MT-01にバックステップを取り付けました。
AGRAS製のバックステップがヤフオクに出ていたので適当に入札したら落札してしまいました。
こっちの入札額ギリギリまで値段が釣り上がったのは不服ですが、落としたら付けるしかないですね。
取り付け
とにかく説明書が分かり辛い。
中華製品の説明書の方がまだ親切なんじゃないかと思うくらいの内容。
ゴミかよ。
そしてこのバックステップ、純正のブレーキスイッチを流用出来るとの事でしたが、
説明書を読み解いて試行錯誤してもブレーキスイッチが使用出来ない。
ブレーキスイッチの流用は諦めて油圧スイッチを尼でポチって導入しました。
安心安定のスチールフィッティングです。
油圧スイッチ付けたらチェーンガードが干渉してしまったので
リューターで削って加工すればポン付け状態にして
配線はブレーキスイッチの線をぶった切ってハンダ付け&ビニールテープグルグル巻き。
動作もOK
なんやかんやで完成です。
インプレ
ステップを1番低い状態にしてもノーマルよりめっちゃ高く、膝の曲がりがキツくまさに土下座ポジション。
これじゃ山葉土下座衛門とかに名前を変えなきゃいけなくなる。
このポジション変化が山道やサーキット走った時にどう影響出るかまだ試してませんが、
バンクさせるとステップの前に車体を擦る構造なので正直このバイクでサーキットはあまり走りたくない。
あとペダル類の稼動は特に問題無いです。
あとアグラスのバックステップは製品としての質は悪くないと思いますが、説明書が不親切極まりないので
他に選択肢のある人気車種でどうしてもアグラスじゃなきゃとかそういうの無ければ他のメーカー選んだ方がいいと思います。
Posted at 2023/09/22 01:35:32 | |
MT-01 | 日記