MT-01に付けていたETC車載器を交換しました。
JRCのETC車載器(JRM-11)が頻繁にエラーを起こすようになり、
調べてみるとアンテナのコネクタの接触不良が起こる的な事例がありましたが、
対策しても治るかどうか怪しい感じ。
やはり国から言われて仕方無しに二輪ETC車載器を作るようなメーカーの物は駄目だという事で
DUKEでも使用しているミツバのETC2.0車載器(MSC-BE700)に変更しました。
交換作業はタンクとエアクリボックス外して旧い車載器を外す。
新しい車載器(中古)を仮組みで取り付け。
動作確認して問題無い事を確認したら車載器を本組みして
エアクリボックスとタンクを戻して完成。
旧い機器からの入れ替えなので設置場所等については問題ありませんでしたが
相変わらずタンクとエアクリボックスの脱着が面倒臭い。
作業後にテストでETCゲート潜って問題無い事を確認。
その帰りに2りんかんに寄って再セットアップを依頼しました。
某ップスでは再セットアップを依頼すると取り付け確認(有料)が発生して
難癖付けられると取り付け修整(持ち込み料金)が発生するとかしないとかですが
2りんかんでは取り付け方法に難癖付けられる事も無く再セットアップのみを
事務的にやっていただけました。
あとは使っていってエラーを吐かない事を祈るだけです。
Posted at 2024/01/17 01:48:07 | |
トラックバック(0) |
MT-01 | 日記