メーカー/モデル名 | トヨタ / シエンタ Z_7人乗り(CVT_1.5_ハイブリッド) (2022年) |
---|---|
乗車人数 | 4人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
・運転が苦手な女性でも扱いやすいボディサイズと運転のしやすさ(小回り性能も高い!) ・最新の安全装備が満載(オプションで自動駐車まで選べる!) ・居心地の良さが感じられるインテリア(素材感とデザインが好印象!) |
不満な点 |
・ディスプレイオーディオが圧倒的に使いにくい(AppleCarPlayを使うことが大前提としか思えない) ・街乗りレベルでは静粛性が高いのに、高速領域になると風切り音やロードノイズが目立つ ・撥水撥油機能付きのファブリックシートにはなっているが、やはり合皮シートの設定は欲しかった ・最上級グレードくらいパワーバックドアや電動パーキングブレーキ、オートホールド機能が欲しかった |
総評 | 大きすぎず、小さすぎない、まさにちょうどいいボディサイズに使い勝手の良さを詰め込んだような車で、本当によく出来ていると思います。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
初めて営業用資料で見た時は、正直あまり好きなエクステリアデザインではないと感じましたが、時間が経つと徐々に見慣れてきて、可愛らしいデザインに感じるようになりました。〇〇に似ているという批判は多々ありますが、唯一無二のデザインで登場する車の方が少数派なので、自分は全然気になりませんでした。何かに似ていようが、この車のデザインが気に入ったらそれでいいと思います。
インテリアも素材に高級感があるわけではないのに、乗っていると家のリビングにいるようなくつろぎ感が感じられて、よく考えられて設計されていると思いました。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
どうせコンパクトミニバンだから走行性能は期待できないだろう…という勝手な思い込みを見事に裏切る完成度で登場したと思います。もちろん走り好きの人に刺さるような性能はないと思いますが、かと言って嫌々ながら運転させられているような感覚もなく、運転していて「心地良い」と感じる車です。さすがトヨタの熟成されたハイブリッドだけあると思いました。出足のスムーズかつ力強い加速がとても気持ち良く感じられて、街乗りレベルではほとんど不満のない走りです。
|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
基本的にはソフトな乗り味を追求した足回りだと思いますが、かと言ってカーブでたくさんロールするわけでもなく、ファミリーカーとしては最適なセッティングでしょう。ボディ剛性の高さも感じられ、乗っていて不安感が少ないです。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
7人乗りですが、普段は3列目を格納しているので、荷室はかなり広いです。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
エコドライブを特に意識せずとも普通に20km/Lくらいは走ってくれます。
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
先代から価格帯が大幅にUPしたこともあり、その点も批判的な声はありますが、内容をきちんと見れば納得感のある価格設定だと思いました。しかも、購入前提に真剣に交渉したら、15万円以上の値引きは提示してもらえたので、十分に満足できる買い物ができたと思います。
|
故障経験 | 今のところなし。 |
---|
イイね!0件
タイヤ🛞組み付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/09/14 18:39:30 |
![]() |
セカンドステージ キーケース カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/06/17 23:12:04 |
![]() |
![]() |
ホンダ アコードハイブリッド 2021年式、走行距離17260キロの中古車を購入しました。年式、走行距離の割には程度が ... |
![]() |
トヨタ シエンタ 2022年8月フルモデルチェンジの新型シエンタを購入しました。ハイブリッドのZグレード、 ... |
![]() |
ホンダ フリード 新型フリードの快適性の高さに惹かれて、シエンタからの乗り換えを決めました。一番人気のグレ ... |
![]() |
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン カバンサイトブルーのEクラス セダンに乗っていました。燃費も走りも良くて、所有満足度がと ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!