• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syunn1のブログ一覧

2025年09月02日 イイね!

自作ノーパンクタイヤ(笑)

ジョイクラフトのチューブラータイヤは空気を入れっぱなしにしてるとホイールが砕ける場合が多いです。

今回オレンジペコ320に付けたのもチューブラーですんでそれが心配💦

せっかく有るのにノーパンク買うのも何だかなぁって思いだったら作ってしまおうと。



ホームセンターでウレタンスプレーを買って来て。



チューブを抜いたタイヤに満遍なく注入!



多い分が噴出して来るので硬化するまで待ってから除去。



ホイールより少し沈んだ所まで取ったら



劣化防止の為シール材を



バルブ穴に注入!



以上で完成(笑)

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ

にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 2馬力ボート釣りへ

にほんブログ村


にほんブログ村 その他趣味ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ ドローン・UAVへ

にほんブログ村


 


Posted at 2025/09/02 14:13:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2025年08月26日 イイね!

ジョイクラフト・ドーリーの改良

ジョイクラフト・ドーリーの改良

ブロ友の1000kyosanがやってた改良を自分なりにさらに改良!


 


元ネタ


 




基本構造は参考にしてアレンジ。

操作性の向上と2段目ロック時のクリアランスの改善をした。





青い樹脂の平らな面を押すので力が居れ易い。



オリジナルは2段目のロックが難有りなので支点を変更。

それにより2段目のロックもシッカリ掛かるし、クリアランスも確保出来た。



1段目



2段目



純正のツールは操作性がイマイチだし、持っていくのもダルイのでこれで使い勝手が良くなった!



操作感の動画



PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ

にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 2馬力ボート釣りへ

にほんブログ村



にほんブログ村 その他趣味ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ ドローン・UAVへ

にほんブログ村



 



Posted at 2025/08/26 21:38:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴムボート | 日記
2025年08月12日 イイね!

オレンジペコ320 修理・艤装の記録動画

オレンジペコ320 修理・艤装の記録動画ようやくオレンジペコ320の修理が終わったので、記録を動画にしてみた(笑)



暇つぶしにどうぞ(笑)

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ

にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 2馬力ボート釣りへ

にほんブログ村


にほんブログ村 その他趣味ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ ドローン・UAVへ

にほんブログ村


 

Posted at 2025/08/12 14:29:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴムボート | 日記
2025年08月10日 イイね!

ジョイクラフト艇の弱点の補強2

ジョイクラフト艇の弱点の補強2新型オレンジペコを見てチューブ内側の継ぎ目の事が気になって補強する事に。

ホントは下から補強すれば良いのだが、剥がしてやるのが大変なのでそのままやる事にした(笑)

生地をカットしてチューブのマスキング。



サンドペーパーで足付け。



ボンドを薄く3回塗り後に接着。

ヘラで段差などの空気を抜きながら接着。

マスキングテープを剥がしてはみ出たボンドをアセトンで拭いて完成!




色違いの生地で後ろから前まで内側の継ぎ目をラッピングしたのでちょっとイマイチかなぁ?

まあ耐久性が上がったから良いか(笑)

新型オレンジペコも色違いだし。



ここまでやれば余程安心して乗れるかな?

後はドーリーを改良して取り付け、艤装の最終仕上げすれば完成!

いつ出せる様になるかなぁ?

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ

にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 2馬力ボート釣りへ

にほんブログ村


にほんブログ村 その他趣味ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ ドローン・UAVへ

にほんブログ村


 



Posted at 2025/08/10 00:44:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴムボート | 日記
2025年08月07日 イイね!

ジョイクラフト艇の弱点の補強

ジョイクラフト艇の弱点の補強オレンジペコ320を修理してて気になった点がボートの内側の継ぎ目がラッピングされて無い事!



内側



外側



一番の問題はトランサム周りもラッピングされて無い点。

ジョイクラフトに有りがちなトランサム剥がれだが、ラッピングされて無いとチューブにダメージ行くので危険!

剥がれただけなら何とか寄港する事も出来るがチューブにダメージが行くとバルブの口径より大きい穴が開くのでエアーが盛大に漏れる!

いくら気室が分かれていてもこれは頂けないし、最悪左右2気室抜けたらまず寄港するのが困難だ。

ラッピングされていれば自動車でいう所のクラッシャブルゾーンになるのでチューブにダメージが行きにくい。

メーカーも把握していたらしく、新型オレンジペコはラッピングされている。



座板やトランサム周りの負荷が掛かる場所がラッピングされているのが分かる。

デザインっぽいけど、どう考えてもこれは対策補強だよなぁ?

これを見てしまうと気になって来てしまい、残りの継ぎ目もラッピングする事にした(笑)

中古なので不安要素を無くして安心して乗れる様にしたいと思います!

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ

にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 2馬力ボート釣りへ

にほんブログ村



にほんブログ村 その他趣味ブログへ

にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ ドローン・UAVへ

にほんブログ村



 

Posted at 2025/08/07 23:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴムボート | 日記

プロフィール

「自作ノーパンクタイヤ(笑) http://cvw.jp/b/3321953/48633120/
何シテル?   09/02 14:13
syunn1です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
日産 セレナに乗っています。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
仕事用兼ボート釣りの足として活躍しています。
スズキ AF280V スズキ AF280V
AFボートAF280VとスズキDF2です。 旧タイプなので、カラーが違います(アキレス製 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation