• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rb-takeのブログ一覧

2008年06月16日 イイね!

また、リヤタイヤ交換...

↑とは、云っても自分の車じゃぁ無かったりします^^。
これまた、お知り合いの方の964ターボのリヤタイヤの事だったりします。
以前から頼まれていて、段取りをつけておいて今日交換して来ました。

交換したところは、先日オイラの86のリヤタイヤを交換して貰った、知り合いの業者さんの所です。
元々、ベンツ等高級車を主に作業しているので、タイヤの質も作業のレベルも安心です。
まぁ、そんな所にオイラの86なんか思いっきり場違いな感じでしたが(笑)

値段の方は、ネットの爆安店なんかに比べれば多少割高ですが、タイヤのランクや時間の自由度などで今回はタイヤ専門店をチョイスです。
確かに、安い店でもちゃんとした品質の物が買える所はあるのですが、発注に時間が掛かったり作業の予約や作業時間のずれ込みなんかを考えると、多少の値段はその手間を考えるとプラマイゼロかなぁと最近思いますね。

と云う事で、11時に作業の予約をお願いして、11時頃に到着して30分も待たずに終了しました。
早ッ、て感じでしたね^^;

実際、会社の近くで車を預かって移動も含めて1時間ピッタリ^^/
ですが...この為に、実は休みなのですが会社近辺まで行ってしまったので、普段行けない会社近辺を時間が余った分プラプラと歩き廻ってきたりして見ました^^。

でも、来月の初めに、またタイヤ交換で行くんだけどねぇ~。
Posted at 2008/06/16 17:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年06月15日 イイね!

走行会アフター...

走行会アフター...14日の日光走行会に後に、常連の方たちと温泉にてリフレッシュして参りました^^。
場所は、川治温泉というところで、日光サーキットからは車で一時間も掛からないところにある、川沿いの温泉です。
まぁ、建物はお値段相応の物でしたが、食事の方は値段の割には良い方かと。
ネットでも、そうゆう評価が多い様ですたしね。

景色は、川沿いなのでいい感じです↑
温泉もかけ流しでしたから、まぁ総合評価は良ですかな。

まぁ、それよりも、我々は宴会の方が重要なのですがね。
いやぁ~、皆さん飲む飲む。
若干一名は、際限なく飲んでるし...。
でも、楽しかったですよ。

しかし、帰りの東北道は眠かったなぁ...。
でも、何も無くてよかった^^;
また、若干一名何かあった方は居ましたが、内容はここでは秘密と云う事で^^。
Posted at 2008/06/15 22:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年06月14日 イイね!

日光走行会~

日光走行会~え~本日は、定例のリアドライブ日光走行会Rd3でした^^/
梅雨に入っているので、ECR33の方が謎にトランク浸水?と云う事で、雨が降った時の事を考えて86での参加という事に。

実際、雨は降る様子は無く...晴れでした~。
今回は、久しぶりにロータス松本師匠もやって来たので、後で助手席体験の交渉を^^。

86のリヤタイヤも新品に交換したので、万全だろうと思っていましたが...この後トラブル発生するのは、この時には露知らず...。

取り合えず、最初の2本はクラス分けなのでそのクラスで走る事に...。
実は、スタッフという身分からクラス分けされるのは、ずいぶん久しぶりだったりします。
久しぶりにゼッケンなんてものを貼ってみたりして、何か気分は走行会みたい^^;
...て、オイ!走行会だって...

で、とりあえず一本目。
走ろうとしたら...お友達のT蔵様が、"カートの師匠からカウンターを覚えてこいて言われた~から乗せて~"と走ってやって来た...。
とりあえず、様子見てくるからちと待っててと言い残し...一人でコースイン。

まぁ、新品タイヤですからちょこっとタイヤを暖めつつ様子見。
で、温まった所で、さぁ行ってみましょう~。
ん~、タイヤが新しいので、振り回してもいい感じ~。
で......調子こきました^^。
5~6コーナーで、スピンモード突入~
止め切れない判断して、即アケセル全開で強制スピンモードに突入~
で、コースの端で車を逆向きで止めて...他の車が通り過ぎたところでアクセルターンで復帰^^。

まぁ、タイヤチェックついでに、T蔵様を拾いにピットへGO~
で、T蔵様を同乗させた後は、後はカウンターの講習会です。
うしろを確認しつつ、わざとリヤをブレイクさせて実演。
走行枠終了したら、今度はレクチャーと....。

時間が経ち、2本目...ここで、トラブル発生しました(T_T)
まぁ、順調にタイムを刻みつつ...
んん~、何か、ノッキングが激しい様な気が...
一本目の時には、何も無かったし走り始めの時は何も無かったぞ~。
とりあえず、こんな時はまずはピットインしましょう~。
で、自分のポジションに戻ってきて見たら...
"げげっ、水温計が素晴らしいとこを指してる"
が~ん!
ヒートしてるぅ(T_T)

即ヒーター全開!フロントフード全開!
が...みるみる内に針が下がって行く?
何だ~
どうやら、何か機械的な不具合の感じ...。
暫く様子を見ると、アイドリングでは、問題なし。ファンカップリングの作動も問題なし。サーモの作動も問題なし。水の量も問題なし。
ということなので、チョット時間をおいて確認することに。
まぁ、この時点で大体の予想は立ってるのですが、確認する為に時間をおきます。

で、ここから先は、殆ど自分の車に乗ってません^^。
まずは、お友達のRさんの964のチェックから。
大体のセッティングは出来てる様ですので、細かい部分でのチェックです。
まぁ、我々の乗り方だと若干サーキットでは役不足な感がありますが、Rさんの使い方だといい感じなので、OKと云う事で。

次は、ロータス松本師匠の全日本ラリー車両の同乗です^^;
実は、以前の競技車両のS15には乗せて貰ったのですが、こっちには乗った事が無かったのです。
いやぁ~、速いですなぁ~。
師匠の腕も然ることながら、コーナーリングスピードと脱出速度が速いですね。
欲しいですねぇ~、ロータス。

時間を置いて、逆走タイムです。
とりあえず、86のチェックを兼ねて走ります。
が...逆走になると血が騒ぎます。
状況確認そっちのけで、全開で走ります。
順走では、全く歯が立たないSタイヤ+GC8なんかを突っつき廻します^0^/
ですが途中で我に帰って、確認しました。症状を。

その結果...どうやらウォーターポンプの羽がお亡くなりになりかけていて、高回転を多用すると、キャビテーションが発生してヘッド周りの冷却が出来なくなり、ノッキング&ヒートする様です。

と云う事で、暫くクーリングをしてからピットに戻って終了と。
まぁ、暫くは大丈夫でしょうから、時間を見て直すとしましょう。

で、戻ってきたら今度は、またまたT蔵様から逆走のラインが判らないとのお達しが...。
と云う事で、今度はセリカで逆走レクチャーです。
しか~し、一通りレクチャーした後、またまた血が騒ぎ始めました。
今度は、PCV35をセリカで追撃です^^/ロックオンは出来るのですが、ストレートが負けるので抜けず...。
う~ん、やっぱり1.8Lで3.5Lに勝つのは無理でしたか~。
でも、一度前に出てしまえば、差を広げていけるとは思いますけどね...。
そのまま、今度は助手席で同乗レクチャーで、本日の走行は終了~。

ちなみに、前回と同じR35GT-Rも参加していましたが...
驚愕のタイムを出してました。
37秒台らしいです。
反則ですね~、あの速さは...。

Posted at 2008/06/15 22:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2008年06月13日 イイね!

明日の準備完了^^;

え~、今週とある仕事ではまりまくっていましたが...何とかそれも終了して、明日は日光走行会に行けます^^。

ここのところ毎日、はまり仕事ばかりで家に帰ってきても、何もやる気が起きず...だったので、走行会の後に皆で温泉に行ってリフレッシュしてきます^^/

86もタイヤを替えたので、問題無いしエンジンの調子も今のところいい感じだし...でも、今迷ってます。
何故なら、明日明後日は雨が降らないらしい!!
ということは、ECR33も浸水の心配が無いと云う事...。
でも、準備は何もしてないしなぁ~
まぁ、ECR33の方は特に準備するという程の物はないんですがねぇ~

うぁ~、どうしよう...明日の気分にするか・・・。
いっそ、誰か呼んで2台体制で行くか~^^。
Posted at 2008/06/13 22:52:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2008年06月07日 イイね!

交換してきました。

交換してきました。え~、昨日の予告通りにとある物を替えてきました^^。
何かと云うと...
86のリヤタイヤだったりします。

前回の日光走行会の際に、たったの5周で終了したリヤタイヤを、14日の走行会の前に、新しくして来ました。

↑の様にショルダー部のブロックが、こんな風にほぼ一周ちぎれてしまいまして、このままいくとサーキットでバーストの可能性がある為、まだ5部山以上ありましたが、泣く泣く交換しました(T_T)

そんなに、古い訳じゃないのになぁ~
街中なら接地しない所だから問題無いんですがねぇ...

今回に日光走行会は、本当ならECR33で行くつもりだったのですが、謎のトランク浸水事件が再発して...
普通に洗車しても雨の中に置いていても何の問題も無いのですが、雨の中を走ると何故かスペアタイヤの下に水が溜まるんです。
雨の時に乗る事が滅多にある訳じゃないので、気にしては無かったのですが、今回は入梅しているので、雨の中を走行する可能性が大きいので、86の登場になった訳です。

で、今回はリヤタイヤのみ交換なので、銘柄は同じアドバン ネオバにします。
サイズも195/50R15と同じサイズ。
本当は、前回のブロックが飛んだ際に、もうそろそろSタイヤにしたらと周りの人に言われていたのですが...

無理...

街乗りもするのに、Sタイヤなんて無理で~す^^。
そんな余裕ありましぇ~ん^^。
そんなお金があったら、別の所の費用に回しますがな~。
タイヤのグリップの低さは、根性運(?)でカバーします^^/

さてと、これで準備はとりあえずOKかな...
Posted at 2008/06/07 17:41:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | AE86 | 日記

プロフィール

「流石に、やほーだと見つかるのか……w」
何シテル?   10/24 23:37
車が好きで整備を仕事としてから、はや10数年・・・ 気が付けば... FF,FF+4WD,FR,FR+4WD,MR,MR+4WD,RR,RR+4WDに2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

12345 6 7
89101112 13 14
15 16171819 2021
222324252627 28
29 30     

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 電子技術マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 20:44:14
日産(純正) 純正ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 21:11:44
トヨタ(純正) エレクトリックパワーステアリングモータシャフトダンパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 20:37:02

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
現在メインで乗っている車です。 DR30でスカイラインに憧れ、新車で手に入れた車です。 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
偶然が重なり乗り換えとなりましたw
トヨタ 86 トヨタ 86
ハチロクに代わり新たにやってきました86ですw
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
突然所有する事になったトレノです。 実は、”トヨタレビン&トレノマガジン”のデモカーだっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation