今日はエアークリーナのエレメントの洗浄をしました。最近アクセルを踏み込んだ時のマニ圧が少し下がってきた感じがしたので過去のメンテ記録を見たら2万キロ、10年前(!)でした。
ファイバスコープ(?)カメラの中古を頂きまして、動作確認の為にエンジンの中をプラグ穴から撮影してみました。
エンジンチューンの記事でインジェクターが限界、、なんて言葉を時々目にしますが、全噴射って考えてみたら凄い世界です。吸気中はともかく、圧縮、燃焼、排気、常にポートの中に燃料を噴射しているわけで、キャブレーターではあり得ない世界です。ノーマルエンジンはMaxで80〜90%の設定だそうです。全噴射で通電しっぱなしはインジェクターにも良くないそうですね。コイルが過熱するとか。
今日は寒くて雪がちらついてますがチョイ乗り&チョイいじりです。
今日もチョイ乗り&チョイいじりしてきました。|
パイピング DIY カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/25 11:13:19 |
![]() |
|
アイドリング回転数 高い【#5】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/22 21:35:06 |
![]() |
|
燃料システム改修 ファンネルネット 等 変更<作業9> カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/21 09:12:50 |
![]() |
![]() |
スズキ エブリイワゴン DA64W、4バルブDOHCターボ、フルタイム4WD。 凄い車です。 ターボエンジンのト ... |
![]() |
ポルシェ 911 ポルシェ 911turbo type930 '81。 EMS6860にてフルコン化。パワ ... |
![]() |
その他 ミヤタ リッジランナー アルミ、クロモリのハイブリットフレームです。SHOWAのフォークがお気に入りです。 |
![]() |
イタリアその他 デ・ローザ DE ROSA SLX カンパニョーロ スーパーレコード仕様です。 性能は今時のカー ... |