11月12日
usi5様のブログで、仕様変更により最近の160は「リアの足回りがAフレームになっている」との情報を知り、「!」と思って早速うちのセブンの足回りを確認してみました。
その検証結果を御報告致します。
背後からそっと忍び寄り、膝をついて低い姿勢でお尻の下へそっとカメラを差し込み、隠された秘部を...。
...って、まるでそれじゃJ〇のス〇ートの中を盗〇する変〇オヤジじゃないか!
湧き上がる背徳感と痺れるようなドキドキ感にある種のコーフンを覚えながら撮影してみた結果がこれです。
チョットだけよ💛
オーナーの方は「ケータハムセブン―いま新車で買えるケータハム」というムック本を御存じのことと思います。
この本には160の秘められた底面の写真が惜しげもなくアラワになっています。
予約する前からこの本を入手し毎日眺めていたので、リアサス方式は脳裏に焼き付いていました。
「あれまっ!」リアアクスル周りに当然あると思っていたラテラルロッドがありません。
代わりにデフケースに溶接されたブラケットにシャーシフレームの左右からAフレームが伸び、連結されているではありませんか!
「おぉぅ、知らぬ間にリア足回りがアップグレードされているぅ!」とちょっと感激です。
と言っても、それで走りがどのくらい違うものか、ホントに良くなっているのか、耐久性はどうなのか、など疑問は尽きません。
どなたか、比較レポートを上げて頂けると有難いです。
以上、納車後2ヶ月近く経って初めて知った仕様変更でした。
ではまた。
Posted at 2020/11/12 19:29:58 | |
トラックバック(0) | 日記