• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

種バクのブログ一覧

2024年11月24日 イイね!

グリップヒーター交換(MT-01)

グリップヒーター交換(MT-01)冬を前にしてMT-01のグリップヒーターがご臨終になりました。

冷えは大敵なので新しいグリップヒーターに交換します。

今回はキジマのGH10です。





ちなみに以前使っていたのはACEWELLのグリップヒーター
https://www.acewell.jp/product/hg20/hg20.html


社外メーターで有名なメーカーなので期待していましたが、

埋め込み式のスイッチのタッチ感が微妙で誤作動起こしたりしてましたが、

最終的に電源入らなくなって2年ほどでご臨終になりました。



早速交換します。

alt



古いグリップヒーターを外そうとしましたが、

ボンドでガッチリ付いていて外れません。

alt



結局グリップヒーターを破壊して外しました。

セメダインスーパーXの接着力の強さを痛感しました。

alt




スロットル側はスロットルコーン一体型で、

スロットルワイヤーのアダプターを適合するものを付ければOKです。

MT-01の場合は他のヤマハ車と同じものでいけました。

alt



クラッチ側はそのままはめ込んで

緩かったら付属の銀テープで厚みを調整してボンド使ってねというスタイル。

今回はボンド使わずに薄く潤滑油塗っただけではめ込む事が出来たので

外す時も破壊せずに楽に外せそうです。

alt



配線をなんやかんやして(ここが1番面倒臭い)

alt



動作確認して完成です。

alt




インプレですが、印象的なのは通常のグリップと変わらないくらいの細さ。

あとスイッチは一体型で以前より大きめですがタッチ感もハッキリしていて

誤動作も無く操作性も問題無し。


出力(暖かさ)は最大出力でもそんなに熱くはないかなと。

厳冬期はハンカバと併用しないと厳しいかもしれないが、

バーエンドミラー付いてるのでハンカバに出来ないのが悩ましい。


とりあえず今シーズンの冬も何とか乗り切れそうです。



ちなみにグリップヒーター代はジャパンカップで万馬券当たって回収出来ました。

やったぜ。
Posted at 2024/12/10 01:27:10 | コメント(0) | MT-01 | 日記
2024年11月22日 イイね!

スマホマウント(MT-01)

スマホマウント(MT-01)
スマホを新しくしてカメラが光学式手ブレ補正になったので、バイクのスマホマウントでカメラが壊れるのが心配ではある。

という事で物は試しでダンパー付きのスマホマウントを導入してみました。





Kaedia(カエディア)のKDR-M11CPJ


某バイクイベントで安かった(他のマウントに比べれば高い)ので購入してみましたが

いやゴツいな。

alt



実際スマホを装着して走ってみましたが、

重機とかランマーと呼ばれるくらいの振動を発するMT-01だ

余裕でブルブルする。


ダンパーがあれば全く振動しないというわけではないので

許容範囲ではありますが、今後使っていってどうかという所ですね。


出来ればゴツくてデカいスマホマウントは付けないに越した事は無いのですが、

初見の道や複雑な道を走る時には必要になるので悩ましい。
Posted at 2024/12/10 01:10:53 | コメント(0) | MT-01 | 日記
2024年10月13日 イイね!

オイル交換&プラグ交換(MT-01)

オイル交換&プラグ交換(MT-01)
年イチのメンテナンス周期が来たので

オイル交換とプラグ交換を実施しました。







オイル交換はいつもどおりAZのMEC-003へ交換。

ドレンボルト締付トルクは

クランクケース側:43Nm

alt


オイルタンク側:35Nm

alt



あとはプラグ交換。

こちらも作業自体は過去にも実施して記事にしているので

やってる事は基本的に変わりません。

alt


が、今回はプラグ交換用に新しいツールを導入しました。

DEEN クイックツイストラチェット

alt



DEENというこのまま君だけを奪い去りたくなるようなメーカー名ですが、

ファクトリーギアの自社ブランドです。


特徴としてはグリップを回すと先端のドライブが回転するのと、

ラチェットのヘッドの小ささから横からしかアクセス出来ない

糞狭リアバンク左側のプラグ交換が楽になるのではと思い導入したものです。

実際使ったのは今回が初めてでしたが、使用した結果


交換がめちゃめちゃ楽になりましたッ!

alt



リアバンク左側のプラグ交換だけ車載工具のプラグレンチしか使用出来ませんでしたが、

市販の磁石式プラグソケットが使用出来るようになったのは大きいです。


ハンドルクルクル回せば早回しも出来てヘッドが小さくギアの歯数も60枚と多いので

狭いクリアランスでもハンドル持って本締めも出来て

まさにMT-01のリアバンク左側のプラグ交換をする為のツールと言っても過言ではない。


ただラチェットにしては値段がお高めで、プラグ交換の為だけに購入するのはどうかと思うので

何か他に狭い所のネジ回す用事が無ければ普通にお店に交換依頼したほうがいいんじゃないですかね。知らんけど。
Posted at 2024/10/29 01:53:43 | コメント(0) | MT-01 | 日記
2024年09月07日 イイね!

リアブレーキパッド交換(MT-01)

リアブレーキパッド交換(MT-01)タイヤ交換を行った際にリアブレーキパッドを見た所

ガッツリ減ってたので交換しました。





新しいパッドはVesrah(ベスラ)のVD-JL

シンタードパッドってやつですが、効きはそこそこで持ちがいいという事で

リアパッドには最適と考えての導入です。

alt




交換方法はざっくり書くとキャリパー外してパッド外して

新しいパッドの角落として組み付けて元に戻す。

alt



古いパッドは新車に付いているニッシンのパッドです。

車両買った時が13000kmくらいで、購入以降一度も交換はしてなかったので

この車両では今回が初交換となります。

90000km超えで初交換て。

alt



ブレーキフルードも交換して完了。

alt




インプレですが、若干効きが良くなった気がするけどまあ違和感なく使えます。

それくらい。
Posted at 2024/09/18 01:42:05 | コメント(0) | MT-01 | 日記
2024年09月07日 イイね!

タイヤ交換(MT-01)

タイヤ交換(MT-01)MT-01にお下がりで履かせていたDIABLO ROSSO4 CORSA、

1000kmほど走ったので交換しました。






今回はミシュランのROAD6

alt



ミシュランについては某所でパイロットロード3のトレッド剥離が起きた際

メーカーがドレッド剥離は問題ないといい切った事もあり

正直信用ならんって事で避けていました。


しかしタイヤの手組みをやるようになりビードが柔らかく手組みしやすいミシュランのタイヤは避けられない。

ダンロップの糞硬タイヤに嫌気がさして恥ずかしながらミシュランを選ぶようになりました。


ということで作業します。

タイヤ交換自体は過去に数回やってる作業なので詳細は省略。



少し前にビードクリーム1kgを買ったので一生手組交換できます。

ていうか40~50gの上が1kgってこの間の容量は無いんかい。

alt



フロントもリアもこんな感じで交換。

ミシュランのタイヤはツーリングタイヤでも手組出来るくらい柔らかい。

altalt




フロントはバランス取ります。
alt


ミシュランもピレリと同様軽点マークがありませんが

バランス取るとウエイト30gって・・・

altalt




あとホイールの脱着でエアジャッキを導入してみました。

alt


Twitterで情報仕入れてAmazonでポチったのを今回使用してみましたが、

きつい体制で足挟んでホイールの高さ調整して

無理な体制でシャフト通してスペーサーがポロリして

ブチギレてたのが解消したので導入してよかった。

あと安い(2個1500円くらい)


完成です。

この日は作業もう1件やって身体バキバキだったので翌日試走と皮むきへ。

altalt




高速と峠道流してみて、ミシュランだからかツーリングタイヤだからか分からんけど

全体的に柔らかい印象で、そのせいかハイグリップ系のように

路面の情報をゴツゴツ拾う感じがなく長距離走っても疲れにくい作りなのかなと。


峠道は特に倒し込みが重いとか全然グリップしないとか全然ネガな部分は無く

普通of普通って印象。


久々のミシュランタイヤ、今のところ好印象ですが

トレッド剥離したらそれはそれでネタにします(生きてたら)

Posted at 2024/09/16 01:00:42 | コメント(0) | MT-01 | 日記

プロフィール

種子島バックブリーカー略して種バクです。 得意技はキャメルクラッチです。 バイク弄りの内容を残す為にみんカラのブログに書く事にしました。 整備記録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ヤマハ MT-01 ヤマハ MT-01
でかくてかっこいい
スズキ Swish スズキ Swish
ちいさくてべんり
KTM 1290 SUPER DUKE R KTM 1290 SUPER DUKE R
軽くて速い

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation