• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

akira@4079のブログ一覧

2011年03月30日 イイね!

四輪ともSSRに!

四輪ともSSRに!オクでまさかの同サイズ・同色のSSRtype-Fを発見、15インチのtype-F自体中古で出品されてるの見たことないんで、こりゃ逝くしかねえと入札!んで小競り合いになったのでめんどいので即決!(爆

ガリ傷ちょっとあり、自家塗装済みでしたが、全然気にならないしセンターキャップまでついてきたので、これで21000円は安いっしょ・・・


前オーナーがなぜか純正ホイールに履かせてたRE-01Rを組み込み、晴れて四輪とも同じホイールに♪

グリップ力は昨年購入フェデラル<経年劣化01Rでしょうが、ちょいとヒビもあったことから耐久性を考えてFフェデラル、R01Rに。これ絶対ケツ流れない気がする・・・


乗った感じはもち最高!すべての動きが軽快になりました♪




んでエンジンに関して。

昨日職場の車好きの先輩たちと車を並べたとき、明らかにレビンちゃんだけ排気が白い・・・

とあるサイトには「タペット音+オイル下がり+白煙=即OHしましょうね(^o^)」なんて書いてたので、絶望しながらショップにもっていきました。









結果、ただの思い過ごし(笑









白煙ではなく蒸気で、ガチでやばいときはこんなもんじゃないとか。
んじゃなんでほかの車がでてないのかというと、それだけレビンちゃんがきちんと完全燃焼してるってことらしいです。マフラーにオイルとか余計なブローバイとか付着してなかったし。

タペット音も、添加剤の効果が抜群だったようで、おっちゃんも驚くくらい音が小さくなってたそうです。
全開のオイル下がりのときも助けられましたが、ワコーズ半端ねえな(^^;)

この程度なら全開しても問題はないそうですが、添加剤でごまかしてるだけなんで、とりあえず来月一度ヘッドを開けて点検してもらいます。


問題なくてほっとしました・・・
Posted at 2011/03/30 19:47:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月23日 イイね!

エンジンを回せなくなって・・・

何回転以上がやばいってのはわかりませんが、自分の中での縛りを3000回転として毎日運転してます。もちろんヒールトゥ時も3000回転を超えないように。

雪月さんに教えてもらったキーホルダーを回す練習もあり、低速だろうが何だろうが丁寧な運転が要求されます。


これめっちゃ難しい(笑


常に頭悩ませながらのドライブなんできついっちゃきついですが、練習している感じが楽しい!あ、Mなわけじゃないっすよ(爆


地味な練習ですが、この大切さは先駆者たちのお墨付きだし、エンジン載せ換えるころには少しでもうまくなっていたいので、飽きずに続けます。

通勤は自転車に切り替えたので、買い物に行くときだけですが(^^;)




さて、あのホイールを確実にゲットするぞ・・・!!

でも即決設定あるのが怖い(((゚Д゚;)))ガタガタ
Posted at 2011/03/23 22:34:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月17日 イイね!

被災地に行ってきて

まずはじめに、被災地に行くことを心配してくれた方々、本当にありがとうございました。けが等なく元気なまま帰ってきました。


自分が行ったのは仙台泉区。この地域は、見た目の被害でいえばカーディーラーの大きなガラスが割れていたり、壁のレンガがはがれているだけ。自分の店は一部天井が崩れ落ちてましたが、基本的には落ちた商品を戻せば営業を再開できる状態。

でもライフラインは麻痺。最初は各自懐中電灯やヘッドライトを頼りに、手探りで商品を元の状態に戻し、なんとか一日で営業再開できるまでに持っていきました(大型店舗って、窓がないから昼間でも完全な暗闇なんです)。

ここの地区こそ早い段階で電力が復旧しましたが、先輩の実家や友達の家では、その次の日になっても電気、ガス、水道が通らない状態でした。


そして食料及びガソリン不足。

宮城内はもちろん、宿のあった山形でも、コンビニは閉鎖、スーパーもお菓子や酒のつまみがほんの少しあるだけで、他の食料は全くない状態。

ガソリンは、スタンドが品切れでしまっていて再開の目途がたっていないのに、それでも少しの希望を持って数百~数キロの列がそこらじゅうにできている。

自分ら応援組(約140人)も毎日山形から2~3時間かけて通うため、ガソリンが必須の状態でしたが、ガソリン輸送班を設け、携行缶を持ち毎日新潟と往復して補給。

食料も同様に補給班を設けたものの、夜の弁当を準備するのが精一杯なんで、朝は抜き、昼は各自地元で準備してきたインスタント食品を、これまた各自持ってきた携帯ガスコンロでお湯をわかし、駐車場で食べるという状態でした。

それでもご飯が食べられるだけでありがたいことです。


おそらく被害がかなり少なかったと思われる地域でこの状況。

もちろん常に原発の状態を気にしなければならない。



津波に襲われた海岸部は、本当に凄まじいことになっていると思います。



そんな状態を見つつ、ふざけんなって思うこともありました。

節電が呼び掛けられ、関東周辺では計画停電が行われてます。

自分らの宿も、節電のためエレベーターを一部停止するなどして、皆ができることをしようとしてます。

にもかかわらず、宿周辺で全力で営業してるパチンコ屋とゲームセンター、そこに普通に入店してる多数の客。スーパーやホームセンター等、生活に必要な物資を扱う所ならわかりますが、節電を無視してまでパチ屋を営業して、今すぐ支援につながることってあるんですか?

ラジオで、「被災してない地域の人々の役割は、通常通り仕事をして経済活動を止めないこと」と行ってました。それはそれで正しいと思います。でも自粛したほうが被災地支援につながることもあるんじゃないの?

今被災地の方々が必要としているのは、数日、数か月後の支援よりも、まずは今生き延びるための電気や水ではないかと。

お客さんの中にも、渋滞の中クラクションを鳴らしまくり、周りの車を無理やり蹴散らして店に入ろうとする車。みんな我慢してるのに自分のことしか考えられないクソ野郎(言葉悪くてすみません。ほんとムカついたもので)も実際いました。何か命に関わる緊急事態があったなら別ですが、そこまでヤバい状況の人がホームセンターに来るとは考えにくいので。でかいバンでしたが、その元気があるなら支援物資を積んで被害の深刻な場所に行ってきてください。


あとは某動画で見ましたが、記者会見で3時間の計画停電が発表されたときに、「死ねってのかよ」「ふざけんなよ」とかほざいてる記者。お前被災地見に行ったあと同じこと言えるのか?

こういうときって、それぞれの本性がむき出しになりますね。


自分の会社では、独自のルートで大量の水や生理用品、タオル、ガス及びガスコンロ等々、今必要なものをかき集めて販売してました。おそらく他のホームセンターやスーパーも同様でしょう。
当然ながら今まで見たことない凄まじい量のお客さんが来ました。
この方々にとって、自分らの力が少しでも役に立てたのなら幸いです。


被災地の方々に、いつもの平穏な生活が一日も早く訪れることを心から願います。

他地域の元気な方々は、ほんの少しの募金でもいいので、できるだけのことをしてくれればと思います。



さて、遅くなったが募金するか・・・


Posted at 2011/03/17 08:59:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月12日 イイね!

まさかの現地入り

今日本社から通達があり、急きょ明日仙台に行くことになりました。

目的は仙台と名取にある店舗の復旧応援。

自分を含め、うちの店舗からは10人、全国合わせて140人の人員を送り込むそうです。

仙台にある店舗はまだしも、名取は・・・


人命救助などではなく、あくまで会社の店舗の復旧ってとこが歯がゆいですが、こういうときホームセンターには役に立つものがたくさんありますし、全国の店舗から物資を集めると聞いているので、少しでも被災された方々の手助けができるよう精一杯頑張ってきます。


二次災害にはくれぐれも気を付けます。

むこうではネットや携帯がつながりにくいとは思いますが、興味本位ではなく本当に有益な情報が得られたらアップできればと思います。
Posted at 2011/03/12 22:15:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月11日 イイね!

地震がシャレになってない件

津波に始まり、気仙沼市では大規模な火災が発生していたりと相当やばい状況になってますね。


自分といえば、実家が震度5強だったんで焦りましたが、いまだ連絡とれず。

幸いニュースを見る限りでは秋田では大きな被害はないようですが、問題は仙台。

友達いっぱいいます。

いとこや他の親戚もいます。

そして一番怖いのは、大学時代よきライバルであった東北大学ヨット部が地震発生時沖合で練習していたという情報。

不確かではありますがみんな無事だったという情報も得ましたが、海岸にあった艇庫はおそらく・・・




今日地震が発生した直後、仙台にもうちの会社の店舗があるんで、みなその心配をしていましたが、

一部の上司たちが、

「今生活用品もってけば高く売れるんじゃね?(笑)」

とか、

「復旧応援に行くのめんどくせー(笑)」

とか、事務所で大笑いしながら話してる。


他愛もない冗談だってのはわかってるし、この時点では死者の情報や詳しい被害はわかってない。でも自分はものすごい不快になったわけで。
いくらなんでも、ふざけていいときと悪いときがあるんじゃねえのか?
笑っていいことか?

怒りがこみあげてきました。上司相手にブチ切れそうになりました。

自分はまだしも、仙台に実家のある先輩もいます。




仲間や親戚のことを考えると、気が気でありません。

明日も普通に仕事はありますが、こんな状態で集中できねえよ・・・

かといって他にできることはないので、連絡がとれるまでじっと待ちます。


もし仙台、秋田の情報がわかる方がいましたら、少しでも教えていただければ幸いです。
Posted at 2011/03/11 23:57:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「追突されたらされる前よりキレイになって帰って来た笑」
何シテル?   03/29 08:35
本年度で社会人6年目。 5年間みんカラ放置してました(笑) 転勤が多く、石川(4年)→富山(10ヶ月w)→長野(現在)と移動してます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
678910 11 12
13141516 171819
202122 23242526
272829 3031  

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2015年12月30日納車! 前の111からエンジン、クラッチ、ステアリング、レカロシ ...
フォード フェスティバミニワゴン フォード フェスティバミニワゴン
初めての愛車で、自分の金ではなく親から買っていただいた車です。みんなにデミオデミオ言われ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて自分の金で買った愛車。程度のいいのを見つけるのに苦労しました… TRDのフロン ...
日産 キューブ 日産 キューブ
前車キューブが不慮(自分が悪い)の事故で亡くなり、引越し直前で時間がなく、何でもいいから ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation