• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syunn1のブログ一覧

2022年03月04日 イイね!

imoちゃん用DT6スタビライザー

imoちゃん依頼のスタビライザーが完成。

発注有難う御座いました。
Posted at 2022/03/04 21:44:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2022年03月02日 イイね!

3気室同時注入アダプター

ゴムボートのエアー注入を楽にするアダプターを製作しました。
本来は3つの気室を順番に70~80%まで注入して、最後に100%まで注入すると言う手間が必要。
合計6回繋ぎ変えをしなくてはいけません。
面倒だからと1回で100%まで注入すると、間にある隔壁が破れて気室が繋がってしまいます。
安全の為(沈没を避けるため)気室を分けているのに、繋がってしまっては意味が有りません。
良くオークション等で1か所抜くと全体が抜ける物が売られていますが、危険です。
しかし、通常の手順で注入するのが面倒なのも確か。
なので、以下の物を作ってみました。
3気室同時注入アダプター

材料は13Aバルブソケット×6、13Aバルブ×3、13Aパイプ少々、Y型ホース分岐×2、ホースバンド×4、18mmホース1m、ボートに合うバルブアダプター×3、インシュロック適量、熱収縮チューブ、癒着テープ等。
使うときは以下の様になります。
3気室同時注入アダプター

こうすれば3つの気室がバランス良く同じ圧力になるので、隔壁が破れる事は有りません。
外す時は全てのバルブを閉めてから外さないと、逆流してエアーが抜けてしまうので注意!
これでボートの準備が楽に成ります。
Posted at 2022/03/02 15:22:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴムボート | 日記
2022年03月02日 イイね!

トランサム高さ

久しぶりにボートを引っ張り出して、ふと気になった。

はたしてトランサム高さは適正なのか?

船外機のS足は規格で15インチらしいが、DF2の場合435mmで約17インチ有った。

AF280Vのトランサムを計ったら381mmで15インチ丁度だった。(1インチ25.4mm×15=381mm)

説明書を見たら船底から0~25mmが適正高さとなってる。

現状54mm有るから高さが全然足りてない!

以前上げられるだけ上げて15mm位が限度だったので、39mm。

これじゃ抵抗が大きくてスピードが出ないはずだ.....。

最低でも30mmは嵩上げしないと水中抵抗でロスしてしまう。

何とか改善しないと。
Posted at 2022/03/02 11:56:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴムボート | 日記

プロフィール

「@2代目・魚伸 今度は何にしたんでしょうか?」
何シテル?   06/22 23:18
syunn1です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1 23 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
日産 セレナに乗っています。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
仕事用兼ボート釣りの足として活躍しています。
スズキ AF280V スズキ AF280V
AFボートAF280VとスズキDF2です。 旧タイプなので、カラーが違います(アキレス製 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation