変化を調べてみたいです。
明日は天気が悪いとの事なので、今日中に走らせてきました。
|
ワイパーリレー交換 2回目 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/11/06 16:16:10 |
![]() |
|
パイピング DIY カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/25 11:13:19 |
![]() |
|
アイドリング回転数 高い【#5】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/22 21:35:06 |
![]() |
![]() |
スズキ エブリイワゴン DA64W、4バルブDOHCターボ、フルタイム4WD。 凄い車です。 ターボエンジンのト ... |
![]() |
ポルシェ 911 ポルシェ 911turbo type930 '81。 EMS6860にてフルコン化。パワ ... |
![]() |
その他 ミヤタ リッジランナー アルミ、クロモリのハイブリットフレームです。SHOWAのフォークがお気に入りです。 |
![]() |
イタリアその他 デ・ローザ DE ROSA SLX カンパニョーロ スーパーレコード仕様です。 性能は今時のカー ... |