• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rb-takeのブログ一覧

2011年12月23日 イイね!

とりあえず・・・・貼ってみた(笑)

とりあえず・・・・貼ってみた(笑)さてさて





リップネタ第三弾w

世の中、クリスマスだ何だと云っておりますが・・・
そんな事に関係の無いワタクシはと云いますと





ガレージにて、ちまちまと作業をしております(笑)

とりあえず、前回出鼻を挫かれたのですが、今回はちゃんと材料は揃っておりますww
で、この寒い中、とりあえず裏打ちをばしてみました。。。

がっ!?、ちゃんと出来てるかが判らん(爆)

う~ん、金属を溶接とか削るとかなら問題無く出来るんだけど、FRPは初めてだから良く判らんw
まぁ、とりあえず放置してきたから、明日になれば判るでしょう(苦笑)
Posted at 2011/12/23 18:09:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ECR33 | 日記
2011年12月18日 イイね!

ガク~・・・

ガク~・・・折角、島崎さんにFRPの直し方レクチャーしてもらったのに・・・

本日、作業をしようと補強のアルミテープを貼ったところで、終了・・・


理由はと言うと






手持ちの樹脂の使用期限が過ぎてたっス(苦笑)

パッケージを開けてみたら、何かおかしいなぁと思ったら・・・
固まってました(汗)

そういや、いつ買ったか覚えてない・・・
う~ん、仕方ないから新しく買ってきますかねぇ~。

何かそのまま、修理にだした方が安かった様な気がしてきた・・・(苦笑)
Posted at 2011/12/18 18:09:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ECR33 | 日記
2011年12月16日 イイね!

最後の部品

最後の部品さてと、イメチェン計画(?)の最後の部品を取ってきました。

まぁ、なんて事はないんですが、インパネを塗装しただけという訳なんですけどねw

事の発端は、板橋の某量販店敷地内の快○隊なる最低な洗車屋にて作業をさせた事による訳ですが・・・。
無知な作業員のお陰で、傷だらけになるわ、追加モニターは脱落後から調子悪くなるわ、フォグのスイッチもすぐ脱落するようになるわと・・・まぁ、最悪三重奏(笑)

で、いい機会なのでどうにかしようかと(笑)

そんで考えたのが・・・
・カーボンパネル化
・ダイノック貼り
・塗装

と考えた結果。
塗装に決定。

だけど、普通に塗装だと何か安っぽくなるので、最初はピアノブラックにしようと考えたんですが・・・
ちょいと、ある情報を入手しまして、他車のインパネと同じ色になりました。

普通、どこのメーカーもインパネは最終的には塗装されてるんですが・・・
その塗料は販売されてない!!
な、ハズなんですが・・・H社のF○Tのインパネの塗料はとある条件の下、入手可能だと判明。

また都合のいい事に、島崎さんのところで入手が出来る条件が揃ってた(笑)
という事で、某車と同じ色になった訳でw

で、実際仕上がって見ると・・・・あれっ??純正ぽい(苦笑)
というか、ある意味純正なんですが(笑)

後は、別途発注済のモノが来たら、交換ですかね。
外したモノは、資金が出来たらカーボン化でもしましょかね・・・。
Posted at 2011/12/16 18:49:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ECR33 | 日記
2011年12月14日 イイね!

穴だらけ。。。

穴だらけ。。。この前、ガレージを整理してた時に、ツールボックスの中から、FRP修理キットを発見したんですよねぇ~。


で、気が付くと4年程外して放置してたリップが目の前に(笑)
これは、自分で直しなさいとの啓示かと(爆)

しかも、つい先日ベルトサンダーを買ったばかりだし(笑)

で、とりあえず割れた部分を綺麗にしてみました~
削ってみたら、どんどんと補修部分が増えていく(苦笑)

直せるのか!?俺に(爆)
さてさて、どうなることでしょう・・・
Posted at 2011/12/14 19:26:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | ECR33 | 日記
2011年12月05日 イイね!

AE86乗りが~新86を見に~TMS11に行ってみた

とまぁ、タイトル通りなんですが(笑)

昨日、前の会社のチョコットだけ先輩、ほぼ同期の人から”モーターショー何時に見に行く?”との連絡があり・・・で本日見に行ってきました。

先輩が、朝迎いに来てくれたので、私の家からは私が運転です。
ちなみに、クルマはE90の320i。
首都高を通り、お台場を目指します。

いや~、廻りのクルマが近寄ってこないし、無理に割り込んでこないんで楽ですわ~ww

さて、渋滞にはまりつつお台場に到着してなお駐車場渋滞にはまり・・・到着してから30分程で何とか会場横の駐車場に入れました(汗)
11時半くらいに入れたんですが、その段階で既にこんな状況↓


奥の一般駐車スペースはかなり満車。
でもまぁ、幕張より駐車場が大きいですし、都心に近いのもいいですね~。

さて、とりあえず駐車場からの近場で、スバルブースのBRZを見る事に。
↓ハイ、ありましたスバル版”86”BRZです。


白(ホワイトパール?)とWRブルーの二台が展示してあり、白は台上でおねぇさまと一緒にクルクル。
ブルーは、運転席に座れる様になってましたが・・・・

並んでたんで中には乗りませんでした~。
だって~、座ったところで動かせる訳じゃないんで~、あんまり意味無いかなぁ~と思って(笑)

まっ、すぐ近くで実際のクルマの大きさが判ったんで、それは収穫かなと。
意外と、大きくなくて安心しましたw
それに、室内も意外と大きかったので、云われてた通り、トランクと室内でタイヤ4本は詰めそうですねぇ。

で、パンフを貰った後は、他のブースをグルッとみて、一時休憩。。。

して、休憩の後に隣の建物のトヨタブースを目指します。
ブースに着いてから・・・・

あっ、どら○もんが居る~、どこ○もドアがある~とか目的を忘れてはしゃいでおりましたが・・・・

ハイッ、目的の”86”さんがいらっしゃいました~(笑)
↓コチラは、台上で鎮座のみ。

いや~、人だらけで写真を撮るのも大変でした。

ぱっと見、BRZとの違いは他のトヨタOEMのクルマと同じで、フロントのデザインの違いだけ見たいですねぇ~。
う~ん、デザインはこっちの方が好みかな~。

後は、乗ってみないと判らん(爆)

でも、個人的にはこんなのの方がいいけど(笑)↓

BRZ GT300仕様

まっ、色々とエアロとか出るでしょうから、それに期待しましょうかね(笑)
そういや、お隣のレクサスブースには、こんなのも↓

LFA ニュルパッケージですねぇ~。
ノーマルの今一な感じでしたが、コッチの方が断然かっちょ良いですw
コッチを標準にすれば、良かったのにねぇ~

まっ、買えないんで全く関係ないですけど(笑)

とまぁ、目的は達成したので、後は恒例のロータスブースで知り合いにご挨拶。
以上で、今回のモーターショーは終了~。
そして、渋滞にまみれつつ帰宅致しました。。。

そうそう、BRZには座れなかったんですが、意外なところで86の座席には座ってきました(笑)
トヨタ系の部品ブースで86&BRZのシートに座れます。
ただ、座った感想・・・・私はすぐ交換しますと断言できます。。。
だって、ヘッドレストが起き過ぎてて、絶対メットをかぶると前が見えない・・・んだもん。
Posted at 2011/12/05 22:39:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「流石に、やほーだと見つかるのか……w」
何シテル?   10/24 23:37
車が好きで整備を仕事としてから、はや10数年・・・ 気が付けば... FF,FF+4WD,FR,FR+4WD,MR,MR+4WD,RR,RR+4WDに2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
4 5678910
111213 1415 1617
1819202122 23 24
25 2627 28 2930 31

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 電子技術マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 20:44:14
日産(純正) 純正ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 21:11:44
トヨタ(純正) エレクトリックパワーステアリングモータシャフトダンパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 20:37:02

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
現在メインで乗っている車です。 DR30でスカイラインに憧れ、新車で手に入れた車です。 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
偶然が重なり乗り換えとなりましたw
トヨタ 86 トヨタ 86
ハチロクに代わり新たにやってきました86ですw
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
突然所有する事になったトレノです。 実は、”トヨタレビン&トレノマガジン”のデモカーだっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation